最終更新:

12
Comment

【1279211】なぜか外される

投稿者: 仲間外れ   (ID:rydmm4nuW1.) 投稿日時:2009年 05月 05日 01:06

小2の娘の事でとても悩んでいます。ご近所の女の子3人計4人で登・下校が一緒です。学校以外でも4人でお出かけしたりし仲良いと思っていたのですが最近娘だけが誘われなくなりました。登校の時等4人集まり娘の前で〜に行って楽しかったねー。と話すのだそうです。後で娘が私に寂しそうに話します。最近そういう事が結構あるので 私も胸が痛くて。娘が外される原因は何なのか悩みます。娘の性格は人見知りをしますが慣れると明るく活発でお友達にも優しく出来ていると思うのですが。ただその中に一人感覚が違うお嬢さんがいて娘と他の2人も同様に思っているようです。それでも娘はその子とも仲良くしようと努力していました。他のお嬢さん2人とは仲良くしているようです。こんな事で悩むのもお恥ずかしいのですが 何かよいアドバイス宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1279252】 投稿者: Semdruddy  (ID:lEE.kMHnUBg) 投稿日時:2009年 05月 05日 03:07

    Учреждение УФ-12 строгого режима приобретет панцирные кровати.

  2. 【1279266】 投稿者: 本人  (ID:gYInJCANuiQ) 投稿日時:2009年 05月 05日 06:12

    本人に心当たりはありません?
    きっと何か自分でしたことに覚えがあるんでは・・・?
    親には言わないだけで、こういうことの原因は当人が一番よくわかっているはずですよ。
    親が出すぎたマネをするのだけは避けて、お子さまが自分で成長するのを待ちましょう。
    これから、子供同士の揉め事なんてよくあることなんですから。

  3. 【1279286】 投稿者: とにかく  (ID:P5Cgotdp3V.) 投稿日時:2009年 05月 05日 07:59

    黙って話を聞いてあげる。
    お友達や先生を悪く言わない
    ああしたら、こうしたらと、言わない。
    お子さんがどうしたいのか、自分で考える手助けをする。
    お母さんの顔を見たら、ホットできる、そんな家庭をつくる。
    ご主人と仲良くする。

    今は、オロオロせず、見守りましょう。

  4. 【1279615】 投稿者: ミルク  (ID:sFPjBB3h1pM) 投稿日時:2009年 05月 05日 15:55

    親としては辛いところですが、ちょっと様子を見ていたほうがいいと私も思います。
    お母様からみて、一人の子と何かが合わないのが原因だと思われるならば、そうなのかもしれません。
    お嬢様が寂しそうなのも、他の二人のお子さんも気づくでしょうし、
    仲間外れしてはいけないこともわかるようになります。
     
    今は、お嬢様の話を聞いて、お母様の体験を話してあげたりするのが
    一番お嬢様のためになります。
    慣れると明るく優しいお嬢様なのですから、大丈夫。
    信じて見守ってあげましょう。
     
    ただ、あまりにもひどいイジメのような形になるようでしたら、見守っていてはいけません。
    相手の親御さんに言うなどの対応も必要になります。
    今の段階だと、良い方に流れが変わる可能性が高いですので、
    親が入っていかないほうがいいと思います。

  5. 【1279620】 投稿者: 本質的  (ID:uzDqCr3R74k) 投稿日時:2009年 05月 05日 16:03

    に仲間外れを楽しむ子っていますよ。
    3人の結束力を強めるためだったり、自分の権力を確かめたかったり。。。
    女同士は小さい頃から女なんですよね~。
    で、そういう子の周りはいつも誰かが仲間外れになることになります。
    でも他の子たちもだんだんとこの状況おかしいよね?ってことに気づき問題の子と距離をおくようになります。
    本当にスレ主さんのお子さんの言動が問題で仲間外れになっているのでしたら、
    〜に行って楽しかったねーはないと思いますよ。
    明らかに誘って貰えなかった娘さんの反応を楽しんでいるとしか思えない。
    家の子もグループに入れてもらえないと悩んでいた時がありました。
    原因は複数の子が共通の習い事をしていて、家の子はその習い事をしていない事が理由のようでした。
    でも私は仲間に入れてもらえないような友達と無理して遊ばなくていいし、遊んでもまたもめ事が起きるよと子供に諭しました。
    きっともっといい友達できるよと。
    今ではクラスも替わり、すっかりその時の事が嘘のように学校生活を楽しんでいますよ。
    子供は柔軟だから、どうにでもなれるんですよ。
    毎日嫌な思いをさせて登下校させることもないでしょう。
    一人でも平気ならそれでいいじゃん!
    逃げ道を作って上げるのも親の力量だと思うけどな。

  6. 【1279726】 投稿者: 他に行くべき  (ID:gMsSuKFpveM) 投稿日時:2009年 05月 05日 18:07

    明らかに、嫌がらせして反応を楽しむところが見受けられますね。
    私なら、その性格自体が信じられないので
    距離を置くようにします。
    登下校のお友達は、その人たちしか考えられませんか?
    近所に他の人がいれば、そちらと仲良くしたほうが
    いいと思います。慣れるのに時間はかかるかもしれませんが。
    あとの3人は奇数ですから、そのうちまた、誰かひとりを外して楽しむように
    なるかもしれません。
    そうすれば、その子と仲良くすればいいのですよ。
    意地悪は、だいたい遺伝?なので変わらないですよ。

  7. 【1279819】 投稿者: 意地悪ですよね  (ID:K.Ivs8MUw0A) 投稿日時:2009年 05月 05日 20:26

    私の知人のお嬢さんの話かと思いました。
    まったく同じような状況で登校時に外され、お母様は憤慨していました。
    その場合は、一人の子が意地悪で、他の二人が意志の弱い子という状況でした。
    待ち合わせ時間をわざとずらされて教えられたり、場所も少しずつ変えられたり、
    「仲間外れ」にされた反応を楽しんで、自分の力を試すようなことがあったようです。
    そのお子さんはそれでもいっしょに登校していたので、「何で?」と大人は思いましたが、
    子どもなりの意地のようなものも持っているお子さんで、
    こんなことで「動揺しない」と決めていたようでした。

    学校でも同じようなことがあり、仲の良い友達が先生に言ってくれたり、
    先生がそのグループの子たちを呼んで話してくれたりもあったようですが、
    だからと言っていじわるがなくなるわけでもなかったようです。
    気の弱い方の子のお母さんにも訴えたけれど、あまり親身になってもらえなかったとか。

    私はそれをきいて、やはり他の子と仲良くした方がいい、一人で学校に行った方がいい、と思いましたね。
    良いことで目立つとかという理由でもそういう目に会うこともあります。
    親はお子さんの味方になって、意地悪にひるまず向かい合うか、その子たちに見切りをつけて離れるか、考えた方がいいかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す