最終更新:

13
Comment

【4734162】全館空調

投稿者: そよ風   (ID:hNxONHyER4Q) 投稿日時:2017年 10月 11日 14:04

全館空調のメリット、デメリットを教えてください。
夏は家全体が心地よく涼しいとのことですが、冬はどうでしょうか?床暖房に慣れているので寒く感じるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4736053】 投稿者: 快適  (ID:CRf6cl3N3lk) 投稿日時:2017年 10月 12日 22:19

    我が家は2×4です。
    全館空調ありきで住宅メーカーを選びました。
    そのため、開放的な間取りにすることが出来たのもメリットだと思います。
    他の方のレスを頷きながら読みました。
    実家に帰ると、冷房入ってるからドアを閉めるようにと子供たちが注意を受けます。
    これもデメリットかも。ドアがあっても閉める必要がないので、それに慣れてしまっています。
    電気代が高いのもデメリット。昨年一年間で約17万円でした。
    全館空調のみの料金です。我が家は約150m²。
    送風だけの時期もありますが、ほぼ一年中つけている状態です。

  2. 【4736566】 投稿者: そよ風  (ID:b9o61iMNL0c) 投稿日時:2017年 10月 13日 10:33

    我が家もちょうど150平米になるかと思うので、快適様の電気代がとても参考になりました。ありがとうございました。

    マンションでのエアコン、オイルヒーター、床暖房に掛かる電気代、ガス代と比較しても、家全体が快適であれば、年間空調費が17万円であればすごく良いかもと思いました。

    ハウスメーカーで話を聞いてみたところ、2x4だと三井ホーム、三菱地所ホーム、東急ホームズ、あとは在来の住友林業が全館空調に対応出来そうでした。

    もし、上記のハウスメーカーで建てた方がいらしたらお話を伺えないでしょうか?

  3. 【4736605】 投稿者: 乾燥が。  (ID:KA9uFvhnq96) 投稿日時:2017年 10月 13日 11:01

    実家が替え建てで、地所ホームの全館空調にしました。
    埃はどこかへ飛んでいくようで、掃除は楽そうでしが。
    乾燥が酷になった感じがして加湿器全室購入&足元対策に床暖房も入れたので、オーバースペックな家となりました。
    ので、我が家は、床暖房(温熱式床暖房)の全館同じ気温になる家にしましたら、
    ほんのり足元が暖かく、押入れやクローゼットまで床暖房が通っているので、湿気もなくカビもなく。魔法瓶の様な家なので、冬ヌクヌク、夏クーラーで快適です。全館空調のダストにカビリスクなど考えて、これからの子育て世代なので。。
    ただし、無垢材は使えませんでした。高額な床暖房OKの無垢材はあったかも。

    ま、どっちも良し悪しでしょうね。

  4. 【4736734】 投稿者: そよ風  (ID:b9o61iMNL0c) 投稿日時:2017年 10月 13日 12:41

    乾燥が。様、全室床暖房(温熱式床暖房)はほんのり暖かそうですね。

    私も全館空調のダクトに黴はとても気になります。ダクトは簡単に交換出来ないようですし。

    どちらのハウスメーカーでも黴の心配は無いですよと言われるのですが、実際のところ高温多湿の日本でどうなのかなぁと。

    三井ホームの空調は加湿もされるようなので、それでも大丈夫なら、加湿機能が無い他社はもっと黴リスクが無いのかなとも思います。

    空調選びによってハウスメーカーも違ってくると思うので、もうちょっと色々勉強が必要かもしれませんね。

  5. 【4759751】 投稿者: カビ  (ID:vcPnrT5pqE6) 投稿日時:2017年 11月 03日 10:05

    埃やカビはプレフィルターで除去するのが前提ですから、あまり心配いらないと思います。ダクト内の結露によるカビをご心配されている様ですが、ダクトは保温の為に断熱材を巻きますので、夏場、低温の空気をダクト内に送り込む場合も、ダクトは周辺の多湿な空気に触れる訳ではありませんので、結露はおきません、加湿に関しては、冬場の乾燥した空気に水分を補う目的ですから、そもそも供給される空気の絶対湿度は夏場より低くなります。

  6. 【4759773】 投稿者: デメリット  (ID:vcPnrT5pqE6) 投稿日時:2017年 11月 03日 10:26

    全館空調のデメリットに関して言えば、

    ・機器更新の際のコストが高くなります。
     (ダクトはそのままでも大丈夫な様に対策されていると考えて支障無いですが
      空調機そのものが一般家庭用とはいいずらい物です)
    ・ダクトは隠蔽型なので、天井懐が大きくなり、デットスペースが発生します。
    ・使わない部屋まで空気を循環させるのが前提ですので、大きな家を作った
     場合、光熱費がお高めになります。
    ・三菱地所ホ○ムの例で言えば、アレ、構造ツーバイなんですよね。
     あの価格でツーバイは無いですよ。

    しっかりした注文住宅ならば、全館空調によらずとも、十分熱環境は快適にしうると思います。個人的にはパワービルダー系がお薦めです。しっかり作ってくれますし、この辺の会社とコスト比較では2〜3割違うんじゃないかな?構造体をあらわしに出来ない業者というのは、所詮その程度の技術の寄せ集めで家を作っているだけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す