最終更新:

23
Comment

【1883655】欲しい物を我慢できない子

投稿者: 月子   (ID:MoEfBTnn0v2) 投稿日時:2010年 10月 14日 17:04

小5の次男ですが、とにかく我慢ができません。
先日、貯金箱にとっておいたお年玉を勝手に使いました。
(お年玉はいつも私が子供名義の口座に預金してしまうので、
実感がないから、一部を手元に置いておきました。)
しかも、「友達から借りた。」と言っていたエアガン、
実は自分で買ってしまったのです。
このときばかりは、夫がとうとうと叱り、
欲しい物があるときは、必ず親に相談すること。を約束し、
1週間はお小遣いも使わない、と決めたのですが、
昨日、今度はフィギュアを買ってしまいました。
まだ、1週間たっていないのに、です。
このままだと、欲しい物が手に入らなければ、
悪いことを考えないだろうか?ととても心配です。
嘘をつくのも、許せません。
将来を考えると、浪費家、サラ金、ローン地獄、etc
憂鬱でいやになります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1884928】 投稿者: 龍  (ID:0AvN3tSxrMU) 投稿日時:2010年 10月 15日 18:46

    結論から言うと、あなた(親)を完全になめてます。
    僕は中二ですがそんなことを言うと(すると)ものすごく怒られてしまいます。
    友達も、同じような意見です。
    このことからしつけをもう少し厳しくしてもいいと思います。
    僕や友達は物心ついた時から親は厳しいものだと悟りを開いてます。
    親は時に手を上げなくてはならないものです。
    それに今の間になおさないとあなたのいうとうり、人生の堕落者になってしまいます。
    あと、思いきって全額銀行(郵便局)に預けましょう。
    そうすればなんとかなるかもしれません。

  2. 【1885777】 投稿者: キャラクタ-の違い  (ID:a0l7kz6qGNU) 投稿日時:2010年 10月 16日 13:59

    こういう子供は「しつけが悪い」とか「親が甘すぎた。もっと厳しく躾ければ こうは ならなかった」
    という評価が多いですが、そうとは限りません。
    厳しくしつけて ちゃんとなる子どもなら とっくに悩んでいなかったのではないでしょうか?
    もちろん、中には 親が甘やかしたり、家庭環境が悪くてストレスや不満がある家庭もあるでしょう。
    でも、ちゃんとした家庭でも うまくいかないことも あります。
    龍さんのような中学生さんは(お友達も)、みなさん、ちゃんと言えばわかる子供さんなのでしょう。
    でも、発達障害の子どもさんは 脳の機能障害があって言っていることが理解できなかったり、自己コントロールが
    うまくできなかったりするのです。
    神経伝達がうまくいかないせいで、自分をコントロールするのが苦手なのです。
    こういう子供さんには、悪いことをしたからと 厳しく押さえつけて育てようとすると、もっと悪いことをします。
    親が ちゃんと躾けようと頑張れば頑張るほど逆効果で悪循環になります。
    だから、違うアプロ-チを しなければいけません。
    「親が ちゃんと躾けないから。もっと厳しくしろ。」こういう言葉が親を もっと追い込むのです。
    世間体を気にして虐待をしてしまい、さらに子どもが酷く反抗したり、非行に走る子が 多いです。
    決して甘やかせと言っているのではなく、子どもは一人一人個性が違いますから、その子に合った方法を
    取らなければいけないのです。
    厳しく言って治るなら、誰も困りません。
    そうやってうまくいった人がいたとしても、もともとキャラが違う他人が同じことをしたからといって、同じ効果は
    望めないのではないでしょうか?

    もちろん、スレ主さんの子どもさんが発達障害なのかは わかりません。
    掲示板では 本当の理由など 他人にわかるはずはないから。
    でも、スレ主さんを追い込まないでほしい。

    「もっと、ちゃんとしつけなくちゃ」と、思い、厳しくしたり、暴力を加えたりすれば、間違いなく逆効果で
    今度は もっと酷いことをします。
    どんどんエスカレ-トしますよ。

    間違った行為は叱ってもいいし、わかるまで何度も 繰り返して教えなければいけません。
    でも、絶対に人格は否定しないで下さい。
    本人が自己肯定感をさげないように、親に「愛されている」と感じられるように、子どもとの会話を大事にして
    できるだけ受容したり共感してあげられるようにしてあげて下さい。
    親に否定されていると思えば、愛されていないと思えば、厳しいしつけは逆効果にしかなりませんよ。

