最終更新:

13
Comment

【1365503】中2女子です

投稿者: もも   (ID:.GAtuXoE5O2) 投稿日時:2009年 07月 14日 14:24

我が家の中2女子についてご相談させて下さい。
中2になってからというもの、反抗的な態度が目立ってきました。


勉強の事を少しでも口を出そうものなら、すぐに 「関係ないでしょ!!」と返してきます。
「何でもやってもらってて、塾にも行かせてもらってるのに、関係ない、はおかしいんじゃない?」
と言うと、「はいはい、すみませんでした~」と、あとは全く聞く耳を持ちません。


本人はやらなきゃとは思っているらしく、機嫌のいいときは、口では「頑張らなきゃ!」とか、予定を作ったりしていますが、実際は...
全く勉強しないか、いいとこ30分程度。


本人の自覚に任せるしかないとは思っているのですが、見ている方はかなりヤキモキします。


つい、口を出してしまうとバトルになり、後悔です。


このまま、ただ見守るだけが良いのか...
何かうまくやる気を引き出す方法が有りましたら教えて頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1365588】 投稿者: 梅雨明け空  (ID:CLTZr09yzGM) 投稿日時:2009年 07月 14日 15:53

    私がスレッドを立てたのかと思いビックリしました!!
    ウチの娘も同じです!!

    親が外野でガヤガヤ言ったところで、本人がヤル気にならないと
    どうにもならないんですよね・・・。

    だから娘には 
    何事においても「自分次第」だよ
    ・・・と言っています。
    分かってると信じたいんだけど・・・
    どうだか・・・。

    アドバイスになってませんね・・・
    スミマセン・・・。

  2. 【1365590】 投稿者: 勉強のことだけなら  (ID:Wxj376WhXzs) 投稿日時:2009年 07月 14日 15:55

    勉強以外のことには反抗的な態度をとられてないのですよね?それなら単に勉強のことを言われたくないだけなのではないでしょうか?塾に通い、機嫌が良ければ計画を立てたりとお母様の思いに答えようとされているように感じられます。具体的な目標とか、将来の職業とか勉強する目的みたいなものの会話もされてみたらいかがでしょうか。(憧れの学校とか)でも口答えが今以上エスカレートしないようにご主人がいらっしゃるときとかお嬢様の機嫌のいいときに次のことをお話されてはいかがでしょう?
    「未成年、まして義務教育内の子供は親の言うこと概ね聞いて当たり前。自分ひとりでは何もできない、決めれない立場であり、さまざまなことにおいて保護者に決定権がある。」

    ストレートに勉強の話題をしたら、聞く耳持ってくれないと思うのでお子さんが勉強しようと思うように親が操ってみるのもありとおもうのです。

  3. 【1365646】 投稿者: うちも。  (ID:/M3qtlwXNtc) 投稿日時:2009年 07月 14日 17:01

    うちは(高一)男子なもので壁には穴&凹みが…でも最近はだいぶ落ち着きましたね。やはり中2が酷かったかしら。学校のカウンセラーの先生に相談しましたら、反抗は押さえつけようとするものにしかしないんですよと。学校での様子は何の心配もいらないと。信じてあげましょう。子供は親の所有物ではありません。個の人格を持ち自分でも整理がつかないくらいもがいている最中なんですからと言われました。難しいですけで、親の言うこと聞いて勉強する中学生のほうがおかしいんだくらいに考えましょう。必ず反抗期は終わりますから。

  4. 【1365677】 投稿者: 同じく  (ID:eW/fB9W.yo6) 投稿日時:2009年 07月 14日 17:35

    同じく中1男子です。
    スレ主さまの娘さんと全く同じです。
    私も私で、つい逆なでするような言い方になってしまい、バトルとなります。
    最近は、「うるさーい!」と言って塾のテキストを投げつけられました。(痛かった 泣)
    逆ギレされてるとますます反抗的になるので、最近は 見守るだけ にしてます。
    ただ「見守る」だけもなんだかしゃくに障るので、
    それとなく「信じてるからね~」と、またまた一言余計に言ってしまってます。


