最終更新:

6
Comment

【1317889】「お母さん大好き」

投稿者: 水無月   (ID:gi/YrGT.7RY) 投稿日時:2009年 06月 05日 22:29

ご相談させてください。


小4の長男ですが(小1次男がいます)、頻繁に「お母さん、ぼくお母さん大好き」と言ってきます。
数えたことはありませんが、1日に5回以上、多いときは20回くらい言っているのではないか、
と思うときもあります。
いつからかは覚えていませんが、2年近く経っているかもしれません。
そのつど、お母さんも大好きよ、となるべく目を見て言ったり、抱きしめたりしますが、
正直そう何度も言われるとぐったりします。
また言うタイミングが悪くて・・・私が忙しそうにしているときほど、言われるように感じています。
そうなるとこちらの返事もおざなりになってしまい・・・
(子どもに大好きと言われて、その態度はなんだ!というお叱りの声が聞こえてきそうですが、
本当にもう、これ以上何をどうすればいいのか、という気分になってしまうのです。)


やはり、そういったこと(きちんと構ってもらえないこと)の不安から、頻繁な発言となるのでしょうか。
それから・・・私の心の中に「そんなにお母さんが好きなのに、どうしてお母さんに怒られるようなことばかりするの」
という思いがあります。
何か見返りを求めての子育てみたいで、自分でも嫌になるのですが、本音でもあります。
私は大人の気に入るように振る舞うところがあった子どもでしたので、
それよりは天然、子どもらしい、ということで、それでいいじゃないか、と思う一方、
「私の気に入るようなことができないのか?(私が子どもの頃したように)」という気持ちも、実はあるのです。


ゴミをちゃんと捨てない、提出物を気にしない・・・ずっと同じようなことで怒っています。
男の子なんてそんなものよ、という友人もいるのですが、
これだけ言われてなぜ出来ないという気持ちが、私の怒り方をエスカレートさせてもいます。
(かなりきつい物言いをしています。)
それでも(だからこそ?)、1日に何度もお母さん大好きという息子・・・


また、前から気になっていたのですが、息子には「手近にある何かにコツコツと触る」という癖があります。
食事中のトレーとか、飲み物の入ったピッチャーとか。
勉強中ならスタンドの端っことか、です。
ちょっと検索したら(あまりこれというものはヒットしませんでしたが)貧乏ゆすりの類とあり、
確かにそれに近いかもと思いました。
これについても、今日嫌な叱り方をしてしまいました。私の話(というか説教です)中にコツコツとしたので。
授業参観では、やっているようには見えませんでした。
やはり何かしらの不安を抱えていて、何かを確かめたいとか、気を鎮めたい、あるいは現実逃避ということの
表れなのでしょうか。


お母さん大好きと言われても、優しくできないときが増えたように感じます。
次男が産まれたときも若干赤ちゃん返りをしましたが、それが復活したのでしょうか。
無条件に愛されている、ということの実感が少ないのでしょうか。
何かお心あたりのある方(できましたら実体験や身近なとろこでの経験がおありになる方)が
いらっしゃいましたら、アドバイスいただけますと有り難いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1318092】 投稿者: そうですね  (ID:KC26l0OFfys) 投稿日時:2009年 06月 06日 00:46

    きっとお子様はわけがわからないけど不安なんです。
    だからそのような言葉が出るんです。でもスレ主さんが
    気が付いているので、きっと目で合図するだけでも
    気持ちが通じ合えると思います。


    「お母さん、僕お母さん大好き」と言われ、ニッコリ笑って
    振り向くだけでもいいと思いませんか?そんな時、息子さんの
    心の中を想像してみてください。嬉しいと思いますよ。


    手の中にあるものをコツコツと触ると言うのも不安の現れとか
    自分の置き場所に困っているのかもしれません。いつも優しく
    擁かれて愛情を与えられている場合には無い症状です。
    「もしもコツコツしてしまいそうになったら、お母さんの事を
    思い出してコツコツしなくてもいいように、ちょっとだけ我慢
    してみて。ちょっと心配になっちゃうから、お母さんの心配を
    思い出してね。コツコツを辞める事が出来たら、お母さんも
    とっても嬉しいの」と伝えてみてはどうでしょうか?


    ここで気が付いたのですから、病気とかそう言う事ではなく
    愛情で解決できる事から考えてみてください。

  2. 【1318120】 投稿者: くうちゃん  (ID:Rg2hRgw4phg) 投稿日時:2009年 06月 06日 01:30

    >これだけ言われてなぜ出来ないという気持ちが、私の怒り方をエスカレートさせてもいます。
    (かなりきつい物言いをしています。)


    とてもよくわかります。私も16歳の息子にもう10年くらいは言い続けていますから。
    ただ、エスカレートする怒りに身をまかせては、やはりいけないのだと思います。言おうとする言葉をぐっと飲み込んで、一呼吸おいてから言葉を選んで注意するように努力しましょう。
    怒りのままにストレートにぶつけた言葉は、ほとんど子供の心に届きません。言うだけムダ、こちらのストレスがたまるばかりです。
    といって、黙っていても進歩が見られないのが辛いところですけどねぇ・・(泣き笑い)

