最終更新:

40
Comment

【1230342】嘘に嘘をかさねる娘

投稿者: ららん   (ID:vxkPMIRxOeA) 投稿日時:2009年 03月 18日 15:47

ご助言ください。
新小3になる娘の事です。
提出物を出さない、宿題をしていかない、したのか確認すると、したと嘘をつく。
当然学校でしかられる。昨日、熱が出て体調が悪かったと先生にも嘘をつく。
先生は今日して明日持ってくるように指示、帰ってから宿題をしない。
先生に確認されて、したのに宿題自体を持ってくるのを忘れたと嘘をつく。
宿題が溜まっていく。平気で学校に行く。先生に叱られる。でも自発的に
しなくてはいけない事をしない。

どういう言い聞かせをすればいいのでしょう・・・。
さんざん、話し合ったり、励ましたり、叱ったり、一緒に頑張ろうと
声かけしたり。母親の私にも平気で嘘をつきます。
主人とともに、じっくり話し合いもしました。
そんな事ばかりしていたら、大変な大人になってしまう事も主人も話しましたが、
まだ嘘に嘘を重ねます。
どうすればいいのでしょう。疲れました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【1230410】 投稿者: 一つの方法として  (ID:l0jn/emkMfQ) 投稿日時:2009年 03月 18日 16:46

    しばらくの間、宿題をしていなくても黙ってみてみればどうでしょう?
    いきなり何も言われなくなり、最初のうちは
    「しつこくいわれなくなった」
    と前より忘れ物をするかもしれませんが、だんだん自分のしていることが
    本当に正しいのか不安になってきます。当然、ららん様は何も言わない。
    いってくれない。そして、こう思うようになります。
       言ってくれるうちが華だった。言われなくなったら、自分は見放されたのだ と。
    もし、この方法で嘘に嘘をつくことが続くようであれば、また相談してください。
    ※ただ、この方法にはお嬢様がますます嘘をついてしまうといった方向に
    進むことがあるので、よく検討してから実行された方が無難だと思います。

    あまり参考になりませんでしたが、すこしでもお役に立てれば幸いです。

  2. 【1230422】 投稿者: まき  (ID:JX7bx9Hji3A) 投稿日時:2009年 03月 18日 16:53

    親視点からの意見ではないのですみません。

    娘さんが提出物を出さない・宿題をしない事でのお悩みですよね。
    ららんさんもわかっていらっしゃるように、そのような癖がついたまま進学してしまうのはよくない事です。後々娘さん自身が苦労してしまいます。
    私もあまりその点に関して真面目な方ではなく、中学・高校に入ってからかなり苦労しました。
    大学では期限が命だと聞いています。

    自分の経験から、このような場合は周りに言われるだけではなかなか行動に出る事はできません。
    ですから自発的にやるようになるまでは宿題をやったかどうか実際に見てチェックをしたり、やっていなかったら自分の前でやらせるなどされてはいかがでしょうか?
    今までの溜まった宿題は一度に片付けようとせず、先生に交渉なさって毎日少しずつ消化すればこれからの負担にもならないと思います。

    長々とすみません。
    自分が苦労した事なのでついでしゃばってしまいました。

  3. 【1230423】 投稿者: 3人の母  (ID:E4RK/BJHGH2) 投稿日時:2009年 03月 18日 16:54

    それは、疲れますね。
    必ずなにか原因があるはずです。
    今はその原因がわからないかもしれませんが
    後になってみると、この事が原因かも・・と思い当たる時があると思います。


    大人が、こんなのが原因のはずない と思う事でも、子どもにとっては
    それが原因という事もあります。

    時間をかけて、じっくりお子様と向き合って、生活をする
    小さい時のように、もう一度、良い事、悪い事、困ること、嬉しいこと
    を話しながら、経験しながら、あせらずに生活して行く。

    今だからできるけど、中学・高校となれば、後戻りができません。
    お母さん、頑張ってください。

  4. 【1230441】 投稿者: さらら  (ID:khcef2w.bvg) 投稿日時:2009年 03月 18日 17:13

    失礼ですが、何らかの障害を持っているということは考えられないでしょうか。
    一度、専門医に相談されてみてはいかがでしょう。
    知能的に問題が無くても実は障害を抱えている・・・という人はたくさんいます。

  5. 【1230449】 投稿者: ひまわり2003  (ID:5/UFP1Wjs.6) 投稿日時:2009年 03月 18日 17:24

    小2・小6娘の母です。

    「宿題をやった」(しなければならないことを)「した」
    うちの小6娘も言います。嘘の時もあります。
    小6になってまで!(ちなみに中受はして、希望の学校に入学予定です‥‥)

    やりたくない、できない、忘れてた、
    でもそれを言われたくない、それでうそを重ねていくのです。

    ほっておく、というのもひとつの手ですが、まだ小2です。
    ここは「連絡帳見せて」と言って、一つ一つ確認してはどうですか?
    そして、宿題も一つ一つチェック。

    もしかしたら、どこかでつまずいて、それでやりたくないのかもしれません。
    見てもらえると、子どもは渋々でもうれしいかもしれません。
    面倒ですが、少しずつ。

  6. 【1230489】 投稿者: ららん  (ID:ZL2tUE8rdGc) 投稿日時:2009年 03月 18日 17:56

    皆様、ありがとうございます。
    本当にありがとうございます。今一人で考えてしまって閉塞感で一杯に
    なっていたところ、ご助言いただいて、本当に涙で読めなくなるくらいでした。

    私も実は、何らかの生まれ持っての障がいがあるのではないかと、考えこんで
    いました。
    もしそうなら、娘の生きやすい様に導かないといけない事や、言い続ける事
    を考えています。
    今日も嘘をついたまま、平気でいます。
    自分のして欲しい事ばかり言ってきます。今の所、私は黙っていますが。
    来週終業式なのに、先生と全て提出すると約束している筈なのに。
    今日も平気で寝て、明日学校に行くのでしょうか。

    学習障害とかでしょうか?すみません。質問ばかりで・・・。
    ダメな母です。

  7. 【1230494】 投稿者: さくら  (ID:b15lf85Ca8s) 投稿日時:2009年 03月 18日 18:06

    お子さんが「宿題は終わった」と答えた後、
    お母様はどのようにチェックされていますか?
    お母様の具体的な行動がわからないのですが・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す