最終更新:

206
Comment

【371347】明法中学・高校スクールライフ

投稿者: 明法在校生   (ID:OZXFBnez3M2) 投稿日時:2006年 05月 23日 20:45

明法中学校・高等学校

ブログ最新記事

2025年度より中学校...

2025年度より中学校を共学化いたします。 詳しくはこちらのサイトをご覧下さい。続きを読む

中学受験掲示板より分かれました。

どんどんお話いたしましょうね。
質問があれば在校生である私にどんどんおっしゃってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「明法中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 14 / 26

  1. 【465442】 投稿者: 高校母  (ID:XGxPXjvhifE) 投稿日時:2006年 10月 14日 20:37

    参観日って、我が子のクラスだけじゃなく他の学年も見られるので、活用をお薦めします。
    来年のこの時期、再来年のこの時期、クラスの授業態度は、どんな風になって行くのか、事前に分かつていたら、対処し易いですよね。
    確かにメンバーは違うんですが、やってる事って、今考えると割と同じだったな〜と。
    で、騒いでいる困った君が高1に成ると、リーダーシップの取れるいい奴になってたりして、ズルいよねー、真面目君が損したみたいな気持ちになったりもします。
    が、真面目だと思っていた我が子も、なかなどうして、やって呉れちゃてたりもしています。知らないのは親ばかり、他のお子さん経由で判明した時は、顔から火どころか活火山になった経験も…。
    そんな時、頼りになるのが、よその息子さん達なので、なるべく参観日とかで学校に伺う時には、さりげなくクラスのお子さん達にも声を掛けます。
    自分の母には冷たい癖に、よそのお母さんには親切なんですよー。
    仲良くなると、将来像なんかも語ってくれて、おいおい!父母は心配してたぞぉー、お家でも語ってくれ〜、と思ってしまいます。
    逆に、他のお母さんに我が子の決意を聞き出して貰ったりもします。
    高校生になっても、気分は中1の時のまんまの対応をして呉れるので、お家に遊びに来るお友達を、美味しいモノで虜にして下さい。
    6年間って長いので、親子共々良い関係を作ると、学校ライフが有意義に広がると思うのです。
    最初は勇気も要りますが、最初が肝心とも思います。
    どうしても、中だるみの時期も有って、そんな時の為にも、まずは親のお友達作りって必要だよーと、お勧めしています。
    この学校って、取っつきは悪いのかも知れないけれど、いつでも門は開いているので、子供の「何しに来るんだよー。」コウゲキには「お友達作り〜。学校待ち合わせだもん!!」で乗り切って下さい。
    その内、学校待ち合わせじゃなくって、都内でランチも出来るしねっ☆
    でも、高校に成る頃には、親の介護とかお仕事始まる方も多いので、中学の内が親も楽しい時だと思います。
    取り敢えず、中3の二学期マデは、何か有ったら頭を下げる覚悟はしつつ、親も楽しい明法ライフを満喫しましょう♪
    いつも長文ですみませんです!

  2. 【466386】 投稿者: マトリックス  (ID:QOViZ4qyp2s) 投稿日時:2006年 10月 16日 08:14

    高校母様の投稿を拝見していると、成長期の男の子の予測できない面白さが感じられて、
    楽しみでもあり、すこし心配でもあります。

    愚息は、親が学校に来るのを嫌がらないので、私は仕事の都合をつけて
    出来るだけ1年間に全科目参観できるように行っています。
    特に前年度と教科の先生が変わった場合は、他クラスでその教科の先生の
    授業を見たり。授業参観は、子供の観察より、クラスの雰囲気や先生の授業の
    進め方を主に見るようにしてます。

    しのママ様がご心配されているママ友ですが、
    我が家もまったく知り合いがいない中での進学でしたので
    父母会の係をさせていただいて、なるべく学校に足を運ぶようにしました。
    父母会をやっていると、確実に7名のママ友が出来ますよ!
    他学年のお母様ともお話できたりして、けっこう楽しかったです。