  3. 【1885875】 投稿者: 我慢したらいいことあるの?  (ID:CutvVnchPs.) 投稿日時:2010年 10月 16日 16:15

    欲しいものを楽しみに待つという喜びを、体験させてください。計画的にお金を使うということは、智恵を働かせることで、それ自体楽しいことです。最初は、なかなかうまくいかないでしょうから、文房具などの必要なものと、それ以外のものに分けられたらいかがでしょうか。文房具などの費用はお母様と一緒に相談して使うように、それ以外の費用は任せて口を出さないようにしたらどうでしょうか。ただ、必ず金額を決めて、足りなくなった。お友達も持っているので必要だと言われても、お金を貸したりしないことが大切です。1回だけは、なしです。
    また、勝手に買った品物をどうされましたか。私なら、買取った上でその金額を貯金します。親としても痛い目を見ないと、あなたの態度がかわらないと思いますよ。あなたが換わらなければ、相手は変わりません。

  4. 【1887084】 投稿者: 反抗期  (ID:H39rTJ2kiNo) 投稿日時:2010年 10月 17日 17:36

    もしかしたら反抗期ではないかと思いました。
    親の価値観より友人の価値観に影響されやすい時期というか。

  5. 【1887662】 投稿者: うるさ過ぎ  (ID:b3lEiKFhJQQ) 投稿日時:2010年 10月 18日 09:14

    お年玉もその子のものでしょう?
    どう使おうと本人の自由でしょう?
    お小遣いとは子供が自由に使っていいお金でしょ?
    子供はそう思っているんです。

    友達にお金をもらったとか、親のお金を使ったわけではないのですから、何も問題ないと考えます。

    おこづかいやお年玉の使い方まで親が決めるってどうなの?

  6. 【1887686】 投稿者: あれあれ?  (ID:tGcspCYaNu.) 投稿日時:2010年 10月 18日 09:30

    小5ですか、ちょうど戦いごっこが楽しくなる頃ですね。

    うちの子は3年生ぐらいからお祭りでは射的をしてエアガン集めまくりでした。

    無駄遣いとわかっていても、渡したお小遣いから考えてやっていたので目をつぶりましたよ。

    しかし持っているものはエアガン!危険物です。

    弟や人間、動物、植物など傷つけることは決してしないことを約束させました。
    的は発泡スチロールなど、子供同士で工夫してました。

    かっこいいものに憧れる時期です。反抗期にも差し掛かります。
    ガンプラやバイク、エアガンなど、大人のにおいのするものは特に魅力的。

    すべてを我慢させるのではなく、どうしてほしいのか、子供と話をしてみるとスレ主さんもお子さんも余計なストレスは無くなるのでは?

  7. 【1891955】 投稿者: 月子  (ID:MoEfBTnn0v2) 投稿日時:2010年 10月 21日 17:02

    お返事が大変遅くなりました。
    私がノイローゼになりかけていました。
    その後、何故我慢をしなければいけないのか説明し、
    反省のために、お金を全て預かったのですが、
    また、おもちゃ(ガチャガチャ)を買っていました。
    小銭をまだ少し持っていたようです。
    嘘をついてもすぐばれるのに、怒られるのがいやで、
    また嘘をつきます。
    長男はおっとりしていて、お昼代も自分で立て替えていて、
    私に請求するのを忘れるようなタイプです。
    私も欲しい物はじっくり考えてから買うタイプです。
    こんなことが続くと、育児から逃れたくなります。
    仕事が終わって家に帰るのが苦痛になるのです。

  8. 【1892233】 投稿者: 落ち着いて  (ID:a0l7kz6qGNU) 投稿日時:2010年 10月 21日 21:11

    長男さんが 全く違う性格なら ADHDの可能性も ありますね。
    ADHDは 不注意、多動、衝動などの特徴があり、どれか一つが優勢な人、混合タイプと
    様々です。
    衝動タイプの お子さんは、我慢ができないのが特徴です。
    自己コントロールとか、よく考えて行動するということができません。
    その時の衝動で行動してしまいます。
    また、怒られないために すぐばれるような幼稚な嘘も つきます。
    何度 同じことを言っても なかなか伝わりません。

    神経伝達物質の ドーパミンの濃度が低かったり、セロトニンなどが少ないために、神経伝達が
    うまくいきません。
    そのため、前頭葉が うまく使えないのです。(半分活動して、半分眠っているような状態)
    投薬には 賛否両論あり、副作用で食欲がなくなったりする人もいますが、決まった量を飲む分
    には依存性はなく、子どもは 80%~90%の効果が みられるそうです。
    薬によって、神経伝達が活発に行われるようになり、脳が うまく使えるように なり、衝動的な
    行動は落ち着いて穏やかになるようです。
    発達障害に詳しい病院に行ってみるのも 一つの方法かもしれません。
    もし よかったらADHDの本を読んでみて下さい。

    大変でしょうが、まずはお母さんが しっかりして下さいね。
    お子さんが 学校に行っている間にでも ストレス解消して下さい。
    スパとか、マッサ-ジでも、いかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す