最終更新:

12
Comment

【1339952】出来ない弟

投稿者: 落ち込み母   (ID:ytzBxQSyud2) 投稿日時:2009年 06月 22日 21:35

上の娘は小さい頃から手が掛からず、中学受験も乗り越えて、
部活に勉強にと頑張っています。友人関係も良好です。
ところが下の弟は勉強が苦手、
友達からも勉強が出来ない事を馬鹿にされているようです。
息子の勉強は私が見ています。
娘の時は一緒に勉強していても呑み込みが早く、
手ごたえも感じられて楽しかったのですが、
息子の勉強を見るのは苦痛でたまりません。
理解も反応も鈍くて、イライラしてしまいます。
娘の時は考えられなかった事ですが、
怒鳴ったり、机をバンと叩いたりしてしまいます・・・。
子どもを比べる事は親として最悪だと自覚しているのですが、
息子の出来なさがとても情けなくて・・・。
男の子は長い目で見た方がいい、と夫からは言われています。
でも私は「息子が出来ない」という劣等感に、
学校行事等への参加さえも憂鬱な気持ちにさせられています。
こんな事では、中学受験は無理そうです。
中高とも公立へ進ませるのが本人の為でしょうか。
おっとりのんびりした性格なので、
公立中学ではやっていけないのではないか・・・という不安もあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1340009】 投稿者: 息子の成績で  (ID:qqjdV.6oR.I) 投稿日時:2009年 06月 22日 22:13

    劣等感を感じるあなたに何らかのコンプレックスを感じます。

  2. 【1340139】 投稿者: わかる わかる  (ID:CiAIIOkkhzA) 投稿日時:2009年 06月 22日 23:45

     我が家は上が男で下が女です。

    上の子の受験の時はそれはそれは大変でした。
    1問やったらぼーっとする時間がないと次の問題に取り組めないんです。
    不思議でしたが、これが長男のペースだったようです。
    それでも何とか第一希望の中学に入りました。
    親は最後までイライラはらはら‥‥私は胃薬飲んでました。

    受験勉強まっただ中の長女は飲み込みが早く
    一緒に勉強していて、やりがいを感じます。

    自分の子供とはいえ、他人は変えられないものです。
    息子さんもきっとあなたの期待にこたえようとがんばっているのでは。
    ご自身の考えや、やり方を変えるしかないかも。

  3. 【1340160】 投稿者: おんなじ  (ID:lQbwS9rFHMI) 投稿日時:2009年 06月 22日 23:57

    我が家も同じような状況ですので、お気持ちはよくわかります。
    娘の時はお尻を叩かなくても進んで勉強したので、勉強しろと言ったことはありませんでしたが、
    下の子(息子)は、言わなければ学校の宿題さえもやりません。
    成績も、上の子の時には見たことのないようなすごい(低い)点数を平気で取ってきます。
    同じ組み合わせの親から、どうしてこんなに違う子が…と思ってしまいますよね。


    でも、スレ主様と違うところは、最初から息子の中学受験は考えていないので、
    そんなにイライラしていない点でしょうか。
    娘の中学受験を経験し、本人の強い気持ちがないと受験は無理だと実感しましたので、
    家庭内平和のため、息子は公立中にします。
    中学生になって本気になったら、小学校の遅れくらい取り戻せるはずです。
    取り戻せないとしたら、本人の能力はその程度ということなのでしょう。仕方ありません。
    でも、もし優秀なお姉ちゃんと比べられすぎて劣等感の塊になってしまったら、
    それ以前にやる気も失ってしまうかもしれない。
    なので、全く違う種類の人間と思って、上の子や他人と比べず、
    あまり劣等感を植えつけないようにと心がけています。
    宿題やっていなかったら、まぁキレますが。


    ご主人様の言われるように、気を長く持って、頑張りましょう。修行だと思って。

  4. 【1340229】 投稿者: 落ち込み母  (ID:ytzBxQSyud2) 投稿日時:2009年 06月 23日 00:55

    息子の成績で様
    ご指摘の通り、私自身の問題なのですね。
    感情的に息子に当たってしまう自分に自己嫌悪の毎日です。
    娘には労いの言葉を掛けてあげられるのに、
    息子の事は罵倒してしまいます。
    この険悪な状態を何とかしたくて、心の叫びを書き込みました。


    わかる わかる様
    胃薬を服用されながらも息子さんを見守ってあげて、
    無事第一志望校に合格されたのですね。
    子どものペース・・・ うちは今3年生なのですが、
    本当に理解力がなくてガッカリしてしまうのです。
    >息子さんもきっとあなたの期待にこたえようとがんばっているのでは。
    >ご自身の考えや、やり方を変えるしかないかも。
    そうですね・・・息子は私がイライラ怒っている間、
    嵐が過ぎ去るのを静かに待っているような感じです。
    しかし、このままでは塾の入塾すらかなわないのでは・・・と
    私も必死、焦りは募るばかり。
    私ひとり、空回りしています。


    おんなじ様
    >もし優秀なお姉ちゃんと比べられすぎて劣等感の塊になってしまったら、
    >それ以前にやる気も失ってしまうかもしれない。
    >なので、全く違う種類の人間と思って、上の子や他人と比べず、
    >あまり劣等感を植えつけないようにと心がけています。
    とても大切なことなのですよね。お言葉胸に染み入ります。
    私が息子にしている事は、息子の良い所も全否定している状態・・・
    どうしたらこの負のスパイラルから抜けられるのか・・・
    やはり、いま一度中学受験を見直してみる方が良いのでしょうか。
    おんなじ様は、いつの時点で息子さんは公立へ・・・と決心されましたか?
    修行・・・ 本当にそうですね(泣) 
    本人に自覚がないとやはり無理なのでしょうか。

