最終更新:

86
Comment

【784505】ピシャリと封じる方法を教えてください

投稿者: うらやましがり   (ID:apK2hhWq06U) 投稿日時:2007年 12月 07日 07:14

私立小五年女子の母親です。ちょっといらいらしています。
もしご意見いただければ幸いです。

我が家は経済的には普通の家庭ですが、娘は私立一貫校の五年生です。
学校では、感謝や質素や我慢を教わっているはずなのですが、
娘の口から聞こえてくるのは、
あの人の家の車はーーーなんだって、
あの人もあの人もハワイに行くんだって、いいなー、うちは行かないでしょ?
うちは、ただのマンションだから・・、
お母さんが働いているなんて・・、どうせお金ないからでしょ?
そんなことばかりです。
惨めな思いをさせているわけでもありません。習い事、身の回り、住まい、
人並みに生活させていると思っています。
私が変に気にしすぎなのでしょうか。

きっかけは、冬休みに海外旅行に行くのですが、行き先はハワイではなく、
アジアです。それを、ハワイみたいに高くはないでしょう?というので、
昨晩はカチンときてしまいました。
私が何か無理をしているのでしょうか・・・・・もちろん、ハワイほど
高くはないかも知れませんが、ボーナスはかなり出て行ってしまいます。
結構無理しているというのに・・

習い事もやりたいことをやらせているし、
贅沢というほどではありませんが、ピアノも買ってあげました。
旅行もそれなりに連れて行っているし、どれも贅沢といえば贅沢なのです。
私がこの子の言葉に大人気なく反応しているのか、
やっぱり周りを気にして無理をしているのか、この年頃にはありがちなことなの
か、どれもそうなのかもしれませんが、
このあたりで一言、ピシャリと封じたいのです。
何かいい知恵をください。










返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【785602】 投稿者: うらやましがり  (ID:2qghh.0HEYE) 投稿日時:2007年 12月 08日 12:06

    スレ主です。

    貧しい子供たちのために寄付もしている学校ですが、
    それがかえって傲慢さを育てているようでもあります。
    そういうことを言ってはいけないし、思ってもいけないのですが・・・
    ここだけの話です。

    娘には昨日ピシャリと言ったつもりですが、
    実際そんな簡単なものではないかもしれません。
    「思うに」様のおっしゃることに非常に納得します。
    実際、私もそういうところがありましたから・・
    小学生時代に一人だけブルジョワ?と思う生活をしている子がいて、
    憧れていました。その時を振り返っても、正論はかえって子供を
    ひねくれさせることにつながりはしないかと思います。

    私自身、身の丈を超えて生活レベルを上げ、
    それによって父母からの援助金まで使い果たしてしまったこと、
    それによって更に落ち込んでいます。
    今後は貯蓄を切り崩すしかなく、切り詰めて身の丈にあった生活を
    すれば多分まかなえる費用も、こんなことでいいのだろうかと
    自問自答です。まだ五年ですから、先は長いですし・・

    習い事や勉強を頑張ることで、お金では得られないものを得るというのは、
    とてもいい考えだと思います。







  2. 【785623】 投稿者: 親の躾け  (ID:K2JoJQXAdJU) 投稿日時:2007年 12月 08日 12:31

    子供と同じクラスのお母様の話で恐縮ですが、お金で人をはかろうとする方がいます。
    人の持ち物だけではなく、ある時食料品の買出し内容を人の後をつけてチェック
    していたので本当に驚きました。
    普段はお嬢さん育ち風に振舞っている方ですので、一緒に目撃した人も相当に驚いていましたが。。。
    ご実家のお母様とお姉さまも何度かお見かけしていますが、人を見下したりバカにしたり
    人の目が無いときのマナーの悪さなどもあきれるほど似ていました。


    我が家もお嬢様と同じようなことを言ってきたことがありますが、きちんと向き合って
    話しましたし、気に入らなければ今の環境を即刻取り上げると言いました。
    以後、二度とそのようなことは言わなくなりました。
    他の方と重複するかもしれませんが、

    自分は自分だということ
    もし贅沢をしたければ、自分の力で手に入れること
    人を馬鹿にしたりしないこと(そういうことをするのは親の教えがないと世間にしらしめ
    るようなもの、そんな恥を親にかかせるな)

    などなど。少し大げさな言い方もしましたが、きつく言い放ちました。
    子供は親のしつけ次第でどうにでもなると思っています。
    親の教えがあるのとないのとでは、その年齢だけの話では終わらないでしょう。
    早いうちに摘み取って、ちっぽけな価値観から開放してあげるのも親の務めだと思います。

  3. 【785633】 投稿者: ピシャリ  (ID:7qVie40hXTc) 投稿日時:2007年 12月 08日 12:38

    としていないのは、どうもスレ主様のような気が・・・


    >貧しい子供たちのために寄付もしている学校ですが、
    >それがかえって傲慢さを育てているようでもあります。
    これは、理解できる。


    >私自身、身の丈を超えて生活レベルを上げ、
    >それによって父母からの援助金まで使い果たしてしまったこと、
    >それによって更に落ち込んでいます。
    なぜそこまで?無理を?


    >習い事や勉強を頑張ることで、お金では得られないものを得るというのは、
    >とてもいい考えだと思います。
    そうですね。でも、それ以前の悩みの中にお浸りのようだ・・・
    (ごめん、力になれなくて)

  4. 【785641】 投稿者: 経験を  (ID:i/uWddmxCCY) 投稿日時:2007年 12月 08日 12:42

    うらやましがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 習い事や勉強を頑張ることで、お金では得られないものを得るというのは、
    > とてもいい考えだと思います。

    旅行は良い勉強の機会ですよね。
    学校の授業を聞いて、試験で良い点を取るだけが勉強ではないです。
    「そこ、くさそう」と言われたということは、その子は実際にそこに行った事がない。
    行ってみてくさくなければ結構。
    臭くても、どうくさいか?なんでくさいか? 
    そんな体験を自分のものにして、人に話せるようになったときに友達になれるような子がきっといると思います。
    どんな集団でも、お金の多寡やテストの点だけで人と付き合う子ばかりではないのでは?

