最終更新:

23
Comment

【6781397】高齢親の被害妄想の相手疲れませんか?

投稿者: 呑気娘   (ID:isg8cHNeZec) 投稿日時:2022年 05月 18日 13:53

うちの親70代、昔から疑心暗鬼なところがあります。
また、異常に心配性で、私が子供の時から、とにかく戸締り、通帳印鑑の管理、外に持って行った鍵や保険証は絶対に無くさないように、毎日すごく口うるさかったです。
実家の鍵は、空き巣やピッキング対策で10万円も出して頑丈な鍵に付け替えたりしていました。

そんな親ですが、高齢になるにつれ、歳のせいなのか被害者意識が目立ってきました。
例えば、家の前にゴミが落ちてたりすると、わざと誰かが落とした、と言いますし、自転車のタイヤがたまたまパンクしてたりすると、誰かにイタズラされたと言います。
うちの近所だけなぜかゴミの回収時間が遅い日があって、それも嫌がらせで遅くされてるとか言います。

うちが狙われてる?意識が強いです。
それを親に言うと、あんたは呑気すぎる、人を疑わなさすぎる、世の中悪い奴もいっぱいいる、もっと危機感持てと言われます。

確かに、本当にイタズラや嫌がらせをされたのかもしれないけど、私が気づかないだけかもしれないし。
でも私はあまり気にならないというか、しょうがないよね、と思うだけです。
被害者妄想的なことを怒りながら話してくるので、相手するのが疲れます。

ちなみに認知症という訳じゃないと思います。
昔からこういう性格なので・・・
皆さんの親御さんはどうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6781453】 投稿者: 反対  (ID:LbpttxjPtwE) 投稿日時:2022年 05月 18日 14:40

    ウチは逆です。
    私が簡単に人を信じない。
    年々人に対しての不信感が強くなりました。
    逆に母親は人を簡単に信じて何でも良い方にとるので いいカモにされてますが気がついてません。

  2. 【6781458】 投稿者: 呑気娘  (ID:isg8cHNeZec) 投稿日時:2022年 05月 18日 14:45

    逆パターンもあるんですね。
    私はすぐ人を信じるし良い方に取るのです、反対さんのお母さんのように。
    年取っても良いカモ?簡単に騙されるかも?!

  3. 【6781466】 投稿者: それが認知症?  (ID:w44kUjM4fKA) 投稿日時:2022年 05月 18日 15:00

    認知症って、基本的な性分が、過度に現れる部分があると思うのだけど。

    心配性だったのが、やがて度を超して被害妄想のような形で表れたり。

    拘りが強くなり、他の意見助言が耳に入らなくなったり。

    ボケるだけが認知症ではなくて、症状は様々かと。

    ズボラよりも几帳面で、自衛ができ、それで生活が保たれているから今はまだよいと思うけれど、そのうちに「盗られた」に移行していくのかな?

    今は認知症も、自治体ぐるみで把握・研究・ケアして、進行を遅らせる動きもあるようだから、現状でも娘さんが違和感を持ち、対応に苦慮する場面が多いのなら、早めに地域包括センターに相談してみるのもよいかと。

  4. 【6781513】 投稿者: サフラン  (ID:OrSGn8lurcQ) 投稿日時:2022年 05月 18日 15:45

    80代の父親ですが「被害妄想」ではないのですが「妄想」が膨らむようになり??と思うことが増えました。

    バスの乗り降りの際にサッと行動したいから敬老パスを取り出しやすいパスケースが欲しい。選んでくれ。→バスに乗ったことはこの5,6年で1度もない。敬老パスも申請していない。

    図書館で本を大量に借りると持ち運びに大変だから手押しカートが必要だな。
    →図書館を利用したことは1度もないので図書カードも持っていない。

    一人旅に出た時に旅館で仲居さんに心付けをしないと恥をかく。ポチ袋を買おう。→一人旅に出たことは人生で1度もないし今はもう高齢で無理。

    こういうのは何でしょうか。空想妄想の中で今までしてこなかったことを色々やっている自分を想像してそれが現実生活と混ざってしまうのか。
    最後には「〇〇を買おう」「〇〇が必要だ」と言い出します。無駄な出費になりそうなので毎回やんわり話を逸らしたり、そうだねどこの店で買おうか値段はいくらぐらいがいいかな、と話を合わせていると別の話に脱線していきその場では忘れてしまいます。
    数時間後や数日経つとまた言い出して、の繰り返し。 確かに疲れます。

    身辺自立は完璧ですがやっぱりちょっと頭に霞がかかってきてるのかな。

  5. 【6781541】 投稿者: 呑気娘  (ID:isg8cHNeZec) 投稿日時:2022年 05月 18日 16:11

    盗られたまでいったら、本当にヤバイですね。
    認知症の現れ方、様々あるんですね、ちょっと不安になってきました。
    いつもあまりに親が被害妄想的なことを言う時は、私が、もしや認知症じゃないの?と言うと黙るし大人しくなるんですけど。
    本当になってしまったら恐ろしい。

  6. 【6781542】 投稿者: 呑気娘  (ID:isg8cHNeZec) 投稿日時:2022年 05月 18日 16:14

    う~む。
    親御さんは実際やってないこと、できないことを本当にしてるように思ってるんですね。
    夢とごっちゃになってるとか?
    あまりにかけ離れた妄想ばかり言われると怖いですね。。。
    身辺自立できてるなら、様子見ですかねえ。。。

  7. 【6781582】 投稿者: 素人判断せずに  (ID:mYwu57.4836) 投稿日時:2022年 05月 18日 16:52

    お年寄りに、「認知症じゃないの?」「ボケてきたんじゃないの?」等は禁句だったかと。

    90手前で亡くなるまで、ひとりで矜持を保って暮らしていた父も、晩年、専門家の詳しい分析では老齢なりの認知症は表れていたと。

    娘は正常な状態を過大評価して、親の認知症を受け入れたがらないけれど、相対するなら相応の勉強が必要だと痛感。

    「まだそんなじゃない」は「もうそんな」と危惧を抱いて損はない。
    転ばぬ先の杖、にもなる。

    専門家から話を聞けたり、経験者が事例を語ってくれたり、コロナ次第ながら、公私に渡って主催する様々な相談会や勉強会が充実しているはず。(ネットでも?)

    様々な場面でどう対処したらよいかなど、感情任せにせずに、正しい判断で根気よく接するのが、お互いに幸せな状態を長く保つ秘訣かと。

    介護職に就いている人が帰宅する時間になったら、的確な専門的な判断とアドバイスが聞かれるかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す