  5. 【1340392】 投稿者: 悩みどころかも  (ID:r/5oiESrC0.) 投稿日時:2009年 06月 23日 08:42

    しっかり者の姉&頼りない弟。
    我が家もその組み合わせです。書いてらっしゃる内容もまんま当てはまります。
    その上、うちの周りには同じ組み合わせが非常に多いのですが、みな程度の差はあれ同じ悩みを抱えています。
    お姉ちゃんの時のつもりで同じように考えてやってたらビックラこいた!!って。(笑)



    我が家で心がけた事はコンプレックスを持たないようにという事です。
    お姉ちゃんとキミは違う。
    お姉ちゃんはここがダメ(あえてダメ出し)だけどキミはここがこんなに凄い!!エライ!!
    勉強・生活面は姉は放ったらかし(逆に干渉されることを嫌う)、弟は兎に角キッチリ『目』はかける(実際手もかかってますが、あくまで自分でやってるというスタンスを崩さないように)。
    (勿論、姉にも逆の言い方で同じように言ってるんですけどね☆)



    中学受験は、姉はほぼ自分だけの力で、弟は親が目いっぱいフォローして大体同じくらいのランクの学校に。
    入学後はやはり姉は自分で勝手に毎日の生活ペースを組み立て、勉強も自分でそれなりに。
    弟も当初、中学生なのだからと任せるもとんでもない事になり、親の指導(一旦は自分で全てやらせてからその後、親がチェック‥宿題の〇つけや単語の綴り等‥全く間違っていても〇ついてたりして違ったまんま覚えたりしていたので)を入れつつ、現在、独立への道を探る毎日です。



    〉おっとりのんびりした性格



    都内なら公立もありなのかもしれませんが、我が家は悪名高き神奈川なので友人宅の超おっとり弟君はお母さんが『公立派絶対ムリ!!』と判断、おっとりな子向の指導が充実している校風の学校というのを軸にして学校探しをしていました。
    私は近所の公立中でお手伝いをしているのですが、その授業に入る機会を得てみて、評価の仕方などがウチの目端の利かない弟にも公立中はムリだったなぁと感じます。



    〉男の子は長い目で見た方がいい、と夫からは言われています。


    ご主人の仰る通りです。
    それと成長と共に案外、弟の方がしっかりしてるんだ‥と思える点も出てくるのできっともう少し経ったらビックリされますよ!

  6. 【1344293】 投稿者: 落ち込み母  (ID:ytzBxQSyud2) 投稿日時:2009年 06月 25日 22:24

    悩みどころかも様
    ありがとうございます。
    >お姉ちゃんの時のつもりで同じように考えてやってたらビックラこいた!!
    ほんっとにその通りです(涙)
    漢字の書き順なんて、チェックしないととんでもない事になっていたりします・・・。
    あと、記憶モノがダメですね。興味のない事は覚える気がないようです。
    >我が家で心がけた事はコンプレックスを持たないようにという事です。
    皆さん、ちゃんと弟のプライドを傷つけないように気をつけていらっしゃるのですね。
    私は少し怒り過ぎて、本来ノビノビした子なのに、萎縮させてしまったかもしれません。
    とはいえ、3年生になってから反抗もみせるようになってきたので・・・
    少し接し方を考え、良い面を伸ばしていけるようにしたいと思います。
    上にお姉ちゃんがいる男の子って、甘えん坊なんですよね・・・。
    >成長と共に案外、弟の方がしっかりしてるんだ‥
    >と思える点も出てくるのできっともう少し経ったら
    >ビックリされますよ!
    そうなのですか、心強いお言葉です。
    息子さん、中学校生活で日々成長されているのですね!
    そんな頼もしく感じられる日が早く訪れてくれると良いです。

  7. 【1344523】 投稿者: 雑感あれこれ  (ID:1696QZ.t3Ps) 投稿日時:2009年 06月 26日 07:10

    こういうご相談には、よく、そのうち伸びますよ、
    という将来への夢を持たせる方がいらっしゃいますが、
    それはとても優しい言い方で「あきらめろ」って言ってるんですよ。
    決して真に受けてはいけません。
    真に受けると、夢が覚めて現実が見えたとき、いっそう腹が立ちます。


    一番の問題は、スレ主さんが、勉強のできる子供だけを可愛がる、というところだと思います。
    それは塾のやることで、親のやることじゃないでしょう?
    親だったら、自分でできる賢い子供なんて放っておいて、
    できない子供を暖かく見守ることが必要なんじゃないですか?


    運動でも勉強でも、
    できる子供に教えるのは簡単ですが、できない子供に教えるのはものすごく難しいんです。
    目標を中学受験においたり、比較対象をできるお姉さんに設定すること自体、根本的に間違ってます。
    スレ主さんには、普通の子供を教える能力がないだけです。
    自分に教える能力がないイライラを子供にぶつけてもしかたありません。


    できる上のお子さんとの勉強で得た成功体験をきっぱりと捨てて、
    普通の子供へのかかわり方、できない子供へのかかわり方はどうあるべきか、
    一から考え直してみて下さい。
    スレ主さんが、下のお子さんと笑顔で接するようになれたら、合格です。
    頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す