最終更新:

7
Comment

【1232936】新小5の娘が遊んでばっかり

投稿者: ハラハラ見守る母   (ID:87cSh4NRY.w) 投稿日時:2009年 03月 20日 15:29

中学は私立を受験するつもりで進学塾、現在は個別に通っています。今はおけいこの都合上個別ですが、そのうちまた集団に戻るか、というところです。
今まで放課後友達と遊ぶといっても近所の決まった女の子と遊ぶくらいで塾やおけいこもあるしあまり放課後遊ぶこともありませんでした。
4年生になって友達がかわり頻繁に約束をしてくるようになりました。
もちろん塾やおけいこを休んでまで遊びに行こうとはしないのですが、宿題がおろそかになったり、遊びに行くおかげで結局宿題をするのが遅くなり、お互いイライラしながら勉強している、というような状況です。
なんか、今まであんまり外遊びしなかったから今その楽しさがわかってはまってるようです。
遊ぶことは別にかまわないのですが、一緒に遊ぶ子は塾に入っていないようなので同じように遊べないよ、遊ぶならやることちゃんとやって、と言っています。
それでも子供ですからやはり目先の楽しみに言ってしまいます。
遊んではダメ、とか友達のことを言うのは自分の経験上絶対子供に反発されると思うので言わないようにしていますが、もう5年生なのに大丈夫かなーと心配です。
またクラスも変れば友達も変わるとは思いますが・・・。
同じように受験生の高学年のお子さんを持つお母様方、どのように子供の遊びの時間をコントロールしましたか?また話し合いましたか?
成功例、失敗例などあったらぜひお聞かせください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1233007】 投稿者: 今年終了母  (ID:fzVc0E/jiuU) 投稿日時:2009年 03月 20日 16:55

    中学受験を考えたのはご両親ですか?
    それともお嬢さんですか?
    それによっても対応は変わると思うのですが。

  2. 【1233026】 投稿者: かなり荒療治  (ID:o7dZyYJHtqk) 投稿日時:2009年 03月 20日 17:17

    うちは男の子でしたが、同じように友達と遊びたがりました。
    仲良しの子は、全員公立進学組だったせいもあって、
    モチベーションがなかなか上がらず。
    そこで親もつらかったのですが「超朝型」にシフトしてみました。
    親子で5時起き。母は、夏以外は夕食まで朝作ります。
    子供はダイニングテーブルで7時半まで勉強(塾の宿題など)
    塾のある日は、学校からまっすぐ帰って1時間昼寝。ない日は遊びから帰って、1時間昼寝。夜は1時間くらいしか勉強
    してませんでした。22時前には自分から布団に入って
    グッスリでしたから。
    土日は昼間6時間くらい勉強して、夜はまったくしませんでした。
    こんな生活を新5年から2年弱続けました。
    夕方以降、子どものことだけに集中できるので、私のほうが
    ハマってしまい、入学後も同じような生活をしています。
    夫も、会社に早く行って、早く帰ってくるようになり、いいこと
    ずくめ。ぜひお試しください。

  3. 【1233055】 投稿者: 家庭の方針によるのでしょうね  (ID:0emwQFibw0I) 投稿日時:2009年 03月 20日 17:39

    とにかく、夕方5時までは思いっきり遊んでよしとしています。
    帰宅後はさっさと宿題を片付けて、6時ぐらいから受験勉強を始めています。
    私自身が、その心積もりでいるので、ほとんどストレスにはなっていませんし、
    むしろ、小学生らしく無邪気に遊んでくれているので、そのバランス感覚が心地いいくらいです。
    5年生になれば6時間授業の日が週3日になり、その日は遊べないですし、
    週に1度ぐらいの友達との外遊びぐらい思いっきりさせてあげたいと思っています。
    先日の塾の話でも、長時間勉強してる子が合格できるわけではなく、
    むしろ、短時間で集中してできる子のほうが合格を手にしているというお話がありましたよ。
    うちは、長時間でもなく、ものすごく集中しているワケでもなくといった感じで、少々ため息ですが。

  4. 【1233139】 投稿者: 難しいものです  (ID:e/cx/Mu0CHc) 投稿日時:2009年 03月 20日 19:21

    昨年、息子が中学受験を終了しました。現在、息子はK大の附属中に通っています。
    遊びと勉強のメリハリがつけられるのであれば、問題ないのですが、小学生の子供にそれを期待するのには少し無理があります。本気で中受に挑みたいのならば、(もっとはっきり言えば、是非とも合格したいのならば)子供に遊びを我慢する強い意志が必要です。どのレベルの学校を志望されているかによって多少異なると思いますが、満足できるだけ遊んで、しかも志望校に合格なんてことができるのはスーパーチャイルドだけです。「かなり荒治療様」のご家庭のように他の子がやっていないときに勉強をするというのも、ひとつの方法かと思いますが、これができたのは、お子さんに絶対にこの中学に合格したいとの強い意志があったからと推測されます。うちの息子では、この方法はできなかったでしょう。この方法ができるならば、遊びを我慢することの方が容易いかと思われます。
    スレ主さんは、子供に十分な遊びの時間を与えながら、中受の勉強もと考えておられるようですが、そんなことはできません。中受をさせようと考えているご家庭は、小さい頃からやってきた習い事さえ止めてでも挑戦しようという方たちばかりです。中受を甘く見ない方がいいですよ。
    そもそも受験を考えているのはスレ主さんだけで、お子さんはそれ程望んでいないのではないでしょうか。お子さんに中学受験がどういうものだということが解っていれば、合格するために遊びは我慢するという気持ちが出てくるものです。5年生でそれがないというのであれば、多くは望めないでしょう。

