最終更新:

37
Comment

【1266488】小6男子の嫌がらせ

投稿者: 心配しすぎな母   (ID:jnE8NuIxzLQ) 投稿日時:2009年 04月 22日 12:49

6年生の息子を持つ母です。
同じクラスの男の子が息子に対して嫌がらせをして困っています。
たとえば・・・
*息子が仲良くしている3人で遊んでいると割り込んできて仲間はずれにする。
その時息子は歯向かっても切れられてしまうと思いそっとその場離れているようです。周りの子もそのやり方に・・・のようですがややこしくなるのでそのままだそうですが、その子がいない時は息子と仲良くしてくれています。

*自分の食べたごみを息子に捨ててくるように命令する。
*携帯で息子に関する嘘の噂を何人もの子にばらまく。
*息子に何か適当にいいつけて気をそらしている間に友達を連れてどこかへ行ってしまう。
などなど・・・ここには書ききれないのですが、やり方が陰湿というか男らしくないというか・・・ 

男の子ってこんなものなのでしょうか?できる限りは自分で解決するように言っていますが携帯などで根も葉もない事をばらまかれてしまうなどは息子もどうしようも無い事なので・・・
幸い息子はだんだんなれてきたのかもともと強いのか落ち込みすぎる事はないのですが、私としてはこれ以上ひどくなりはしないかと心配です。
息子に問題があるのかと今までいろいろ探ってみたのですがわからず・・・です。仲良くしてくれる信頼できる子がいてくれるので、最近は息子に問題があるわけではないのかも?とも思います。

様子をみているしかないのでしょうか?
よろしければアドバイスをよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【1268484】 投稿者: う~ん  (ID:bn9FnT5pjRU) 投稿日時:2009年 04月 24日 08:08

    どうなんでしょうねぇ
    自分の子供の言うこと100%信じる気持ちも分からないでもないけど
    でも皆さんあたかも自分がその場にいるかのように…

  2. 【1268541】 投稿者: ももえ  (ID:Wj0CFwyETIQ) 投稿日時:2009年 04月 24日 08:51

    個人で先生に言うからはぐらかされるんです。イジワルな女子がいて、これはもう喧嘩じゃない、イジメだと思ったので先生にお話したのですが埒があきませんでした。
    保護者会であるお母様が学校でこのようなことがあるそうだが先生としてはどうなんだとおっしゃったので、便乗して私もいわせてもらいました。そうしたら、でるわでるわ…。公開道徳授業にまで持ち込みました。ちょっとおおげさに騒いで卒業までクラスも別。
    相手の名前を出さず保護者会でいうといいです。そうするとお母様方が家に帰ってから子供にいろいろ聞いてくれて全貌もハッキリします。先生も放置するわけにもいかなくなります。団体交渉にもちこみましょう。

  3. 【1268635】 投稿者: いつか  (ID:IWo918LDpp6) 投稿日時:2009年 04月 24日 09:56

    いじめはよくありませんし、お子様の心も大変深く傷ついていると思います。
    ただ、六年生ですよね。
    うーん、いつまで親が守ってあげれるんだろう、と考えちゃいます。


    受験されるようですが、男子校の中ってもっとすごいですよ。


    中学生や高校生になっても、ご両親が守ってあげれますか?
    今いじめている子が大人しくなったからといって、
    また他の子がいじめる可能性だってこれから先たくさんありますよ?
    毎回、いじめられるたびに親がでていって、クラス変え?

    それがいつまで続きますか?
    いじめって大人になってもありますよ。


    今は小学生ですけど、高校生や大学生になって、相手の親になにか
    言われたからって、その年齢のいじめっ子が簡単に辞めると思いますか?



    今はまだ親や先生に悩みをはなしてくれるでしょうが
    お子さんだって、そのうち何も親には話せない年齢がきます。

    その時に自分でこうしたことを解決できる能力がその場ですぐつくとは思えません。
    勉強といっしょで、人間関係も何度も体験して練習して「こういういじめっ子にはこういうふうに対処しよう(親ではなく自分が)」と学ばせないと・・・・



    親や先生ができることは「自分達が解決してあげるよ」と子どもに見せることではなく、
    「人間関係につまづいたら、大人が相談にのってあげるよ。だから君がどうしたら、その子といてイヤな思いをしなくなるか、
    色々な方法を一緒に考えようね」ということだと思います。



    お母さまの愛情はわかります・・・
    お子様への愛情があるからこそ、相手が腹立たしいし、黙っていられない・・
    というのも、すごくよくわかります。


    愛情があるからこそ、将来、起こり得るそういったつらいことをお子さんが自分自身で回避
    する能力をつけていってあげたほうがいいと思います。



    話はかわりますが、いじめっ子だからといって大人が子どもの首をしめることを黙って容認していた、学校の先生は理解できません。
    親と先生は全く立場が違います。
    自分の子がいじめられていたとしても、このような担任だったら私はすごく違和感を感じます。

  4. 【1268702】 投稿者: いつも様に同感  (ID:obimkH5VPPw) 投稿日時:2009年 04月 24日 11:03

    悔しいお気持ちはわかりますが、六年生にもなるのに・・・
    幼稚園レベルですね。
    中学、高校、大学、社会人になっても あの上司がいじめると
    会社にお母様が言いに行かれる事でしょう。
    お母様が首をしめられた勢いですね。

    自分の子の意見は100%信じる
    相手の子は陰湿だから100%信じない
    お子様はいじめられた悔しさを、もっと弱いお子様に向けているかもしれませんよ!
    どの子が一番陰湿なのか?