  3. 【1321828】 投稿者: 下の息子が小4  (ID:rFVSFhX7Lfo) 投稿日時:2009年 06月 09日 00:43

    水無月さんの息子さん、お母様が忙しい時に限って言うと言うのであれば、きっと自分に注目して欲しいのだろうな、と感じます。(親からしたら忙しいのですが、息子さんは、自分が無視されているように勘違いしてしまうのでしょうね)
    また、一日に20回、と言う回数は多いですよね。「大好き」と言う言葉が「お母さん、ぼくの事好きなの?きらいなの?」と言う言葉に置き換えられるとも考えられませんか?お母さんが本当に大好きだから、お母さんにきらわれないか心配なんですよね。
    2年位前から回数が増えたと言うのは、下の弟さんが、だんだん自分に近づいてきて、お母さんの愛情が下の弟に沢山注がれていると思ってしまっているから、かもしれませんね。
    我が家の娘がそうでした。弟がまだ何もできない間は良かったのですが、段々自分に近づいて来ると、すごくライバル視をしていました。親の愛情は半分になった訳ではないはずなのですが、そう思ってしまうのでしょうね
    赤ちゃんだった弟がだんだん自分に近づいて来ると、あせるんだと思います。

    お子さんにもよると思いますが、行動(スレッドにあったように、ゴミや提出物など)について親が怒ると、子供はその行動を怒られたのに、自分自身が否定されたと思ってしまう場合もあるようです。
    娘がそうでした。自分自身が否定されたと思い込んで、自分が親からきらわれていると思ってしまっていました。怒った後に、「お母さんはあなた自身を怒ったり、いやだと言った訳では無く、その行動がダメだと言ったのよ。○○の事は大好きなのよ」と言うようにしました。娘は、「○○の事が嫌いだから、怒るのかと思っていた」と言っていました。
    よかれと思って怒っても、子供はそのことはわからないようでした。

    なんだか、まとまりのない文で申し訳ありません。
    ただ、小4の息子さんの行動。いたって普通だと感じたのです。ただ、上のお子さんなので、余計に気になるだけなんだろうな、と。
    我が家の息子も落ち着きはありませんが、下の子の可愛さで私はそのことでカリカリすることはあまりありません。学校の先生に伺っても、男の子とはそんなもの。女性には理解できないみたいですよ。となだめられました。(もちろん、ちゃんとしたお子さんもいらっしゃるのですが)

  4. 【1332174】 投稿者: 言われてみたい  (ID:7.hL5zwNYys) 投稿日時:2009年 06月 16日 19:03

    うちの息子は小5ですが、最後に「お母さん、大好き」
    なんて言ってくれたのはいつだったのか・・・
    何度も言ってくれるなんて、うらやましい、言われてみたいです。
    きっとこの先もないでしょう。


    今のうちですよ、きっと。
    ある時ぱっと離れていくのが男の子だと思います。
    甘えたい時は甘えさせていいと思います。


    あとから「そういえばそんな時もあった」
    と懐かしくなる時が来るのでは?

    私はちなみに息子が小2の頃パートに出ていて
    あとから「淋しかった」と言われて激しく後悔し、
    専業主婦の今、息子がして欲しいことはなんでもしてあげたい
    (物を与えるとかではなく、精神的に目一杯満たしてあげたい)
    という思いで日々過ごしています。


    「大好き」とは言ってくれませんが「ママ」と呼んでくれてる間は
    まだまだヒヨッコ、きっと「もう充分」と思ったら
    息子から離れていくと思っています。


    自分のことばかり書いてしまいましたが、
    水無月さんはお子さんに目一杯応えてあげてる
    素敵なお母さんだと思いました。


    疲れてしまう時もある、優しくできないこともある、
    子供に「もっとこうして」と思ってしまう時もある、
    でもどんなお母さんでも「大好き」と言ってくれる。

    お子さんがお母さんを大好きで、お母さんにとってお子さんは
    何物にも変えがたい存在であること。


    普通すぎてなかなか気付けない幸せを水無月さんも私も
    子供からもらってるのだと思います。

  5. 【1368765】 投稿者: 不安かも  (ID:ffmXOp/ijxU) 投稿日時:2009年 07月 17日 08:37

    息子さんはやはり何らかの理由で不安なのだと思います。
    息子さんの甘えてくるタイミングが悪く尚一層苛つかれているご様子ですので、お母さんの余裕のあるときに「ちょっとおいで」と上のお子さんを呼び寄せて「お母さんも大好き!いつも忙しくてごめんね。でも大好き」と愛情を示されてはいかがですか?
    北野武さんが話されてましたがお母さんが「お前にだけだよ」と言って(実は子供全員に)こっそりご褒美をくれて嬉しかったそうです。
    いつも包容力たっぷりに受け入れるのは難しいけれど、自分の都合(余裕)に合わせて埋め合わせをするのなら可能じゃないですか?

  6. 【1368986】 投稿者: やはり  (ID:Vj4Ea0vi/DI) 投稿日時:2009年 07月 17日 11:22

    漠然とした不安の表れじゃないでしょうか?やはり甘えたいんでしょうね。うちの6年のでかい息子は、外ではクールで一緒に出かけても言葉少なですが、家では甘える事が多々あります。勉強の合間に『疲れた~』と後ろからぶら下がって?きたり、『お母さん、お母ーさーん!・・・呼んだだけー』とか・・。夫が勝手な人で子供と係わりが薄く、小さい頃から『お母さん大好き!!』とよく言ってました。まだまだ子供、甘えたいんですよ。可愛いよ思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す