最終更新:

17
Comment

【2531171】悩

投稿者: 英検を受けるにあたり   (ID:kKgWbvIxMgY) 投稿日時:2012年 05月 05日 23:59

小6の娘が英検3級を受けると、日々頑張っています。
昨年4級は取得し、こたびチャレンジです。
英語の家庭教師をしていた経験上、全て私が教えています。
テキストとにらめっこで頑張るのですが、娘の言葉のキャパの狭さ…というか世間知らず、常識知らずに本当に参っています。
「ハロウィン」「SOLD-OUT」「CROSS」「SAVE」「MOVE」など、ほぼ日本語じゃなかろうかな単語を全く知らない。
いちいち意味を調べ、その説明をしなければならない。
今まで多くの小学生に英検合格をさせてきたけれど、自身の娘が1番不出来…。
もうお手上げです。
どなたか教え方を教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2531515】 投稿者: うちなんて・・・  (ID:K/KVkpKK4P2) 投稿日時:2012年 05月 06日 11:24

    >テキストとにらめっこで頑張るのですが、娘の言葉のキャパの狭さ…というか世間知ら>ず、常識知らずに本当に参っています。

    って、ご自身の今での育て方を否定なさっているようで・・・
    6年生で日本語のセーブ=英語のSAVEって、結びつくでしょうか?

    うちにも6年生がいますが、3級にトライしようとすること、それって素晴らしいことだと思います。
    うちなんて、アルファベットも書けないです。(まずいですよねぇ)

    中学受験予定ですが、語彙力がないので、「青ざめるって、うれしいとき?」とか聞いてきます。もう勘弁してくれっ です。
    春夏秋冬を知っていても、夏至の次は? と聞くと「え?冬至?」とか答えたりして。
    もうそりゃ、ひっくり返りそうになります。

    でも繰り返し繰り返し、一つ一つ、説明していくしかないと思います。
    それでいいんじゃないでしょうか?
    子供によって、理解度・ひらめきはそれぞれ。息子はかわいそうですが、時間がかかるタイプ。その分、入ったら忘れません。

    言葉の意味は、辞書引きを面倒がるので、電子辞書を渡しています。

    せっかくがんばっているのですから、しかも中学受験と違って、タイムリミットがないのですから。。。楽しめるといいですね♪

  2. 【2531633】 投稿者: 疑問  (ID:qLDkUb.UTbQ) 投稿日時:2012年 05月 06日 13:25

    スレ主様の書いている内容が矛盾しているのが気になります。

    >英語の家庭教師をしていた経験上、全て私が教えています。

    >「ハロウィン」「SOLD-OUT」「CROSS」「SAVE」「MOVE」など、ほぼ日本語じゃなかろうかな単語を全く知らない。
    いちいち意味を調べ、その説明をしなければならない。

    家庭教師をするほどなのに、意味をいちいち調べる必要があるのはどういうことなのでしょうか。

    あなたは、どう勉強したから家庭教師ができるほどの実力を得たのでしょうか。

    他人の子の状態より、自分に一番近いのですから、自分が学んできた試行錯誤の一つを取り入れられたら良いのではないでしょうか?


    スレ主様自身が肌で理解しているなら、単語そのものの意味だけでなく、使用例も含めて記憶に残るような働きかけをすれば良いと思うのですが、どうしていちいち調べ直す必要があるのかわかりません。

    私は英語の家庭教師はしたことありませんが、学生時代に学んだので日常会話程度なら知人の英語圏の人と会話が可能です。

    英検は学校で集団で受けるので独自に受けさせては居ませんが、将来を考えて子どもとの会話に英語を使って話しかけたりします。

    家庭教師の経験があるなら、英検の勉強として特別に取り組まず、TOEICやTOEIC Bridgeの高スコアを目指して英語を日常のものとしてなじませてあげたらいかがでしょうか。

    ・・・私には本当に勉強をしてある程度のレベルに達した人が教え方がわからないと悩んでいるというより、英語が苦手な人が子どもの英語力をどうやったら上げられるのかわからないという悩みに思えます。

    それならそれで、別の質問方法を選べば、もっと的確なアドバイスが受けられると思うのです。

  3. 【2531677】 投稿者: 全知全能の神  (ID:I5KPNbkLGfw) 投稿日時:2012年 05月 06日 14:01

    英語を英語で教えてるんじゃないかね。

  4. 【2531797】 投稿者: は?  (ID:xOzPQfYUCyc) 投稿日時:2012年 05月 06日 15:50

    神様ったらご冗談を。

    英語で教えて学べる英語力があったらこんなスレ立てないですよ。

    スレ主様の並べた単語を良く読んで〜。

  5. 【2532051】 投稿者: 無駄な努力かも  (ID:1osjpQn4DDI) 投稿日時:2012年 05月 06日 20:44

    娘は小学校から続く一貫校に、
    中学受験で入学しました。


    中1の入学時、
    小学生から英語を習っていた内部生は
    とっくに英検4級、3級は取得しています。
    ですから、英語は初めての中入り生のほとんどとは
    別クラスの授業です。