    他には、保護者会があるクラブもあるようで
    中2ともなると、クラブのお母様同士も仲良くされているようです。

    中間考査が近づいているのに、なぜか秋のTV新番組三昧の愚息にため息をつきながらも
    ここで和んでいる母でした。

  3. 【471102】 投稿者: モンブラン  (ID:2x01IFeJUoc) 投稿日時:2006年 10月 20日 22:56

    高校母様

    春から息子が明法生として学校生活を送っている母です。
    いつも楽しいお話、参考にさせて頂いています。


    『中学受験』の掲示板での内容なのですが 明法の説明会に参加した方が
    明法は中学から高校に進学するときに 三割が外部に行く、と聞いたという内容が
    あるのです。
    初耳だったので驚きました。
    明法は滑り止めで入る方が多いのでしょうから リベンジで高校受験をする方がいるとは思いましたが 
    三割という数字があまりにも多い気がします。
    本当なのでしょうか。

    実は息子も滑り止めとして受験したのですが 今では親子共に明法が大好きになりました。 
    ですから今のところ 高校受験は考えていません。

  4. 【471320】 投稿者: 6年男児母  (ID:2wrhd7NIodk) 投稿日時:2006年 10月 21日 08:56

    明法志望の6年生の母です。

    モンブラン様のおっしゃっている『中学受験』のスレ、
    私も拝見しました。
    外部に出る方が多かろうと志望校は変わりませんが、
    確かに3割には驚きました。
    個別相談の際に、中学校から高校へ進まない方がいるかどうかうかがったら、
    「もともと不登校だった方がやめていったり、
    他の高校を受けたいという方が多少はいます」
    とお答えいただいたのですが。
    どなたか把握している方がいらしたら
    どういう事情でどれくらいの方が外部に出られるのか
    教えてください。

    モンブラン様のご子息は滑り止めだったのですね。
    そういうお子さんにとって、明法の授業ってどんな感じですか?
    物足りないということはありますか?
    中学1年次から習熟度別クラスになっていて、
    特進クラスみたいなところに入っていらっしゃるのでしょうか?
    特進クラスと普通のクラスはかなりレベルが違うのでしょうか?

  5. 【471425】 投稿者: 高校母  (ID:/JCJw7c3aVs) 投稿日時:2006年 10月 21日 10:56

    おはようございます。
    高校で他校を受験された方について、のご質問ですが、今年は確かに多かったですね。
    昨年は、全員内部進学されたと記憶して居ります。
    今年外に出られた方々は、それぞれ御事情があり、ご家庭で検討された結果ですので、私がご説明出来るかどうか不安ですが、同じ学年に居て感じた事を書かせて下さい。
    まずは、どなたも親主導ではなく、本人のやりたい道の追求と進路変更の感がありました。
    スポーツの道を極めてみたいと、練習時間の取れる学校を選んだ方、中学の修学旅行を最後に角界に入った方。
    特に、角界入りした彼の姿は、中2位から息子達の関心事で、自分の将来を考えるきっかけとなったと思います。
    リベンジをされた方は、入学以来常にモチベーションを落とさずに、学校行事もクラブにも頑張っていらした様です。友達関係など、やはり受験か進学かを決定されるに当たって、どなたも迷われたと思いますが、自分を試すほうを選んだ方が多かったのだと思います。
    不登校の方々もいらっしゃいましたが、残念ながら学校に馴染めなかった方だけでなく、友達にチョッカイを出して来たけれど反発されて不登校になった方も。
    それぞれ、友達がチャレンジして行く中で、新たな意識で学校選びを自分でしたい方々もいらっしゃいました。
    今のところ、子供たちの友情には影響無いみたいです。明法祭にも遊びに来てくれて、近況報告をしあっていました。
    お母さん達の交流も存続しています。
    実際、他校受験は大変なエネルギーを要した事と思われます。

