最終更新:

481
Comment

【5921012】生活レベルについて

投稿者: 都会生活   (ID:WxwLlSPGzaI) 投稿日時:2020年 06月 24日 13:53

テレワークやオンライン授業で、狭い家がもっと狭く感じます。車がないので、こういうとき気分転換に少しドライブに出かけることもできません。ゆったりとした居間や書斎、ベッドルームのある大きな家だったらよかった。広い庭があったら公園にも行かないかもしれない。坂が多かったり、狭い道もいやかな。今、住んでいるところについて、どう思いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 24 / 61

  1. 【5924029】 投稿者: 令和時代  (ID:0zbLFzRiVQY) 投稿日時:2020年 06月 27日 10:31

    ジブリの風たちぬで、ヒロインの御実家は上野桜木から成城に引っ越していましたね。新しいお屋敷では若い書生さんや使用人がでてこない。大正の大地震で変貌した社会がよく描写されてますね。
    アフターコロナもこれに匹敵した大変動になるのではないかと考えています。
    柳営が瓦解してから50年たっても居残っていた我が家も大地震を契機に引っ越しました。
    都心とはご朱引のなかを指していた時代は令和で名実ともに終焉です。
    そろそろ今の家も見直そうかと。

  2. 【5924033】 投稿者: どんどんマウント  (ID:ZCO/EuJRLgc) 投稿日時:2020年 06月 27日 10:35

    それなら都心、駅近、数十年後の資産価値ばかりを強調している、狭小マンションの方がちょっと頑張った気分の地方出身者が多い気がします。
    そこに充分な広さと車、セカンドハウスあたりを持っていれば成功者でしょうがね。

  3. 【5924047】 投稿者: 檸檬  (ID:M/6Mf907muI) 投稿日時:2020年 06月 27日 10:43

    >麻布や松濤などの大型戸建は、維持費も大変だけど相続は>もっと大変。一人っ子ならまだいいけど、兄弟がいると売>却せざる得ない状況になってしまいますね。

    億単位で相続税がかかるお家も普通に多いですね。
    皆さん、親と二世帯住宅にして小規模宅地の特例を目一杯使ったり、孫を養子にして相続人の数を増やしたり…と色々節税対策を考えていらっしゃいます。
    (一人っ子よりも兄弟がいた方が節税になります。ただし、仲が良ければですが。)
    土地の切り売りは、高級住宅地の場合、「建築物の敷地面積最低限度ルール」があったりしますので、意外と難しいです。結局売らずに、兄弟で同じ敷地内に住んでいるパターンが多い印象です。
    でも、都心にそれなりの大きさの家を構えているお宅は、代々相続税で苦労されていますから、土地のみならず金融資産を蓄えています。土地しか相続するものが無ければ、家族が困るのが分かってますから。
    だから、資産家は質素でケチが多いと言われますが、理由がちゃんとあるのです。我が家はそれでも曽祖父の代には300坪あった土地が150坪になってしまいましたが…。

  4. 【5924051】 投稿者: 混雑解消してほしい  (ID:67FRCWWOscs) 投稿日時:2020年 06月 27日 10:46

    世田谷は捨てたもんでもないです。
    都心にいた人たちが、空気がよく環境のいい別宅として選んでいた地域です。
    病を患った作家とか昔の著名な人たちが移り住んでいたお屋敷とかもあり、歴史もあります。
    昔はもっと優雅で、飼い犬の環境の為に少し離れた土地を選んだり、今とは全く違う感覚だったと思います。
    今は見渡す限り東京で、ビッシリ人が住んでいるけど東京は混みすぎ。
    自粛の頃の感じがちょうど良かった。
    令和で激変して、皆が郊外に移ってくれるといいと思ってます。

  5. 【5924073】 投稿者: つまり  (ID:KJe5PAxXDA.) 投稿日時:2020年 06月 27日 11:04

    道路の形態が理路整然としているのは、新しく開発された新興住宅地。
    住みやすくて、地盤が良くて、環境が良ければ、新興住宅地でもこだわらない。
    なんか、掘り出し物、ないかな?

  6. 【5924098】 投稿者: どこでもいい  (ID:XlYGIZ5T1H6) 投稿日時:2020年 06月 27日 11:17

    サザエさんは古い昭和の感覚。
    自分の親だからまだましだけど、一戸建てで何世代も同居は、今の時代にはNG。
    義母と同居しながらテレワークとか、考えられません。
    同居でなかったら、どこでもいい。

  7. 【5924106】 投稿者: どっちつかず  (ID:AWzhO2BxBso) 投稿日時:2020年 06月 27日 11:21

    昔の新興住宅地はいい場所を選んであるはずです。
    古地図を参照しながら、家を探すのも余裕のある方々にはよいでしょう。

    私のように、昔の東京のはずれに古家だけを相続すると
    建て替えには防火だ、セットバックだと法規制も多く
    ギリギリ通勤圏の郊外に家を建てるのの倍はかかりそうです。
    なんとか捻出して維持するか‥‥売ってしまうか・・・・・

  8. 【5924109】 投稿者: 出ますよ  (ID:9B1gFcpKV3s) 投稿日時:2020年 06月 27日 11:23

    もう少し待てば出ると思います
    冬のボーナスはもっと冷え込むでしょうから
    無理した方々が手放す物件が出てきます

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す