最終更新:

24
Comment

【2993026】あきらめが肝心つくづく思いました

投稿者: もう疲れた   (ID:D4vsZXnEBGU) 投稿日時:2013年 06月 04日 19:24

中3の子供がいます。高校受験です。

小学校のころからの様子から(まあ、そこはいろいろご想像ください)
もっと聡明な子かと思ってましたが、いやはやなんとも、もう疲れました。
自分の子だから、少なくとも自分と同じくらいにはとは何の疑いもなく考えていましたが、
それさえも無理のようです。

公立中学の勉強など苦労した記憶がない自分には不可解で泣けてきます。
毎日毎日塾に行ってテスト対策してもらって、それでもこれか・・・と思うと。

なんでできないんだろう。

まあ、いいや。子供には子供の人生があるし。

あきらめが肝心ですね。

疲れました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【2995230】 投稿者: 現高一母  (ID:GczkxGmmc/Y) 投稿日時:2013年 06月 06日 15:46

    スレ主様の書き込みはまさしく去年の私の気持ち、そのものです。

    母と同じくらいにはできると思っていた長男は
    中2からさぼり始め、中3の2学期まで
    立て直すことができませんでした。

    母の自分とは別人格だ、諦めようと心では
    思っていましたが、体は正直です。
    秋には私自身が体調不良になりました。。。
    仕事したり、気晴らししましたが、
    ダメでした。

    長男が本気になったのは、内申点が決定した12月でした。
    本人が思うよりずっと下の内申しかもらえなかったからです。
    (やってないから、あたりまえ)


    我が家は大手塾でしたが、入試後、整理していたら、
    手付かずのプリント、テキストがどっさり出てきました。
    他の方も書かれていますが、大手に通塾されているのなら、
    ゆっくりした塾に変わられるのもいいかも
    しれませんね。

    お母様がおできになっても15才の子と
    一緒に勉強するのは無理ではないでしょうか。。。
    もうすでにお疲れになっているんですもの。

  2. 【2995304】 投稿者: 中学受験  (ID:/S6oavBvrAg) 投稿日時:2013年 06月 06日 16:57

    中学になると親の意見など聞かないので、小学中学年のうちに中学受験を決めてしまう親も多いみたいですよ。
    環境や友達は大事なので、悪い朱に交わらないうちに、正しい環境に入れるのも親の役目だと思っています。

  3. 【2995321】 投稿者: わかる  (ID:huoJFPRxzyQ) 投稿日時:2013年 06月 06日 17:12

    すごくわかります。
    勉強はやれば成績が上がり、努力すれば希望の学校にいけると思っていました。自分がそうでしたから…

    子供と自分は別人だから仕方ないですよね。子供には自分にない良いところもいっぱいあるし。
    今春残念で疲れてしまって、私には下の子にかける気力が残っていません。
    スレ主さんは時間があります。まだ決まってないですよ。

  4. 【2995354】 投稿者: 反抗期  (ID:/Dv/s0pqZDI) 投稿日時:2013年 06月 06日 17:36

    eduでも散々議論されていますが、
    中学受験の数少ない(?)メリットの一つは、結局この
    「反抗期の高校受験を避ける」
    ってことかなあと思います。

    なので、意識が高くてきちんと高校受験ができるようなお子さんであれば、
    わざわざ中学受験しなくてもいいんだろうと思います。
    問題はそれが小学校の時はわからないってことなんですよね…

  5. 【2995418】 投稿者: あきらめが大切  (ID:e2FeneZhW4k) 投稿日時:2013年 06月 06日 18:21

    「親があきらめる=子供の人格を認める」
    だそうです。
     そこから、子供の自立が始まるそうです。
    専門家はそう考えるそうです。

    毎日、私もこの言葉をかみしめています。
    ホント、親は辛いわ~(涙)

    そういえば、引きこもり20年の青年の親御さんは
    「あんなに良くできたのに、ずっとトップだったのに。
    私は、まだ負けちゃダメ」って言ってるのを聞いたことあります。
    もう、自由にしてあげればいいのにって他人事ながら思いました。

  6. 【2995713】 投稿者: そうそう  (ID:8YiZBb09d6.) 投稿日時:2013年 06月 06日 22:16

    引き籠りに比べたら、成績の悩みなんて、、。

    生きているだけで 有難いと思いましょうよ。

    友人の息子さんは大学に入った年の5月に友達のバイクの後ろに乗っていて事故で亡くなりました。

  7. 【2995749】 投稿者: あきらめた  (ID:uxdQDz4cqwA) 投稿日時:2013年 06月 06日 22:42

     中学受験経験の親子です。
    第一志望残念で、余裕のつもりが中2から
    成績は最下降。
    そこにいたるまでも何度もアドバイスし
    塾や個別も手配し、ヘトヘトでした。

    中三で学年最下位になってから
    もうあきらめの極致にたちました。
    今高1になったばかりですが、
    中間の結果は今までに比べると
    まずまず。
    平均点をはるかに下回ることはなく
    得意教科は+数十点なので
    また、自尊心ややったら何らかの結果や
    でるとようやくわかったようです。
    「意外とやったら点とれるな、反応早いな」
    とは子供の言葉です

  8. 【2996533】 投稿者: ピクルス  (ID:Pgs8CtcDTus) 投稿日時:2013年 06月 07日 16:11

    私も今、あきらめる=受け入れる?努力の真っ最中です。
    ホント辛い日々です。

    勉強しなさい。テスト何点だった。模試はできたの...全て封印です。

    ため息に近い、大きな深呼吸(言葉を飲み込む)の毎日です。
    どこの大学(高2です)へ行こうと、就職ができなくても、私の人生ではない、子供の人生。
    毎日毎日、自分に言い聞かせています。

    中学受験しとけば良かったと書いてらっしゃる方がいますが、
    うちの場合、大学附属にしとけば良かったです。

    スレ主様のお子様は勉強はされていらっしゃるのですね。
    うちは、努力すらしないので酷いものです。

    いつかは受け入れられるのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す