最終更新:

23
Comment

【1327049】携帯欲しいと暴れる息子

投稿者: うんざり   (ID:rnZx9.ohklc) 投稿日時:2009年 06月 12日 18:22

公立の中三です。
周りに携帯を持ってない子もいてプリペイドやパソコンで
十分と、受験後に買う予定でした。
それが友達が購入したのをきっかけに、
欲しい!!と、ここ数日うるさく必要性を訴えます。
欲しいがために?生活態度やルールなどもちゃんとすると・・
納得できるものではなかったのですが、
「メールしたいなら、今のプリペイド携帯で契約するよ」
と言ったところ、ぶちぎれました。
「なんで新機種じゃないんだ、ふざけるな」
「だってメールできるし、新機種が欲しいなら受験後に。
安い買い物でもないし、そんな態度の人に買ってあげたいと思わない」


息子は棚の上の物を私に投げつけ
「もう勉強する気ないし、塾もやめる!」と・・・
現在定期試験前の期間です。
我が子ながら情けないったらないです。
今後携帯の件を含めどのように対応するべきでしょうか?
もう息子とかかわる事が苦痛です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1328964】 投稿者: ・・・  (ID:wUp5xvadp.s) 投稿日時:2009年 06月 14日 14:09

    私の息子も一時荒れてましたねぇ、家の中でたまにですが。
    今高2ですが、高1くらいまでは散発的に暴れてましたよ。
    怒鳴りあいになろうが物が飛んでこようが毅然とした態度は変えませんでした。
    ダメなものはダメ、やることはやる、と。
    本当に息子のこと嫌いでした。
    今も好きとはいえません。
    でも、かなり落ち着いてきて今はもう暴れないです。
    スレ主さんも、メールがしたいなら今の携帯でメールができるようにしてあげるが、高校に入るまではそれで我慢するように、とだけ言ってあとは無視でいんじゃないですか?
    親子だからって何してもいい何されてもいいってわけじゃないです。
    反抗期に反抗させとかないと、大人になってからあばれられても困りますしね。
    何か障害があるのではないかぎり、いつか反抗はしなくなります。

  2. 【1329534】 投稿者: 同級生  (ID:DKz0yi38s3E) 投稿日時:2009年 06月 14日 23:14

    もう日曜日も終わりますね。スレ主様にとって、今日は心静かな1日でしたか?


    息子さん、勉強モードになったということは、勉強はしないと~という自覚はあって、スレ主様にダメといわれたことに対して激昂した、ということなんですね。ご主人も短気のようですし、スレ主様がご心配されるのもそこでしょうか。あるいは、二人そろって、スレ主様に甘えすぎているかどちらかですね。
    あばれてふすまに穴はあけたことも、息子さんも母親にそんなことをしてはいけない、とわかっているから、ふすまにあたったのでは?適当なことは言えませんが、内と外できちんと使い分けしているのですし、発達障害とかそういう脳の問題ではなく、性格的に短気な上に、反抗期中の親への"嫌悪感"が彼をかりたてているような気がします。
    たしかに、中3の男の子が怒って暴れるのは怖いです。私も息子との対峙のときに、顔が引きつるくらい怖い!と思いました。うちの息子は背も横もある上、骨太なのですよ。壁に穴もありますし、子供部屋のドアもはずれました。でもせっかくですので、そのまましてあります。落ち着いたころに、こんなこともあったね、と笑いながら修理しようと思ってます(笑)


    その家によって教育方針は様々だと思います。何が正しいかはともかくとして、一度決めたことは、筋を通すべきだと思いますし、それこそが反抗期を迎えている息子の前にそびえる親としての山だと私は思っています。今回の携帯にしても、スレ主様がそうお決めになったのですから、メールの設定は今やるけれど、機種の買い替えは受験終了後、以上。であとは、ふすまにでも壁にでも穴を開けていただきましょうよ。


