最終更新:

12
Comment

【1339952】出来ない弟

投稿者: 落ち込み母   (ID:ytzBxQSyud2) 投稿日時:2009年 06月 22日 21:35

上の娘は小さい頃から手が掛からず、中学受験も乗り越えて、
部活に勉強にと頑張っています。友人関係も良好です。
ところが下の弟は勉強が苦手、
友達からも勉強が出来ない事を馬鹿にされているようです。
息子の勉強は私が見ています。
娘の時は一緒に勉強していても呑み込みが早く、
手ごたえも感じられて楽しかったのですが、
息子の勉強を見るのは苦痛でたまりません。
理解も反応も鈍くて、イライラしてしまいます。
娘の時は考えられなかった事ですが、
怒鳴ったり、机をバンと叩いたりしてしまいます・・・。
子どもを比べる事は親として最悪だと自覚しているのですが、
息子の出来なさがとても情けなくて・・・。
男の子は長い目で見た方がいい、と夫からは言われています。
でも私は「息子が出来ない」という劣等感に、
学校行事等への参加さえも憂鬱な気持ちにさせられています。
こんな事では、中学受験は無理そうです。
中高とも公立へ進ませるのが本人の為でしょうか。
おっとりのんびりした性格なので、
公立中学ではやっていけないのではないか・・・という不安もあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1345018】 投稿者: パーソナリティー  (ID:2.NONrBCUA.) 投稿日時:2009年 06月 26日 13:58

    雑感あれこれさまの意見に同感・・・
    とくに中学受験の勉強は、小さい頃から何でもどんどんやってしまう子のほうが
    絶対に有利ですし、
    そうでない子に無理強いするのも、可哀そうかもしれませんね。


    我が家の末っ子も、上二人に比べると学習時の反応が鈍く、
    週末にスポーツもしているため、
    高学年になりましたがまだ受験勉強を始めていません。


    正直なところ、公立でもいいし、あまり無理せず身の丈に合った私立でもいい、と親たちは思っているのですが、
    「兄ちゃんと同じ学校へ行く、もしそこがだめなら××へ行く」と
    なぜか決めこんでいます・・・(^^;)


    上の子たちの通っていた塾には行かないほうがいいかな、
    進度が速すぎてついていけないんじゃないかとさえ案じています。

    もっと少人数で親切な塾を探そうかと思っていながら、
    結局日々流され、現状維持です。


    しかし、周囲を見ても下の子たちってある意味放っておかれることが多く、
    「手をかけたこぎれいな温室育ち」には程遠いが、
    「面白い形をしているが、味だけは濃くておいしい」旨みのあるい人格に育つ、かも?

  2. 【1345979】 投稿者: 親の作戦  (ID:r5t4wpyYd1g) 投稿日時:2009年 06月 27日 10:44

     我が家も、下の子が勉強できなくて・・ただ、我が家は、小学校のあゆみは下の子の方がよかったのですが。下の子らしく、人付き合いがいい、積極的なので。でも、中学受験塾の模試はさっぱり。


     でも、小学校の時なら親の力で作戦でどうにかなりますよ!大変だけど、できない下の子を一人前に仕立て上げるのは、親の技です。特にできない科目の簡単たところを探し、問題の相性がいいところが必ずあるので探し、受験校を探して下さい。


     そこに至るまでも、国語は、子供と一緒にすべて音読し、子供のスローさを早くするように導き、もう一度ささっと呼んでやって、問題をさせる(6年初めまで、やっても平気ですよ)。算数はたとえNでも、20分くらいだけ予習していく。(できたら受ける日の直前がいいですよ)漢字はテスト前2日はかなり本格的にやる。(漢字なら確実にとれるようになる)白地図は何冊も買ってやらせる・・算数の問題集は、解く前に難易度を見てやって難しいのを外す。・・大変ですけど・・全部やって、麻布・聖光合格勝ち取った方いらっしゃいます。我が家は、そこまで難関じゃないですが、そのちょっとしたの学校へ上と偏差値10近く違うのに入れました。(上は、楽々第2志望の合格・下は奇跡の合格です)


