最終更新:

43
Comment

【4439025】これから必要な家

投稿者: アラフィフ夫婦   (ID:koi.mvvGTII) 投稿日時:2017年 02月 08日 09:32

築20年近く立つ建て売りに住んでいます。
当時は数年単位の転勤が続き、建て売りを買う余裕しかなかったこと、
子供達の転校のタイミングもあり、今の家に引っ越しました。

現在の家は、大きな道路に面しているため近隣国道からの振動や騒音もあり、
今後20−30年老後を暮らすのに引っ越しを考えています。
現在の家は土地価値だけで3000万前後、貯蓄は1億前後、
夫は定年なしの自営、そこそこ収入はあります。
子供は大学生と高校生の子供2人。(理系なので学費はあと8−10年)
人間関係もあり、現在の駅周辺で駅徒歩圏の静かなところにこじんまりと老後の家を建てようか、駅から20分くらい離れても(地価は半分になります)少し広めのお家を建てるべきか悩んでいます。
ちなみにマンション住まいの経験はありますが、駐車場〜エレベーター〜玄関までの距離は結構老後つらいと思うのと、人間関係が閉鎖的になるので好みません。
皆様は老後どちらがよいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【4442440】 投稿者: 項目分け  (ID:R2e5WHhPsfk) 投稿日時:2017年 02月 10日 02:37

    単純にメリット・デメリットを比較してみますね。

    マンション

    ○再販市場がある程度成立しているから、売却見込みはたて易い。
    ○築浅ならば、管理費等もほぼ無視できる。
    ○至便な場所で一戸建ては考えられない様な立地の物件も多い。
    ○同等の利便性、耐久性、堅牢性で考えれば戸建より安い場合がある。
    △隣戸・上下階に遠慮しなければならない場合がある。
    △災害時不安、老朽化不安
    △経年的に管理のあり方、居住者の質が変化する
    △大手といえども施工ミスはある。
    △建設の際に近隣の反対運動等があった場合もあり、ご近所に馴染みづらい
     こともある。
    ×構造上、共用部と採光面で居住性が著しく異なる(換気や採光面)
    ×勝手に修繕できない(制約がある)
    ×外国人が増えている。資産運用目当てで不在の所有者も多い。
    ×共同生活なので、共用部の使い方、占有部の使い方への制約がある。
    ×低層階のテナントに何が入るか分からない。

    戸だて

    ○生活面での制約はあまり気にしなくていい。
    ○立地次第だが、更地にして売却する等のオプションはあり得る。
    ○お風呂に窓があったり、天窓があったり、間取は思いのまま。
    ○もともとメンテし易い規模なので、しっかり作っておけば、20年程度は
     メンテフリー
    △周辺環境の変化の影響を受け易い(近所にビルが建つとか)
    △木造の場合、遮音性はRCより劣る
    △ご近所付き合いが幾分面倒
    △庭木等のメンテや近所のゴミ当番等は必須になってくる。
    △割高
    ×凝った間取の住まいは売却しづらい。
    ×施工状態の善し悪しが分かりづらい。
    ×品質面で大規模で厳しい検査を受ける建物程の安心感が無い
    ×長期間のライフスタイルの変化が読みづらい(買い替えはその場合は楽)
    ×築年数の経過による、建物本体の価値の下落率がとても大きい。
    ×販売会社や建設会社が小規模な場合が多く、廃業・倒産することもある。
    ×土地探しや間取・仕様の打合せに労力が必要。
    ×火災保険が割高


    他にもありますか?

  2. 【4442464】 投稿者: 一戸建てからマンション移住  (ID:jYUAUgMlsho) 投稿日時:2017年 02月 10日 05:08

    前述した親戚の話。
    一戸建てにある近所付き合いの人間関係。
    分譲マンションだったら、一戸建てよりは人間関係が楽チンだと勘違いしたみたいです。
    私もそう思っていました。だから親戚が引っ越したときは、そういうのも有りだなと思いました。
    でも、そういう人間関係がマンションにもあるなら、私は庭のあるお布団をお日様にあてて干せる、普通の一戸建てで満足だと感じたしだいです。

  3. 【4442553】 投稿者: あれ?  (ID:bi2tOya.gHk) 投稿日時:2017年 02月 10日 08:08

    いつの間にか、戸建てvsマンションになってしまっているようですが、
    主様は、そもそも戸建て派であり
    駅近の小さな戸建てvs駅から遠くても広い戸建て
    というスレッドではないのですか?