    もし、ご主人が、息子さんに対して真剣に向かい合っているスレ主様をバカにされるようなコメントをおっしゃるのでしたら、二人にまとめて、本気でキレていいと思います。プチ家出を宣言して、家事なんて放り出して、1日エステにショッピングにいってしまうとか、どうですか?(なんだか、けしかけているようですいません)
    学校には、カウンセラーの先生がいらっしゃいませんか?地域にもよると思いますが、うちの学校(公立です)には、専任の先生が週に2度、おみえになります。生徒だけでなく保護者の悩みも聞いてくださいますし、ばーっとぶちまけてみてはいかが?学校のカウンセラーといえでも、秘密は守られるはずです。学校へ漏れて内申にひびくようなこともないと思います。


    脈絡なく長文になってしまいました。ほんの数時間前、息子とミニバトルをしたところです。今はけろっと隣におりますが。諸先輩のレスは、私も勇気付けられています。スレ主様もあまり悩まれませんように。

  3. 【1330268】 投稿者: うんざり  (ID:rnZx9.ohklc) 投稿日時:2009年 06月 15日 15:01

    その後、暴れることも、携帯の話どころでもなく、
    私の気持ちも、おかげさまで随分落ち着きました。


    今回今まで暴言だけだった息子が、はじめて私に物を投げつけたことで、
    以前の主人とだぶった
    肉体的暴力のはじまり?
    こんなキレやすい性格では、将来犯罪でも?
    と、かなり動揺しました。


    実は以前に放棄もしましたが、謝るどころか
    息子、「やるべき事もやらないなんて最低、まともな母親じゃね~!」
    父親、「どんな事情があろうと自分の仕事をしないなんてお前のしている事は異常だ!」
    と罵倒され、もう息子を置いて離婚しかないかな?と思いました。
    以来、自分の時間や長男の存在のおかげで何とか頑張っています。


    息子は兄(温厚でマイペース)にもどうしてそんな言い方で攻撃するのか?
    (外では言葉づかいや挨拶もきちんとしていて・・と言われる息子です)と私には全く理解できません。
    自分の息子を好きになれない罪悪感(母親で育ててるのは私なのに?)がある事にも気づきました。
    又家族にそんな口聞いてると、将来結婚したとき、、についても話したことあります。
    「俺は結婚なんかしねぇから関係ねぇ。大体こんな家庭(夫婦仲の悪い)つくっといて、
     えらそうなこと言ってんじゃね-」と、
    彼としたら、居心地のよい家庭、理想の母親という意味で不満なんだと思います。
    実際に寮の高校の話もしました。(しね、出て行け、消えろなど言うのでそれならと)


    親子の相性、反抗期が過ぎること(以前なら「イライラして言い過ぎたゴメン」と反省してた)
    相談機関のことなどのお話で気持ちがラクになりました。
    携帯については、まともに話せない限りメール契約どころじゃありませんが、
    あくまでも毅然とした態度で接したいと思います。
    まだ先は見えませんがご意見やアドバイス、経験談などとても参考になり力づけられました。
    どうもありがとうございました。

  4. 【1330369】 投稿者: とりいそぎ  (ID:pp0Qrax8Pjg) 投稿日時:2009年 06月 15日 16:09

    親業(トーマスゴードン著)を読んでみてください。
    読んで子どもへの対応を変えたら、うちの子どもも変わってきました。(親業協会の関係者ではありません。)


    新しい携帯がほしい、という理由は、ほかにあるかもしれません。能動的な聞き方でよく聞いてあげてください。


    同じことを言うのでも、言い方で印象は随分違います。
    「あなたは~」という言い方をしないで、「私は(お母さんは)~と思う。」という言い方をしてみてください。


    私も子どもとの関係はずいぶん悩んだので、参考にしていただけるとうれしいです。

  5. 【1332915】 投稿者: 厳しい言い方になりますが  (ID:C7GbVUT0fPA) 投稿日時:2009年 06月 17日 10:11

     これはいわゆる「思春期の反抗期」ではないと思います。大人の言うこと・することにイライラする、なんだかわからないけれどいろいろなことが癇に障る、という類のものではないですよね。

     スレ主さまの追加の書き込みを読むにつけ、今回の背景にあるのは家庭内・家族関係の問題だと思います。ご夫婦仲、家庭の雰囲気がとげとげしく、お子さんが家庭内で安らげないのではないでしょうか。お子さんも「こんな家庭をつくっておいて」と言っているし、スレ主さまも「居心地のよい家庭」ということに言及していらっしゃいますよね。

