最終更新:

28
Comment

【5322821】公立中高一貫校の利点

投稿者: 質問   (ID:KCABdNOQHFE) 投稿日時:2019年 02月 18日 21:51

今人気の公立中高一貫校ですが、私立の中高一貫校と比較した際の利点はどんなところでしょうか?
学費が安いという以外の利点はどんなところでしょう。
何となく公立というイメージが拭えず、設備やカリキュラムも私立と変わらないのでしょうか?
教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5326105】 投稿者: 知らないなら黙っていてほしいなあ  (ID:pfmLmXppd92) 投稿日時:2019年 02月 20日 19:01

    公立中高一貫校は私立上位~中堅校くらいの偏差値・進学実績です。東大推薦合格者を毎年出している学校もありますね。
    そのような学校群に対して「第一志望に墜ちた子がいくところ」「私立の方がアドバンテージがあるが近所の公立よりはマシ」と、貶めるようなことを書いておいて「あの程度」と言える神経がわからないです。

    自分のお子さんの学校についてそう書かれても平気ですか?

  2. 【5326177】 投稿者: 考え方は様々ですが  (ID:noHThnVPJ26) 投稿日時:2019年 02月 20日 19:57

    皆様、お見苦しいやりとりで申し訳有りません。
    誤解ですと言ってもご理解いただけないようですし、もう傍らいたしという感じでしょうから。
    他にも不快に思われているかたがいたしたら、
    悪意は無いのでお許しください。

  3. 【5326189】 投稿者: そもそも質問が変  (ID:gjQIPsqf6uM) 投稿日時:2019年 02月 20日 20:06

    公立中高一貫校、私立の中高一貫校で括ったら違いはお金だけですよ?

    設備やカリキュラム、加えて校風や海外研修などは、公立私立で違うのではなく、学校により違っています。
    特定の学校で比較するならともかく、学費が安いという以外の利点を「公立中高一貫校」「私立の中高一貫校」のカテゴリーで比較しても正解など無いです。

    逆に聞きたいですが、私立の中高一貫校と言っても様々ですが、「私立の中高一貫校」に共通する利点はなんですか?そして、その利点が得られない「公立中高一貫校」は皆無なのでしょうか?

    多分何も分かってないのでしょうから、学校毎に調べてみたら良いと思います。

  4. 【5326273】 投稿者: 野次馬  (ID:IxSbdggjZjk) 投稿日時:2019年 02月 20日 20:45

    学校ごとに違いますよね。

    ①教師の資質は平均的には公立の方が高いんじゃないでしょうか?
     一部エリート教師を揃えたトップレベル私立は違うのかもしれませんが

    ②先取りカリキュラムは中等教育学校では一般に行われているでしょう。
     そのための制度ですからね(逆に制度ができるまで私立の先取りは違法だった)

    ③一般に私立は試験休みが長いですよね。公立は年間35週授業します。
     決まりなので

    ④授業時間は英語週6~7とか重点配分している私立があるけど、
     どちらかというとレベルの低い学校が英語で逆転狙いでやってるのでは

    ⑤先取りなどしなくても理3以外なら現役で入れるでしょう
     
    ⑥ああそうだ、学費は確かに安いですね。笑

  5. 【5326444】 投稿者: 楽しい学校生活  (ID:rMxZs6b0y0g) 投稿日時:2019年 02月 20日 22:07

    制度的には中高一貫校は中等教育型でも併設校型でも先取り学習は実施してよいことになってます。
    ただ、併設校型だと先取り学習をしない公立中からの高入生と一緒に勉強する関係上思うように先取り学習ができないというのが実態で同じ都立中高一貫校でも中等教育型校にアドバンテージがあります。
    こういった実態を踏まえ東京都は併設型の高入募集を廃止する方針をうちだしました。
    一方、私学の中高一貫校ですが実は学校教育法上は中高一貫教育校ではなく、組織的には中学と高校が別であることが多いらしいです。
    実態として高入募集をしない学校は中高一貫教育校ですが法的に中高一貫教育校として認可されていない学校で先取り学習をすることは違法行為なんですね。
    数年前の話ですが、この違法行為が指摘され学習指導要領どおりにやれ、と指導を受けたいわゆる難関私立一貫校がありました。
    その後正式に手続きを踏んで法的にも中高一貫教育校として認可されたようですが…

  6. 【5326644】 投稿者: そうなのですね。  (ID:gFNtbT9FCGM) 投稿日時:2019年 02月 20日 23:58

    「楽しい学校生活」さんのお話、とても勉強になりました。
    エデュでは「公立中高一貫校は公立だから先取りでできない」「公立なのに先取りしたら法的にまずいのでは」という意見をたまに見かけますが、制度的には中高一貫校は中等教育型でも併設校型でも先取り学習は実施してよいことになっているのですね。

    そして、私立なら先取りOKというわけでもなく、きちんと認可を受けることが必要なのですね。

    知らないで上から目線でものを言って実は間違っている、というのは恥ずかしいことですね。
    自分も気を付けなれれば。

  7. 【5326709】 投稿者: ばらつきが小さい  (ID:t0.YVnUSfv2) 投稿日時:2019年 02月 21日 00:38

    私立と比べて公立の方が、学校間の差が小さいと思います。

    私立は、良くも悪くも学校ことの差が大きく、ひとくくりするのが困難です。表面的なことだけでも、宗教の有無、共学別学、付属かどうか、学費など。偏差値帯も、本当に高いところから、かなり低いところまであって、ほぼ全入りのところもあります。入試の形態も色々だし、校風も、相当極端なことがあります。

    その点、それぞれが受験可能な公立一貫校を比較したら、それぞれ特色はありますが、私立ほど極端に外れるものはほとんどないように思います。

  8. 【5326964】 投稿者: 環境としてそうでしょうが  (ID:bcq5TP3mycE) 投稿日時:2019年 02月 21日 08:42

    私立のピンキリに比べたらマシとは言え、都道府県により差もあるし、違いはそれなりにあると思います。
    単純には語れませんが、最もシンプルな指標として、東大合格率を見てもそれは分かるでしょう。
    結局、学校次第としか言えないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す