    騒ぎたてるだけでは、問題は解決しないでしょう。
    自分の子供は変わらず、まわりが変わってでは・・・

    中学受験されるのであればなおさらかと

    最終的に学力があがらず、いじめが原因で勉強に集中できなかったと
    騒いでる方がいらっしゃいました。

    みなさん、そーなんだとうなずきながら、自分の家はこの家に
    関わりたくないと・・・

    最終的にお子様にとって 一番良い解決方を見つけないかぎり
    お母様がお子様を苦しめる結果になるかと思います。

  5. 【1268705】 投稿者: ↑  (ID:obimkH5VPPw) 投稿日時:2009年 04月 24日 11:06

    いつか様に同感です。失礼しました。

  6. 【1268707】 投稿者: 6年生くらいになると  (ID:Vj4Ea0vi/DI) 投稿日時:2009年 04月 24日 11:10

    人間関係が大変みたいですよ。息子のクラスも、女子は無視、ひたすら無視攻撃。男子は言葉のイジメ。息子は「足元見られないように、適当にあわせてるよ」といいます。ささいな事でターゲットになるようで、保護者会でも問題にしてました。隣のクラスでは、病んで学校にこれなくなった生徒もいるようです。
    息子も1度、問題のあるA君に、ありもしないことをイキナリ他の生徒に吹き込まれ2週間無視された事がありました。その間、図工室で暇つぶしたりしていたようですが、A君が調子に乗ってきてたからと、「お前、何人にも同じ事してきてさ、コソコソ嘘ばっかついてんじゃねえよ。俺の前で皆に言いまくってた事言ってみろよ!元々嘘だから俺は困らないけどな!!」と怒鳴ると、同調する生徒が沢山でてきたそうです。結局「嫌だな・・・」と思っていても、いえないからイジメに同調する子が多いんですよ。まぁ、これからも嫌な思いすることは必ずあるだろうし、出来れば子供なりに解決する方法を身につけていってほしいと思いますが。息子いわく、親がいちいち出てくると、益々イジメが酷くなるんだよ、と言うことです。

  7. 【1269195】 投稿者: 別の中学に…  (ID:KKLdKSgnfiM) 投稿日時:2009年 04月 24日 18:05

    今、6年生ですから…お付き合いは、後1年ですから…

    そのいじめっ子とは、別の中学になるように、中学受験してみてはいかがですか?(又は別の公立)
    私学だと、担任もいじめの対処は少しはしてくれると思うので…

  8. 【1269259】 投稿者: スレ主です・・・  (ID:jnE8NuIxzLQ) 投稿日時:2009年 04月 24日 19:11

    みなさま、いろいろとご意見をありがとうございました。
    今回言おうと思ったのは理由がありまして・・・・
    幼稚園の頃から今までなのでほぼ6年以上、このような関係でした。それでも子供同士の事だからということと、息子本人がこういう経験を通して学んでいくべきこと(そんな時はどうしたらいいか)だと思っていたので、家では相談に乗っていましたが、相手にはずっとだまっていました。
    今までされてきたいじめの全部を言ったわけではなく、今回言った事は、携帯のことなど、自分ではどうしようも対処できなかっただろうこと、もしかしてもっとエスカレートすると困るなと思った事のみです。それ以外のことは息子本人が解決するべきと思い、家でそんな時はどうしたらいいか一緒に考えたりして乗り切ってきました。
    もちろん私も息子の言い分を全部信用するのも・・・と思っていますが、同じような目にあった同級生のお母さんの話も聞いていた(そのお母さんは学校の担任の先生に訴えたそうです)のと、今回その子もやったことは認めていたので間違いは無かったと思います。
    あの後、その子のお母さんもそう認めていました。理由はないけど・・・と。
    こんな経験を積み重ねて成長していくんだとは思いますが、こういうことの対処の仕方も子供によって成長の度合いは違うのでは?とも思うのです。自分で臨機応変に対処できる子と咄嗟にどう言い返したらいいか考えてるうちに言われるままになってしまう子と・・・
    そんな理由で今回は初めて私が直接その子に話をしました。
    幸い、周りの仲良くしてくれている子はわかってくれているようでその子に同調することもないようです。
    これからどんな世界にもいじわるな子はいるだろうし、ずっと避けていく事はできないけれど、誠実にしていればわかってくれる子もいるよと息子には言っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す