     厳しい言い方で申し訳ありませんが、夫が妻を馬鹿にする、威圧的で攻撃的、というところをそのまま息子さんはやっているのでしょう。
     ケータイのことを解決しても、次にまた問題が出てきますよ。まずは、ご夫婦仲を何とかすることだと思います。
     両親がお互いを尊敬し、いたわり、協力し合って暮らしている。なによりそれが子どもを安心させます。上のお子さんは穏やかだということですが、下のお子さんのほうが繊細なのかもしれません。
     自分はここにいていいのだ、自分は望まれて生まれた子どもなのだ、両親は自分のことが大切なのだ、という一番基礎になる安心感がないと、外での人間関係を築くのも大変になってきます。
     もちろんご夫婦仲のことはスレ主さまだけが頑張ってもダメなので、いろいろな方の協力を仰ぎながら話し合うことはできませんか?

     仕事上、いろいろな子どもを見てきましたが、子どもがおかしくなる(問題を起こす)背景には、ほとんどの場合家庭の問題があります。

  6. 【1333086】 投稿者: 苦悩  (ID:uCw7HUNrEG2) 投稿日時:2009年 06月 17日 12:01

    トピ主さま 横レス失礼します。

    厳しい言い方になりますが 様

    >子供がおかしくなる背景には、ほとんどの場合家庭に問題がある。

    との事ですが、それがわかっていてもどうしようもない場合は
    どうしたらいいのでしょうか?
    自分が母として未熟なためだと思っていても
    12歳の娘に「しね、出て行け、きえろ」と言われ
    冷静に対応できなくなります。愛情を感じてないからではないかと
    指摘を受けましたが、幼稚園の頃から服の着心地が悪い事に腹をたて
    玄関マット・カーペットなどを庭に放り投げる子に変わらぬ愛情を
    注ぐ事が困難でした。
    思春期の反抗的な態度なら時期が限られるのでしょうが
    うちのように物心ついた頃(2歳)からずっとこんな調子ですと
    家庭が原因だという言葉を理解はできても もうどうしようもないです。
    もし改善策があれば教えて下さい。

  7. 【1333246】 投稿者: 厳しい言い方になりますが  (ID:C7GbVUT0fPA) 投稿日時:2009年 06月 17日 14:10

    >苦悩さま

     スレ主さまへのレスで「子どもがおかしくなる(問題を起こす)背景には・・・」と書きましたが、もう少し詳しく書きますね。
     子どもの行動が最近変だ、あの子らしくない、というとき、いろいろ事情を聞くと背景に親の離婚、再婚、不仲、病気(肉体的・精神的)、経済問題(リストラなど)などの問題があることが多いのです。それだけ夫婦仲や親の精神的・肉体的な状況は子どもにダイレクトに影響を及ぼします。見事なほどです。


     もし、苦悩様のご家庭で、ご夫婦仲やご本人に特に子育て以外で悩みなどがないのでしたら、それはお子さんの発達上の問題かもしれません。癇の強い、繊細なお子さんもいますしね。専門家に手伝ってもらいながら、どういう声かけや関わり方をすればその子に良いのか、をお考えになればよいと思います。市などの子育て相談窓口(市役所や教育委員会関係、児童相談所等)もありますし、12歳ということですから、学校にもカウンセラーがいますよね。親も子も相談に乗ってもらえますよ。場合によっては思春期外来がある病院も紹介してもらえます。

     もし、ご夫婦仲にお心当たりがあるのでしたら、やはりそこから改善していかれたらよいと思います。
     とにかく、一人で悩まないでくださいね。煮詰まらないように、たくさんの方の手を借りることです。子育ては母親一人ではできません。たくさんの大人の目で育てていかなくては。

  8. 【1353774】 投稿者: 苦悩さまへ  (ID:hjVYn7MdRCE) 投稿日時:2009年 07月 04日 12:45

    家庭環境だけの問題だけではなくて、もしかすると脳に
    小さな小さな問題があるのかもしれません。
    家庭環境などにまったく問題はなく、もちろん
    両親の躾なども一般的なのに、子供が問題行動を起こす、または反社会的な行動をする場合があるなど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す