  4. 【4443137】 投稿者: その件で言えば、、、  (ID:R2e5WHhPsfk) 投稿日時:2017年 02月 10日 12:56

    その件で言えば、動かないことには始まらないのかな?とは感じます。

    【終の住処】

    一般的には高齢に差し掛かる時期の終の住処というのは大手は苦手なジャンルかもしれないですね。大手は既製の核家族向けの間取を微調整して、段差を解消し、設備周りを高齢者向けの製品にする、、、という杓子定規な対応しか出来ない様に思えます。もしくは和室を一間しっかり作るとか、正直、アラフィフ世代のライフスタイルとちょっと乖離したところで頑張りすぎちゃってるきらいがあります。なんとなく万人受けしそうでイメージは良いのですが、そこ、がんばる?みたいな、、、住み手に合わせて提案するのではなく、住み手が決まる前に企画する住宅の限界ではないかと感じます。

    【適正規模の見極め】

    スレ主様に助言するとすれば、現状での建て替えか、想定しているエリアで購入できそうな土地面積でどんな間取が考えられそうなのか?についての対案差作成を、なるべく広い見識から提案してくださりそうな設計士に依頼されるのがことではないでしょうか?

    単に近い/遠い・広い/狭いという比較というのは、具体性に乏しいです。寧ろ、漠然とした要望を、第三者に伝えることから始めると、図面や模型を通じ、議論も深まり、価値観・考え方も整理されて行き易いですね。

    例えば、持ち物が上手に整理できそうであれば、小振りな住まいでも十分広々とした暮らしも可能ですし、雑多なものを整理しやすい計画とすることで、居間や個室の面積を広げることも可能です。また、現行基準に対しさらに性能面で余裕をもって作った住まいは、遮音性や断熱性において、現在のお住まいとは比較にならぬ程高性能ですから、近隣が少し騒がしい等ということには、建物の間取の工夫やスペック面で十分対処可能な場合もあります(多くの場合、気密性や断熱性はや遮音性にも寄与しますし、光熱費、、、ランニングコスト、、、の抑えられる住まいというのは、初期投資がやや高くても、老後を考えると堅実な選択と言える様にも思います)。

    仮に大きめの住まいが40坪だとすると、小振りな住まいで30坪というのは、面積比では2割以上の減になります。もし、良質なお住まいをご所望であれば、本体の工事費が同等で、坪単価で2割増となれば、かなり濃やかな設計が可能になります。ある程度割り切れるクライアントの場合、ご夫婦2人で暮らすには、27〜8坪でも十分対応できる場合もあり得ますし(うち24帖がLDK等という間取も可能です+8〜10帖の寝室と十分な収納、小さめの予備室に、広々としたた浴室、、、こんな感じで27坪です)、平屋であれば、階段等の動線部が不要になることから、ミニマムで考えると、25坪程度の住まいも可能でしょう。生活エリアをよく分類・整理してみて、ほぼ平屋の様に暮らせるけれど、2階に予備室という様な、1.5階建ての様な住まいを設計することも可能です。こうした作業を型に嵌めず、比較検討するのが、設計専業の設計者はとても得意です。建物を粘土の固まりの様に考えて、様々なバリエーションを検討しながら、庭や駐車スペース、近隣と室内との関係を注意深く検討するのが一般的です。

    大手は最も採算性が高い作りで(真四角が一番効率がいいです、そこに三角屋根載せてしまったりします)、手間がかからず、規模が大きい方が儲かりますから(2世帯・3世代住宅等は、世帯構成が変わった場合、どう対処するんでしょうね、賃貸への転用といっても、元々一軒家として作られているものの場合、一戸建+アパートと同等というのはまず無理だと思います)、まず上記の様な提案はしないと思います。

    要するに、大きめの住まいでどんなことがしたいのか?小さめの住まいだと何が問題になるのか?ということを客観的に判断する為には、第三者も交えよく相談すること。そして、こうした取り組みから、お二人にとっての適正規模を見極めるのが第一歩。そこからイメージを膨らませ、暮らしの様子を具体的にイメージできる様に、様々な検討を進めることが第二歩です。

    【いえづくりの進め方】

    今のお住まいがある以上、時間的猶予があるとも思いますので、じっくり、ご夫婦のペースで検討に着手されるのが一番ですよ。

    対話がストレス無く進めば、いえづくりの負担感も随分軽減されるだろうとも思います。適正規模の幅が分かれば、総予算の目安は得られますから多くの場合最も大変な部分は終わったも同然です。あとは、ご予算の範囲での作り込みや詳細な間取の検討のみですので、かけた時間の分だけ、満足度も高まると思います。打合せがしっかり行われれば、設計者にも十分意図やこだわりが伝わっている筈なので、建設工事も驚く程スムースでしょう。スケジュールが具体化してから、日数に余裕があれば、アフターも心配の無い、優良な工務店を押さえたりすることも可能になります(こうした工務店さんは半年待ちが当たり前です)。こうして出来上がる住まいは、微に入り細に入り、使い勝手が検討され、築後の暮らしが引っ越す前からイメージできる様なものになりますから、もう完全に別物です(階段や手摺、シャワーヘッドの位置等も簡単な試作品で確認したり、取り付け時に立ち会って頂き、使い易い場所に取り付ける等、徹底した作り込みを行う設計者も稀ではありません、そこまでやって当然です)。

