最終更新:

50
Comment

【1796174】ゴキブリ効果的な駆除方法

投稿者: 夏の扉   (ID:157wMvT53fU) 投稿日時:2010年 07月 12日 09:28

築4年の戸建住宅です。浴室から続く洗面所にゴキが出ました!主人が○イ○イを買ってこいと言うのです。でも私は、かかったときの不気味さが絶対に嫌なんですが、主人はキャップのようなものは効かないと思い込んでいるようです。何が一番効くのか分からず困っております。正しい駆除方法ってあるのでしょうか?バルサンをたいて、キャップとホイホイを置けばばっちりですか?

また、ゴキは排水溝から進入してくるらしいから、浴室ドアは絶対に閉めておけと言うのですが、そんなことあるのでしょうか?

もちろん就寝前のキッチンや、ダンボールを溜めない事などは気をつけておりますが。

こちらに似たようなスレがあり、参考にさせていただきましたが、正しい駆除方法という事で詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【1801871】 投稿者: 逆に、不気味。  (ID:nQbA985LR4E) 投稿日時:2010年 07月 18日 12:03

    関西在住です。


    毎年毎年、大小様々なゴキにお目に掛かっておりましたが、こちらの方の生協で注文した『ゴキブリキャップ』という商品をあちこちに置くようにしてから、特に今年はまだ一度も遭遇しておりません。


    我が家のキッチンは北向きで風通しも悪く、今年のこの長い梅雨の時期はゴキがお目見えしてもおかしくないのに・・・


    たぶん『ブラックキャップ』の、容器がクリーム色のバージョンです。
    皆様のお住まいの地域でも購入出来るなら、一度試されてはいかがでしょうか?


    一匹も見掛けないのが、逆に不気味と言うか何だか怖いのです。
    まぁ、夏はこれからですから、そのうちボチボチやって来るのかしら・・・

  2. 【1802442】 投稿者: 中庭  (ID:woRotlrk23U) 投稿日時:2010年 07月 19日 09:33

    スレ主様
    よく存じませんが、
    皆様のおっしゃっているキャップ系はホウ酸ダンゴ系と同じだと思います。

    ホウ酸ダンゴ系はエサを食べてもすぐには効かず
    巣にもどってあの世へ行くらしく
    さらに、その死骸を他のゴキが食べ
    その食べたゴキにも毒がまわってあの世へおさらば出来る・・・
    というしくみだと聞いたことがあります。

    うちの中庭に先日の夜出たゴキに
    外ゆえ、殺虫剤を大量にかけ駆除しましたが
    数時間後、主人に片づけてもらおうと見てみると
    その死骸がなくなっていました。
    夜なので、鳥が飛んできて食べたということは考えられず
    仲間が食べちゃったのかな・・・と想像しています。
    それはそれで怖いですが

  3. 【1802901】 投稿者: 横ですが  (ID:Ac3uoaRB9gc) 投稿日時:2010年 07月 19日 21:49

    えっ!ゴキってゴキを食べるんですか!

  4. 【1803021】 投稿者: 夏の扉  (ID:157wMvT53fU) 投稿日時:2010年 07月 20日 00:29

    皆様色々とありがとうございました。

    もうすぐ旅行に行きますので、その間にゴキが増えないよう、
    明日にでもキャップ系を購入して、仕掛けてから出かけようと思います。

    ゴキっ、て恐竜が誕生するもっと前の4億年前?頃から絶滅することもなく生存し続ける程
    恐ろしく繁殖力がある生き物なんですって・・・。

    絶滅すればいいのに!

  5. 【1804381】 投稿者: ホラー  (ID:Mn4p6I/GPhk) 投稿日時:2010年 07月 21日 19:20

    〆られた後にすみませんm(_ _)m
    こちらを参考にさせて頂き、キャップ系を買いました!
    効果は直ぐに出たみたいです。
    今、スペアリブ焼こうとグリルを開けたら、ゴ ゴキが死んでるーーーー!
    ギャー!!

    今、家に一人で誰も処理してくれない(泣)
    お腹空いたし、どうしたら良いのでしょう(;_;)

  6. 【1806575】 投稿者: 無理・・・  (ID:bJOHcfOgpGA) 投稿日時:2010年 07月 24日 07:26

    ホラーさん
    ゴキが触れた物を触る事が出来ません、私は。見かけたらですが
    トラウマになってグリル使えないかも

  7. 【1806731】 投稿者: 戦う  (ID:aJtfijpBNCQ) 投稿日時:2010年 07月 24日 11:16

    虫は大嫌いなはずなのに、ゴキを見ると闘志がわきます。・・・というか身体が自然に反応してそこらにあるもので叩き潰しています。スリッパの足で踏みつけたこともありました。

    昨夜、娘が夜帰宅したとき玄関で悲鳴を上げました。姿見に黒々した大きいのがいました。
    悲鳴にすぐスプレー剤をもっておりていきましたが、1かけでこっちに飛んできた!もうぎゃーぎゃーいって応戦です。ご近所さんゴメンナサイ。
    スプレーどっさり浴びて床でもがいているところを、ティッシュ5枚でつぶして捨てました。

    この時期、よそで追い出されたゴキが夕方以降路上をちょろちょろしています。そして、あろうことか玄関から入ってきます。皆様、夜の帰宅はドアを開けるとき足元要注意です。あ、壁もだ。ご家族にしっか注意を促してください。

    屋内でゴキを見たら30匹はいると思え、は長年戦ってきた実家の母の言。我が家は築10年ですが、今のところいつも見るのは玄関の近くなので、外からの侵入が主だと思います。

  8. 【1807306】 投稿者: いままでの経験から・・・  (ID:OcTIQgOyAHc) 投稿日時:2010年 07月 25日 01:33

    購入時に三文判が必要ですが、
    「バポナ」がよく効きます。
    飲食店ではよく使われていると思いますが、如何でしょう?
    身近なドラッグストアで購入できる筈です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す