最終更新:

27
Comment

【7189837】塾の適性検査模試が残念・・・

投稿者: 遅すぎた受験生母   (ID:O0BVzXk3oEc) 投稿日時:2023年 04月 25日 14:21

5年2月から塾に通う子の母です。6年になって塾の春期講習での適性検査模試で点数も低く、偏差値も30台でした。
低くてとにかくびっくりしています。
一度私立受験塾を撤退していて、再度チャレンジすると本人からの申し出で今回公立コースのある塾に入りましたが、学校では100点ですが、レベルが違うというか・・・やはり適性検査問題は難しいと思いました。
問題の趣旨を捉えきれないのでしっかり埋めていても間違えている状態。
今の偏差値から頑張っても志望校まで25~30もあるんです。
記念受験でも頑張ってくれれば良いのですが、本人はマイペースで適度に勉強する程度で自由にしています。あまりうるさくいうと反抗しますし・・・塾は楽しくて意地でも塾には通いたいみたいです。塾に相談する予定ですが、偏差値はまだ気にしなくても良いのでしょうか?それとも問題あるのでしょうか?
助言や体験談、同じような方おりましたらコメントアドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7194751】 投稿者: 単願  (ID:2A37WOTHX66) 投稿日時:2023年 04月 30日 12:07

    公立中高一貫校も様々なレベルがありますが、合不合さんのお子様のように私立トップレベルと併願して受検された子・駄目なら地元中(公立志向で経済的な面でという人多し)で受検された子が混合する学校だと、仰る通り公立コースのみで合格したお子さんは色んな面でコスパ良いでしょうね。

    友人の子が私立受験塾に行っていて御三家有望だったけど様々な理由で公立中高1本・塾も公立コースに変更。私立塾の先生に何度引き止められていたか…
    当然6年生の時の勉強量も少なく、習い事は続けていたし、旅行も受検間際の正月ですら行っても合格。今でも学内でトップクラス。

    結局受ける学校のレベルによってなのだから私立の勉強をしていたからみんな公立の受検軽々ではないし、子供の力量を見極めたりすることが必要ですよね。

    ところで合不合さんは結果私立に行っているのに何故公立も受けたのですか?
    地域によって異なるのでしょうが、私立の方が先に合否出ますよね?
    行きたい学校が受かったなら公立受けなければいいのに。と公立単願組は思うのですよ(笑)

  2. 【7195496】 投稿者: 遅すぎた受験生母  (ID:MHq.Z0/a/j2) 投稿日時:2023年 05月 01日 08:51

    トピ主です。沢山コメントいただきありがとうございました。塾は匿名とさせていただきます。仰る通り作文は書けていても間違いが多いのです。塾内でも4年から塾勉強をコツコツしている子にもちろん劣るため点も取れないし偏差値も低くても仕方ないものと考えるようにしました。私立勉強をしてる子達が公立中高も合格してるため、一か八かだと思います。塾が好きというのだけは救いですね。様々な適性検査模試をして立ち位置をもう一度確認します。塾の面談はgw明けなので塾の宿題をしっかりやって子とも話し合いたいと思います。ありがとうございました。

  3. 【7195518】 投稿者: 合不合  (ID:cp6kZNinrFo) 投稿日時:2023年 05月 01日 09:21

    >ところで合不合さんは結果私立に行っているのに何故公立も受けたのですか?


    私立の合格発表日と公立の2次検査が同日でした。
    2次検査が朝から、合格発表が午後だったかと。



    >行きたい学校が受かったなら公立受けなければいいのに。と公立単願組は思うのですよ(笑)


    お気持ちは分かりますが、私に言われても・・という感じです。

  4. 【7205256】 投稿者: みみ  (ID:LlKcfPh2vYY) 投稿日時:2023年 05月 10日 18:38

    正直申しますと、6年生の今の時期にその偏差値はかなり苦しいと思います。
    適性検査型のテストは今回は初めてでしょうか。
    それであれば、回数をこなせば慣れで偏差値10~15くらいはすぐに上がると思います。ですが、それでもまだあと偏差値を10上げなければいけません。そこを上げるのが大変だと思ってください。

    塾も商売ですから「このままだと受かりません」とは言いません。そんな事言ったら親も子もモチベーションが下がるだけですし、最悪退塾されちゃいますから。そもそも公立中高一貫は高倍率。塾も一握りの子しか受からないと分かってて指導しているんです。
    うちの塾の校舎では18人受けて合格したのは3名でした。毎年そんなものです。
    受験への向かい方は各家庭それぞれです。何がなんでも合格を勝ち取るのか、それとも不合格でも頑張ればよしとするのか。落ちたら公立中へ行くのか、それとも適性検査型試験のある私立へいくのか。習い事と両立するのか。などなど。
    頑張ったうえで合格をもらえたら最良ですが、落ちる方が大多数の受験に挑んでいるということを忘れてはいけません。

    もしも、何がなんでも受かりたい、受かることを視野に入れたいのであれば、平日は塾を含めて毎日4時間、土日はどちらも8時間の勉強時間が最低ラインかと思います。夏休みは毎日8時間です。そこはお子さんクリアできそうですか?
    優秀な子はもっと勉強時間少なくて済みますが、お子さんの今の偏差値だとそれくらいやらないと12月頃に合格は見えてこないでしょう。
    (うちの子はもっと勉強していましたが…)

    学校によって出題傾向が全く違いますので、まずはスレ主さんが志望校の過去問を最低5年分解いてみてください。大変だとは思いますが、スレ主さんがどんな問題が出るかわかっていないとお子さんのサポートもできません。
    塾に通っているだけでは合格できません。塾に通っている子の大半が落ちるのですから。子のメンタルもフィジカルも親がかなりうまくサポートしていかないと合格は難しいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す