    こうしたフォローをしっかり行って下さるパートナー探しが一番重要なのかもしれませんね。考えがまとまらない場合は、専門家に助言を請うことから始めるのが一番です。

  5. 【4443397】 投稿者: 50半ばから一戸建て  (ID:FQbt3mFLbvA) 投稿日時:2017年 02月 10日 15:44

    転勤族です。

    50半ばで相続した都内駅近な土地にバリアフリーでコンパクトな家を建てました。

    親達の介護経験からトイレやお風呂場等へも車椅子で入れる、動き回らず家事ができる+趣味の部屋、子供部屋で設計してもらいました。
    趣味部屋と子供部屋は1階、後は2階(エレベーターあり)にしてあり将来は2階で暮らす予定です。

    土地が60坪程あるので半分賃貸にしてあります。
    子供達が将来(一人は結婚しました)そちらに住んでもいいし、実家の母を引き取ることもありうるので。
    終の棲家は施設と考えています。

    お手伝いさんを週二回と書いてる方がいらっしゃいますが年齢があがると自立でも難しいのでは。

  6. 【4443450】 投稿者: 今日は休み  (ID:Vn5mp88plNQ) 投稿日時:2017年 02月 10日 16:26

    今のお住まいが木造ならば、築20年以内に売られた方が、買い手が住宅ローン控除をスムーズに受けられるので、売りやすいですよ。土地値に気持ち上屋代もつきます。自宅の買い替えで売却損が出れば、損益通算で税金還付も受けられるので、まずは売ることをご夫妻で話合われてはいかがでしょう。
    不動産屋さんにも売り先行客は歓迎されますし、新居を探す時に、売る時の視点で物件を見ることができて、資産価値の高い土地を見つけやすいと思います。

    男性はとかく広々と言いがちですよね。掃除をしない男性ほど、広々お風呂などと軽々しく言いがちですが、広い浴室にカビを出さない維持は誰がするの?って感じです。
    極端な例ですが、実家の父も自営でステイタスのように大きな無駄に部屋数の家を建てましたが、母が亡くなり、一人で生活するようになってからは、掃除を外注していても、何でも手の届く、方丈記のような庵で充分と言ってます。

    ご主人様の広々を優先ならば、駅近ご希望の奥様との折衷案で、容積率の高いところに縦型ホームエレベーター付きとか、賃貸や2世帯に転用しやすい家なんてどうでしょう。
    容積率の高い地域はごみごみしたイメージがありますが、住環境のよい場所も探してみるとスポット的にあるみたいですよ。

    新居の方は、終の棲家のつもりでも、万が一、何らかの理由で手離さなければならない事態も考えると、平屋はなかなか売りにくいようです。前の方のご提案のように、1.5階にしておかれて、吹き抜けに床を張ればファミリータイプにリフォームしやすい仕様など対策をしておかれるといいかと思います。

    平屋は好条件のお買い得な中古物件を見かけるので、タイミングが合えば、それをリフォームもいいかもしれませんね。

  7. 【4444086】 投稿者: アラフィフ夫婦  (ID:koi.mvvGTII) 投稿日時:2017年 02月 10日 23:34

    >単に近い/遠い・広い/狭いという比較というのは、具体性に乏しいです。寧ろ、漠然とした要望を、第三者に伝えることから始めると、図面や模型を通じ、議論も深まり、価値観・考え方も整理されて行き易いですね。

    土地を探して1年少し。
    最初は近隣大手の不動産のネット情報やちらしから、半年前から複数の不動産会社とハウスメーカーさんに広告に出す前に情報を頂いています。
    古屋付き土地で売却を急いでおられる場合は、お値打ちな価格の物件もありましたが、私たちが「どこに、どのくらいの広さの家を建てたいか」というビジョンが明確でなかったため、決断する前に売れてしまったことも2回ありました。
    比較的条件のよい土地(駅近、南東角)があり、ハウスメーカーさんに間取りを書いてもらったところ、想定以上に高く現在プランを修正中です。
    駅近で広くて、角地なんて条件を満たす土地は予算オーバーになるので×
    よって①駅から徒歩12分以内で希望より少し狭い土地②駅から徒歩で帰るには少し遠い(徒歩15分〜20分)が土地は広めか悩むところです。
    郊外の住宅地なので、通勤買い物など移動はすべてクルマ生活(電車に乗る場合も駅前のSCまでクルマで行く事が多いです)ただ②の場合、子供の通学に少し不便になるのが気になるところです。

  8. 【4444293】 投稿者: 駅近は譲れない  (ID:A73EfsFZsoQ) 投稿日時:2017年 02月 11日 07:32

    私だったらリセールバリューも考えて①です。
    土地は買うのも大変ですが、駅から遠いと売るのは本当に大変だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す