    こんな感じに今は過ごしているので、大分反抗的な態度は無くなりました。
    定期テストもハラハラしながら信じて黙っていたら、全科目学年トップ10%の結果を持ってきました。


    スレ主さま、娘さん本人も「やらねば」とわかっているようなら、
    信じて見守っていてはどうですか? 勉強面だけですよね?非行には走ってないのであれば。

  5. 【1365693】 投稿者: ゆう  (ID:RnB9CYWsnXE) 投稿日時:2009年 07月 14日 17:51

    うちも中2の娘がいます。

    同様の状態です。というか、でした。
    気になって声をかけ、けんかになってしまう、だったのですが、
    父親から「放っておけばいい。自分のことは自分でするべき。手出ししなくていい。」
    と言われ、
    勉強に関しては詮索しない、
    部屋が片付いていなくても片付けない、
    お弁当箱を出し忘れたら、自分で洗い、それも出来なければ自分のお小遣いで買い弁
    などというふうに変更しました。
    いくらか気持ちが楽になりました。

    子どもは勉強しない日がもちろんあったり、
    塾のテストですごく悪い点を取ったり、
    もちろん部屋はぐちょぐちょだったり、
    いつ自覚してもらえるかな~と思うところもありますが、
    子どもは子どもなりにがんばっている面があることもわかりました。

    やっぱり自分のものさしで見ているからやきもきしちゃうんですよね。

    相手の出来ていることを認めてあげるようにしていけばいいのだと思います。
    お互い色々大変だとは思いますが、がんばりましょ~

  6. 【1365704】 投稿者: 道筋  (ID:nufJte6HHbY) 投稿日時:2009年 07月 14日 17:57

    中学2年だとちょうど反抗期ですよ。
    お子様は中高一貫生?それとも高校受験を控えていますか?
    中学生になると親の話はうざったくなるのは普通。
    本人も勉強しなきゃとは思っていても、できないからイライラしてしまうのでしょう。
    小学校の間は時間を決めて勉強していましたか?
    勉強するというのは習慣です。
    習慣がないとなかなか急にはできません。
    勉強をしなさいとしかるのではなく、どうしたら効率よく勉強できるか一緒に考えていこうという
    親の姿勢が必要だと思います。
    たぶん勉強の方法がわからないのではないでしょうか?
    各科目の勉強方法を一緒に考えてあげたらよいと思います。
    参考書を与えるだけでなく、お子様のペースと集中力ではどのくらいのペースでできるのか。
    具体的に指示してあげたらどうですか?
    本人は勉強したいのか、したくないのか。しないと将来どういうことになるか。
    しかるのではなく、具体的に話すことです。
    勉強が嫌いなら、ほかの道もあるけど、それはもっと大変な道であることも。
    長々と失礼しました。

  7. 【1365780】 投稿者: 中3  (ID:WV2rtTVT1mw) 投稿日時:2009年 07月 14日 19:10

    小学校の時はてのかからない良い娘だったのに~と中1から中2までが一番ひどかったですかね。
    最近はかなり落ち着きました。
    勉強やらない子なんて普通じゃないですか?言ってもやらないなんて良く聞く話ですよ。
    家の場合はまず兄である息子に対しての態度がひどく、きもい、うるせえ、さわるな、見るなという暴言が激しかったです。
    親に対しては、友達と遊びに行くのに、何時に集合で誰と行くかという事を私に言わず、黙っている。
    聞いたら、お母さんの知らない子という答えだったり、いちいち面倒くせえという言い方でした。
    帰ってきたら、制服も着替えず、床でごろごろ、冬なんかは絨毯にくるまれ、寝てるアリ様。
    車のシートベルトをしろと言ったら、面倒くせえと言ってしなかったり、こっちが叱れば、
    お母さんうるさい、近所迷惑だよという状況ですから、本当に毎日がバトルでした。
    でも、あるとき学校で友達とトラブルがあり、それをきっかけに子供の話を聞くようになり、
    理解しようと心がけた所、すこしずつですが、
    改善していき、生活態度うそのように、よくなりました。
    反抗する子って、結構学校でストレスをかかえているのではないかと思います。
    成長過程の一つととらえ、見守ってあげましょうよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す