最終更新:

33
Comment

【646526】オール電化 VS ガス

投稿者: 悩んでいます   (ID:hxsJpUi9O92) 投稿日時:2007年 05月 29日 19:55

家を建てることになり、オール電化をすすめられました。電気で油をあげたりする場合後始末が楽、安全面もよし。とのこと。
でも、全部使うと火力(電力?)が弱まってしまうので、料理うまくできないとネットでみました。お弁当では、フル回転だし。。また、子供、主人は、朝シャワーをあびるので、電気だと、お湯が足りなくなったりするのでは?とも思います。
どなたかお使いの方、教えていただけませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【659226】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:R240zWoqn3.) 投稿日時:2007年 06月 13日 08:47

    キャプテンえーじ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 騒音計ですが、私も仕事で度々使っております。(年4回程度)
    > 記録計に繋いで、トレンド採ったりしております。
     
    現役ですね。
    私などは20年近く前の経験ですから、かなり忘れております。
    電気、通信については、父がプロの無線技師でしたので、各種測定器などが
    家にあったので見よう見まねで知識を習得していました。
    もちろん父はアマもJAコールで引退した今もその世界ではそれなりに知られた
    存在らしいです。
    私も小学生時代にアマの資格を取ったのですが、それも社会人になって実家を
    出てからは電波を出す事もなく、どんどん記憶から抜け落ちています。
     
    > 分からないことお聞きしても宜しいでしょうか?
    知っている範囲であれば何でもお答えしますよ。

  2. 【659760】 投稿者: 電磁波よりも怖いもの  (ID:8vojWFr32ns) 投稿日時:2007年 06月 13日 16:54

    電磁波が人体に及ぼす影響はまだ不明な点が多いですが、
    某電機メーカーに勤めていた頃、男性が電磁波を大量にあびると男の子が生まれにくくなる、というのが定説でした。
    現に過去の電子レンジ開発者のお子さんは女の子ばかりだったようです。
    実生活でレンジを使う分には、そんなに気にしなくてもいいように思います。
    それよりも、高圧送電線の方が私には恐怖です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す