最終更新:

52
Comment

【4505879】家をかうかどうか

投稿者: 53歳   (ID:irYEgsPc1OM) 投稿日時:2017年 03月 21日 20:59

妻と息子(中1)の三人家族で賃貸に住んでいます。いなかの一人暮らしの母(82歳)をよんで、同居を検討中です。夫婦の自己資金2000万円、ローン2000万円、母に1000万円出してもらい(持分で考えています)、5000万円位の戸建を郊外に考えています。私の預金があと2000万円あるため、ローンは不要なのですが、息子がまだこれからお金がかかるので、それには手を付けないようにしたいと思っています。なお、母は、上記のほかに預金1000万円と時価2000万円程度の不動産を保有しています。私は4人兄弟で、母が1000万円出すことは3人とも了解しています。妻は私の母と同居については(ほんとうは気が進まないが)やむを得ないという考えです。以下について相談させてください。
母は要介護1です。日常生活は大丈夫ですが、2分前にあったことを忘れてしまいます。要介護度のすすみ具合はゆっくりですが、母の父(私の祖父)は徘徊で行方不明になったことがあるので、いずれ母もそうなるのではとの心配があります。そうなった場合は施設に入ってもらおうと思うのですが、今回の家の件で家族や自分の兄弟でもめるような気がして心配です。とりあえずは、広めの賃貸に引っ越して同居し、様子もみるのもよいと思うのですが、年齢的に家を買うなら今のタイミングと考えており迷っています。同じような経験の方のアドバイスをいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【4506059】 投稿者: 迷惑〜  (ID:/Bzw5VO9vf6) 投稿日時:2017年 03月 21日 22:50

    お母さまの出す一千万って、
    相続時にすでにもらい済み扱いになるんじゃ?
    残り三千万をほかの3人の兄弟が全部持っていくつもりだろうね。

    まさか、一千万+650万貰えると思ってる?
    &介護した分プラスで貰えると思ってたり?
    介護の寄与分って難しいし。

    大体同居で介護の貧乏くじ引くなら、最低でもほかの兄弟に相続放棄させないと奥さん割りにあわないし。

  2. 【4506068】 投稿者: 身軽な賃貸  (ID:1yEy6KQfapk) 投稿日時:2017年 03月 21日 22:57

    施設に入るって、要介護1では特養はまず無理です。有料老人ホームの入居条件を調べてみてください。入居金だけでもかなりの負担になります。
    今後の進行によりますが、いよいよ施設にという段階になった時の資金は残しておくべきでしょう。

    お母様は住み慣れた家を離れることや処分することは納得されていますか?住まいはそのままで兄弟が通いで介護を負担したり、ショートステイやデイサービスを利用するのは検討されましたか?お試しもできますよ。

    お母様が同居を受け入れたのはお孫さんの存在が大きいかも知れませんね。でもこれから思春期ですよね。「あんなに可愛かった孫はどこに行ったの?」になるかも知れませんよ。

    何だか自己資金では満足できる家が建たないからお母様の介護を建前に持ち家資金を援助してもらう話にも見えなくもありません。
    ちゃんとご兄弟に納得いただく必要がありそうですよ。

  3. 【4506112】 投稿者: どれみ  (ID:PvjKgfyqVfI) 投稿日時:2017年 03月 21日 23:23

    私は「郊外の戸建て」が気になりました。
    戸建てって平屋じゃないですよね?

    お母様、足腰は大丈夫ですか?
    今は大丈夫でも、数年後、いえ数ヶ月後にどうなっているか分かりませんよ。
    玄関の段差など、車椅子も使いにくいと思います。

    仮にお金をかけて、完全バリアフリーの家を建てたとしても、その家に何年住めるか…。

    やはり施設を検討した方がいいと思います。
    スレ主さんの近所の、サービス付高齢者住宅を探してみてはいかがでしょう?
    施設によりますが、徘徊などのある認知症の方は入居が難しいでしょう。
    しかし軽度の今のうちに、サービス付高齢者住宅に入居しながら、老人ホームの空きを待つのは悪くないと思います。

  4. 【4506141】 投稿者: 身軽な賃貸  (ID:1yEy6KQfapk) 投稿日時:2017年 03月 21日 23:37

    要介護3以上なら特養に入れるのでは。徘徊などで断られることはないはず。
    排泄や食事も介助が必要なレベルです。

  5. 【4506146】 投稿者: 修羅場  (ID:Uhzskn/zNTo) 投稿日時:2017年 03月 21日 23:38

    住み慣れた所を離れたお年寄りを呼び寄せて同居は、修羅の道ですよ。

    友人2人が、そのパターンで同居を始めましたが、義母の認知症が2パターンとも酷くなり、
    知人の内1人は非常に穏やかで優しい人で、介護士さん。なのに怒鳴り声がしょっちゅう聞こえる家庭になってしまい介護している知人の顔つきが変わりました。しばらくしてお義母さんは施設へ。知人が言うには、仕事と同居じゃ大変さが全然違う、と。
    もう片方の知人の家庭も、かなり早い段階で施設に預けていました。

    金銭の細かい所は知りませんが、認知症の状態は悪化しますよ。
    排泄とか、食事とか本当に大変です。

    奥さんをジゴクに叩き落としたいのですか。
    認知症のお年寄りは、施設に預けるか、実子が見るかのどちらかじゃないと無理だと思う。

  6. 【4506156】 投稿者: いいと思います  (ID:UVooDXg3Gjs) 投稿日時:2017年 03月 21日 23:45

    おかあさんに親孝行よいと思います。
    息子と人生最後に同居できるのは幸せです。

    おかあさんに1000万出してもらうだけでなく、いざとなったら施設に入ってもらう考えも、おかあさんと兄弟にきちんと話しておけば、何も問題ないと思います。

  7. 【4506164】 投稿者: いいと思います  (ID:UVooDXg3Gjs) 投稿日時:2017年 03月 21日 23:48

    施設に入るレベルになったら、おかあさん資産の残り3000万円を費用にあてればよいと思います。

    相続などあてにしないで、おかあさんのお金は、おかあさんのために使えばよいと思います。

  8. 【4506167】 投稿者: 家より介護  (ID:3N4qCHAeGPM) 投稿日時:2017年 03月 21日 23:49

    家をどうするかと考えるより、今後始まるお母様の介護問題をまず考えたほうが良いと思います。

    認知症があるなら、今ある環境は変えないほうが良いです。
    そっとしておいても悪化するのに、環境を変えるのは危険です。

    友人が環境を変えない方向で、実家をリフォームして引っ越しましたが、リフォーム時点から認知症が加速しました。

    まずご兄弟でお母様の今後につ当て話し合い、奥様とも相談してみてください。
    家はそのあとですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す