  5. 【1233533】 投稿者: 成績はどうなんですか?  (ID:cYDWiveqsjo) 投稿日時:2009年 03月 21日 03:05

    うちも新小5ですが、お稽古事を2つ掛け持ちしてますので
    遊べるのは週に1日だけです。その日は必ず約束してきます。
    ただ、塾のカリュキュラム上月曜日に予習や教材のノートを
    かなり進めておかないとその週苦労しますのでその辺は
    本人もわかっているようで、遊んだ後も切り替えてやってはいます。


    食事前に2時間、食事後に2時間。寝るのが少し遅くなりますね。
    確かに親はイライラします。もう少し早く寝せたいとか・・・。
    でも塾のテストの成績はまぁまぁなので今の所よしとしてます。
    ただ、宿題の量や仕上がりが悪い時は遊ぶのを止めたりも
    たまにあります。娘の場合は特定の固まったお友達がいないので
    それはあっさりしています。
    仲のいいお友達がいると結構むずかしいかもしれませんね。
    娘のクラスでも受験組みはほとんどいないのでモチベーションが
    難しいのですが、本人が地元の公立中学が嫌だというので
    それがモチベーションアップになっています。


    全ては算数の仕上がり具合が左右しますので、算数の理解度で
    勉強の時間もかなり違ってきます。
    算数の調子がいい時は他の教科に時間を配分できるので
    楽ですが、そうでない時は苦労します。


    親が進めた受験ですが、成績が一時期落ち込んで親子喧嘩が
    絶えなかった時、受験を止める事を提案しましたが、
    本人の意思が固かったので続けています。
    でも、いつでも止めていいとは言っています。
    やるのなら協力は惜しまないけれど、止めるのも全然かまわないと
    娘には言ってあります。
    ただ、やる以上はいい加減な中途半端は認めてません。
    自分が何をすべきかを娘にはいつも確認するようにしてます。
    塾でも「そろそろ受験生の自覚を持とう」と厳しい事も言われている
    ようです。目指す学校へ入る為に模試では目標点数を設定しています。
    (新5年の授業が始まってからは)
    3学期に入ってから模試の上位リストに今まで載っていなかった
    お子さんのお名前がちらほらでてきました。
    今までのんびりしていたお子さんや、社理に力を入れてなかったお子さん
    などが徐々にがんばっているようです。
    それを見ると「うかうかしていられない」という感じです。
    まだ2年後ですが、この1年は大事なので丁寧な勉強をしていきたいですね。

  6. 【1234219】 投稿者: 同僚で・・  (ID:SLzmvX3/f16) 投稿日時:2009年 03月 21日 19:48

    40代サラリーマンですが。
    私の仕事仲間で娘さんが、早稲田実業の中等部へ今年合格したと聞きました。
    小5のときスレ主さんとまったく同じ状況で、
    それまでは「ほとんど遊ばなかったのに」と夫婦で嘆いていたらしいのですが、
    目標を持たせたら、また勉強に身が入ったようです。
    早稲田実業は共学で素晴らしい学校だと娘さんに「宣伝」したそうです。
    娘さんは早実に入りたくて懸命に勉強して見事合格しました。
    スレ主さんの娘さんは入りたい学校はないのですか?
    それとご夫婦で「ここなんかどう?」と娘さんに情報(中学受験)を
    提示してシッカリ目標を持たすことをお勧めします。

  7. 【1234656】 投稿者: 区切り  (ID:n6vaWbqBsFU) 投稿日時:2009年 03月 22日 08:42

    そこまでお子さんが遊びたがるのなら、小4までの間は大目に見て、5年生から切り替える、という手もありますね。春休みに遅れた分を取り戻す、という約束をきちんとしてそれを守らせてはいかがでしょうか?


    うちも同じ学年ですが、まわりのお子さんは週三塾、週一~二回お稽古、そのほかに塾の宿題を頑張る日を一日作っているお子さんが多いです。その頑張る日は当然遊ぶ約束を入れません。ですから一週間のうち遊ぶ日は、一日か二日、そしてその日は精一杯遊ぶように、というスケジュールにしています。


    お子さんもお稽古と同じように、外で遊ぶのはこの曜日、とそのお友達と決めてその日だけは思いっきり遊ばせてあげてはいかがでしょうか?


    うちのまわりは、皆塾通いで、しかも曜日があわないのでなかなか外で思いっきり発散、とはいかず可哀想な面もあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す