    しかし、これが中1後半になって全員混ざる頃になると
    アルファベットを中学で覚えたような
    我が娘のような中入り生が
    学校の英語授業で、内進生を逆転してしまいます。
    娘も、中1で4級、3級は1次のみ、中2で準2級まで取得しました。
    学校の授業だけでです。



    子どもの時から英検取得に励んでいた方は
    どうも文法が弱いかも?と学校のテストで思いましたが
    気のせいでしょうか。


    小学生と中学生では、理解力やボキャブラリーが全然違います。
    娘も、ハロウインはあのカボチャや魔女くらいの知識しかありませんでしたが
    プログレスという英語教科書の英文の説明とイラストで
    詳しく理解しました。



    小学生の間の英語は、
    楽しく、聴くのと話すのを中心にするくらいで
    良いのではないでしょうか。


    親が教えないでも
    そのうち勝手に、1,2年でマスターしてくれます。

  6. 【2532082】 投稿者: うちなんて・・・  (ID:K/KVkpKK4P2) 投稿日時:2012年 05月 06日 21:09

    完全に横になりますが、
    無駄な努力かも。様の書き込みで、とっても気が楽になりました。
    ありがとうございました。

    受験を優先して、英語は手つかずなので心配していました。
    (3年生まで自宅で耳からの英語・私のできる範囲のやりとりのみ。簡単な会話はできますが、いわゆる英語の読み書き文法はゼロ)
    旅行では、買い物・道を聞く・地元の方とのやりとりを楽しんでいました♪
    でも逆に、きちんとした前置詞とか、熟語とか、心配です・・・


    親が先に予習していれば、「いちいち調べて説明」にはならないと思います。
    というか、皆さんおっしゃるとおり、家庭教師の実力があれば、3級くらい、簡単ですよね。。。

  7. 【2532386】 投稿者: 外交官  (ID:pAP6NdRjAw.) 投稿日時:2012年 05月 07日 03:06

    無駄な努力かもさんに同意です。

    中学時代からの友人が外交官になりました。
    が、彼は英語がキライでおまけに苦手でした。
    「俺は日本人だ!英語なんて話せなくても困らん!」と言っていました。
    英語に触れたのも中学になってからで進学塾にも通っていませんでした。
    英語が足をひっぱっていたようですが他の科目が良かった為、常に上位。

    私は幼稚園の頃から英語塾に通っていた事もあり結構英語が好きで得意科目でもありました。
    受験に備えて進学塾でせっせと勉学に励みました。が…時が経ち高校を卒業する頃にはグンと差をつけられていました。
    TOEICもTOEFLのスコアも軽く抜かされていました。
    大学も帝大。

    自分の学力の無さもありますが私は駅弁大学に入るのがやっとでした。
    地元では良しとされる大学ですが有名私大にはとても追いつかないとこです。

    たまたまでしょうが周囲を見ていると幼い頃から英語に触れていても出来ない人はできないと思います。(私が感じるだけです)
    子供の時に出来ると思っても怠らない事が肝心でしょうね。
    両親には勉強できる環境を与えて貰ったことには感謝しています。

    英検何級とかはほんの少しの優越感に浸る材料にはなるでしょうが自慢にはならないでしょうし、ましてや実践には??と思います。
    英語が得意で留学経験3年の友人もある英会話スクールの講師になりたかったのですが事務職として就職しました。(私的にはこの方が良かったと思いますが)

    ただ外交官になった彼を見てると本人次第なんだとつくづく感じます。
    親が力入れ過ぎ、期待し過ぎ「うちの子は賢い!と安心しているとガッカリ度が半端ないですよ。
    体験談です。

  8. 【2533479】 投稿者: 人には向き不向きがある  (ID:ZvgXx0T4sn6) 投稿日時:2012年 05月 08日 07:08

    語学は「学問」ではなく、
    どちらかというと、芸術系の分野と似ていて、
    すうっと身につけられる人と
    そうでない人にわかれます。

    とはいっても、言語学とはちがって、
    語学はしょせんツール。
    必要なとき必要なレベルにあればそれでいいと思っています。

    ちなみに自分は、
    中一入学時、ABCDEFGまでしか言えませんでしたが、
    ラジオ英語をかかさず聞いて、
    語学専攻(非英語)をして、
    外資系(大学とは別の言語圏)に勤務までしました。

    大学入学時、あるいは、20才半ばから
    新しい語学(英語以外)を始めて、
    その後通訳レベルに使いこなせている人に何人も接してきて、
    あきらめの境地に達しました。
    自分の不勉強ももちろんありますが。

    といいつつ、
    娘には早くから英語はさせてきました。
    というのは、
    複数の外国語に自分がとりくんできて、
    年齢が早く始めたものほど体にしっかり残っているからです。

    それと、
    お母様だけが教える、というのは、
    もしかしたらお子様にとってきついかもしれません。
    うちは、小学生時代公文(賛否両論ありますが。)
    英検は過去問だけですが私がみましたが、それでもいやがって大変でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す