     がんばれ!案の定、中学入ってから下はかなり・・底辺ですけど、大学は、私立ならどうにかなるかも。やり方で、どうにかできるんじゃないかな。一浪はありそうですけど。


     いい子だけど、いまいち成績が悪い子には・・小学校段階では親の手を入れることで、どうにかなるものです。うちの子と違って、中学入ったら蝶になるかも・・・

  3. 【1346263】 投稿者: いんげん  (ID:7pxdHrcyk3M) 投稿日時:2009年 06月 27日 17:30

    我が家は、できない妹で悩んでおります。


     高2の兄のほうは、親が言わなくても自分でしっかり計画を立て部活と両立しながら日々楽しそうに生活しています。but 妹の方は本当に勉強が出来ないのです。


     何とか中学受験も乗り越えて、今の私立に通っていますが、成績がずっと深海魚なのです。しかも本人は、そのときはショックで反省をし勉強をがんばると言うのですが、それも3日坊主で、すぐ楽しいほうに流されてしまいます。休みの日はお友達と遊び、隙があれば遊び、いつも遊んでいます。


     スレ主さんと同じく、本当に学校に行くのが恥ずかしくて恥ずかしくて。なるべく他のお母様と接触の無いようにしてましたが、友達の多い娘ゆえ自然とお声がかかり、顔なじみに・・。(勉強の話題には、決して入りません。)


     でも、最近思うのです。勉強が出来るように何とか親はしてあげるのですが、本人のやる気がないとどうしようもない、と。あとはどこで自分か気づくかと。それが高校卒業時か大学卒業時か、社会人になってからか。


     今、娘に言っておきたい!
    「娘よ、お母さんはやれるだけの事はすべてやった。
     あとで、お母さんがあの時何もしてくれなかったから
     勉強ができなかった。とは絶対に言わせないから!」


    以上、最近あきらめの境地に入っている母でした。

  4. 【1346886】 投稿者: そういえば  (ID:OMXdTrD0sL.) 投稿日時:2009年 06月 28日 14:05

    ガキの頃
    母親から
    「お前は兄さんに比べると勉強できないバカだ」
    「こんなことも分からないのかアホウ」
    「兄ちゃんだけで良かったのに」
    とか色々言われたなあ。
      
    俺は晩年の子供だったんで(俺は30代独身)
    母親はもう70歳。
    歳のせいか、ご飯の時おかずをこぼしたりする。
    で、そんとき
    母親に
    「メシも満足に喰えないのかアホウ、バカ」
    と言って子供時代のリベンジをしている。
    実に気持ちいい。
     
    母親には常日頃
    「俺は子供の頃、あんたにさんざんいじめられてきたから
     あんたがボケたり病気になっても絶対面倒見ない。
     優等生の兄貴にちゃんとやってもらえよ」
    って断言してる。
      
    その兄貴は商社マンで海外赴任中。
    母親に何かあったら頼むとか言われてるけど
    やなこった。
       

  5. 【1352557】 投稿者: 出来の悪い母  (ID:ENfI4UMMcSs) 投稿日時:2009年 07月 03日 11:27

    成績のいい子供の母親になりたい、まわりの人たちから‘あの出来の悪い子の母親’と言われたくない、
    A中学ではなく、B中学に通っている子供の母親になりたい、受験当時そんな思いが正直私にはありました。
    物覚えは悪い、理解力はない、要領も悪い、スピードはやたら遅い、本当に勉強の出来が悪かったんです。
    でも親だから、親であるがゆえに、今からでも何とかなるんじゃないか、何とかなるはず、何とか私がしなくては、
    でも、でも、もし可能性がないなら、早くやめたほうが子供にも私にもいいんじゃないか・・って、
    ず~っと焦りながらイライラしながら揺れていました。
    上の子の通う中学校を目指していましたが、当然不合格、今は違う中学校に通っています。


    今感じておられる、イライラした焦りのような気持ち、志望校に合格しても、不合格でも、
    将来どこの学校に通っても続くような気がします。スレ主さんの気持ちの持ちようが変わらない限り。
    または、息子さんがとても優秀になり、上の子供さんに追いつくか、追い越すか、
    通っている学校で上位の成績を保っているかでない限り。
    私は前者になりたいです。その時の思いを子供に向けたくないと思うからです。


    自分の気持ちの持ちようや感情が、子供の成績や素行など子供の位置で
    翻弄されるなんて、それはどう考えてもおかしい。
    子供の状況=自分の状況というのはやっぱりおかしい。
    そう、ある時ふと客観的に思いました。きっかけがあったわけではなく。


    私はアドバイスなんて出来る立場ではありません。
    だけど、気持ちの持ちようが変わらないかぎり、そのイライラや焦りや腹立ちは
    ずっとこれから先も続くのじゃないかなと、それはスレ主さんにとって幸せなことかなと
    少しだけ思います。


    ‘人にどう思われるかを気にする必要はありません。
     人は自分が思いたいように思うだけなのですから。’


    私がふと下の子に昔の感情を向けそうになる時思い出す、ちょっと好きな言葉です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す