  6. 【471589】 投稿者: モンブラン  (ID:b.hN5vhXMY6) 投稿日時:2006年 10月 21日 15:06

    高校母様
    丁寧なお返事、ありがとうございます。
    やはり今年は外部に出た方が多かったのですね。
    昨年は全員内部進学したとのことですから 今年が特例だったのかもしれませんね。


    不登校の方は どこの学校でもある話でしょうから心配はしていません。
    自分のやりたいことが見つかった方、行きたい学校が見つかった方は
    チャレンジしたなんて 素晴らしいです。
    高校母様も書いてらっしゃるように 私も外部に出た方は大変なエネルギーを要したと思います。
    実は私自身も中高一貫校出身なので 学校内に受験ムードが無い中での受験は大変なのは良く理解できます。
    わざわざ大変な道を選んだのですから 意思の強いお子さんが多かったのでしょうね。
    『中学受験』の板で他の方のレスにもありましたが 外部に出ることを嫌がらない学校にも 好感を持ちました。
    また 色々と教えてくださると嬉しいです。



    六年男児母様
    息子は滑り止めとして 明法を選びました。
    けれど入学してみると 良くできるお子さんが沢山いて、恥ずかしながらのんびりなんてしていられない現状です。
    まだ明法生の母として半年しかみていないので 他の学年の事は分かりませんが
    一年生の様子をお知らせします。


    全授業を見たわけではありませんが明法の先生方は、はっきり、大きな声で授業してくださるので、分かりやすいと思います。
    (一般に先生と呼ばれる方の中には、小さな声で声の強弱をつけず 淡々と話す方もいますから‥)
    男子校ならではなのか どなたもキビキビと動くので見ていて気持ちが良いです。
    授業を受ける子供たちも『受験』というものを体験している子ばかりだからかもしれませんが 集中して聞く態度があります。
    授業中、和やかムードの時もありますが 大事な所ではサッと切り替えられる様子を見て安心しました。 
    どちらかというと 真面目なお子さんが多いように見受けられます。


    入学式に向かう電車の中で たまたま隣に立っていた女性の方が急に話かけてきました。
    『入学おめでとうございます。明法生ですよね。息子も在学中なのですよ。良い学校ですから楽しんでくださいね。』
    温かい言葉がとても嬉しかったです。
    明法は大きな学校ではありませんが 親しみのもてる学校だと思います。


  7. 【471608】 投稿者: コモモ  (ID:0KKJAC.3ne2) 投稿日時:2006年 10月 21日 15:46

    うちは親子ともども明法大好きなので、他校受験はまったく考えていません。
    広いグラウンド、50Mプール、食堂、と環境抜群。都心の学校にはなかなかありませんよね。
    先生方も一生懸命って感じです。一年の時、クラブやクラスで問題があって保護者代表としてどうしたらよいかご相談したのですが、
    非常に親身になって対処していただきました。若い先生が多かったんですが、決してうわついておらず、私たちの話を熱心に聞いて、
    担任団でまとまって解決の方向へ善処してもらったことがありました。
    小学校の時にあまり合う先生に恵まれなかったので、明法に入って、目からウロコ(瓦でもいい!)が落ちる思いでした。
    なにしろ男の子ばかり。高校生のおにいさんから中一まで、母親としても目の保養に?なるので学校に行くのが楽しみなんですよ。

  8. 【471635】 投稿者: 武蔵  (ID:BDnDuzyfJkw) 投稿日時:2006年 10月 21日 16:22

    明法中から高校へ進むとき外部に進学する人がいるなんて初めて聞きました。
    明法は外部進学を許可しているんでしょうね。

    明法は敷地が広くていいですが、ちょっと新校舎に不便を感じております、、、。
    どの学年でもひとつは問題が起きているんですね。
    なかなかトラブルのないクラスというのは難しいですね。

    あと質問があるのですが、特進クラスというのは廃止されましたよね?確か

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す