    「時差のことや往復にかかる時間、費用面も考えてアジアにした」とおっしゃったそうですが、それでお子さんが、ウキウキと旅行に向かえるでしょうか? 
    お母様ご自身はいかがですか?
    何かを見たい、食べたい、やってみたい。それが旅行ですよね?

    まだ時間はありますから、お母様ご自身が、何をしたいかしっかりリサーチして旅行を十二分に楽しまれることが第一歩かと思います。 

  5. 【785642】 投稿者: 桐蔭学園で重大事件  (ID:rCKIlC1h29M) 投稿日時:2007年 12月 08日 12:43

    ★重大事件
    神奈川・桐蔭学園高校1年
      
    桐蔭学園柔道部員、現行犯逮捕 酔って路上強盗の疑い
    2007年11月28日20時48分
      
     28日午前3時25分ごろ、横浜市青葉区青葉台1丁目の市道で、近くに住む専門学校生の女性(19)が
    少年に後ろから突き倒され、現金約1400円入りの財布などが入ったショルダーバッグを奪われた。110
    番通報で駆けつけた青葉署員が現場付近で少年を発見し、強盗容疑で現行犯逮捕した。少年は桐蔭学園
    高校(横浜市青葉区)1年の柔道部員で、当時、酒に酔っていたという。
      
     調べでは、少年はバッグを奪った後、女性の首や肩に手を回した状態で約10分間、約1キロにわたり連
    れ回した。少年は「先輩や友人と酒を飲んだ」と話しているという。

      
     桐蔭学園高校柔道部は05年の全国高校選手権や06年の全国高校総体の男子団体で優勝するなど、
    全国屈指の強豪校。同校によると、24人いる柔道部員は全員青葉区内にある寮で生活しており、逮捕され
    た生徒は寮内でほかの生徒数人と飲酒した後、消灯時間である午後11時半以降に外出したという。一緒に
    飲酒した中には柔道部員も含まれているといい、同校では飲酒にかかわった生徒らから事情を聴いている。
      
     大西秀幸・社会生活指導部長は「寮内では生徒の自主性を尊重していたが、このような事件が起きてしま
    いショックだ。今後、事実関係を明らかにし、適切な指導や処分を検討していく」と話した。
      
    http://www.asahi.com/national/update/1128/TKY200711280170.html

  6. 【785650】 投稿者: ?  (ID:cU7WrP4YG.Q) 投稿日時:2007年 12月 08日 12:58

    親の躾け さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子供と同じクラスのお母様の話で恐縮ですが、
    > 人の持ち物だけではなく、ある時食料品の買出し内容を人の後をつけてチェック
    > していたので本当に驚きました。
    > 普段はお嬢さん育ち風に振舞っている方ですので、一緒に目撃した人も相当に驚いていましたが。。。
    > ご実家のお母様とお姉さまも何度かお見かけしていますが、人を見下したりバカにしたり
    > 人の目が無いときのマナーの悪さなどもあきれるほど似ていました。



    親の躾け さんが、あとをつけてそれをみていたということでしょうか?
    このスレとなんの関係もない内容に思えますが。

  7. 【785675】 投稿者: ピシャット  (ID:/HFxxHP2/fc) 投稿日時:2007年 12月 08日 13:42

    私もピシャリ さんの言うとおりだと思う。
    娘に肩身の狭い思いをさせたくないという気持ちが根底にあることが
    いけないと思う。

    アジアへの海外旅行は、だれが行きたくて決めたのですか?
    みんなが海外旅行に行くのだから、
    うちも行かなくちゃ・・・
    でもハワイは高いわ・・・じゃあせめてアジアに・・・

    というような、気持ちで習い事から買い物から旅行まで決めていってませんか?

    もっと、ご自身の価値観をしっかり持って、
    それを娘さんにきちんと伝えて言った方がよいのでは?

    ブランドや値段でものを選ぶのではなく
    こっちの方がシンプルで好きとか、
    ハワイにはないここが良いから、我が家はここを選んだとか。

    しいていえば学校もです。
    私立だからだとか、世間的にはお嬢様学校と呼ばれているとか。
    そういうことより、
    自分の家がいかに裕福であるかを自慢し、
    友達が旅行に行く予定のアジアの国を臭そうと言ってのける。
    もし、そんなお子さんが多いというなら、
    なんて心の貧しい子たちなのでしょう。

    それこそ、お金では買えない大切なものが不足しているのではないかと
    想像してしまいます。(愛情とかしつけとか常識とか)

  8. 【785684】 投稿者: それはお嬢様だから・・・  (ID:AADdB9WyKAM) 投稿日時:2007年 12月 08日 13:59

    やっぱり、足元見られてると思いますね。
    本当に気になるなら、アジアリゾートも止めてはいかがでしょうか、ピシャリと。


    あと、その学校は、はっきり言ってイマイチだと思います。
    そのお嬢様達が、将来、自分の稼ぎで食べていこうなんて考える大人になりますかね?
    自分は自分でマイペースな子ならいいけど、どうやら、お子さんは流されやすそうだし。
    堅実な、自分の足で立てる娘に育てたければ、友達選び、学校選び含めて、よ〜くお考えになった方が良いですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す