最終更新:

81
Comment

【3404404】高校生男子の反抗期

投稿者: つらら   (ID:b/9218sZkKA) 投稿日時:2014年 05月 31日 02:53

高校一年の息子の暴言に心が折れそうになります。
我が家はスマホを買うにあたっての約束事や門限(土日に友人と出かけたりした時でも10時までに)などがあります。
そういった事の不満や、私が多少口うるさいこともあり、最近私にだけ(主人の事は恐れて言えないらしい)暴言を吐きます。
「本当に親の事が嫌い。大学行ったら一生顔見なくてすむと思うと今から楽しみ。こんなに子供に嫌われて可哀そう」などなど。
一応冷静に対応してはいますが、さすがに気が滅入ります。
中学の時から、周りが受験中でも塾帰りに夜の11時過ぎまで遊んでいたり、子供だけで焼き肉や寿司屋に行ったりと派手でした。
我が家は禁止していましたので、なんで自分だけ?という気持ちが反発心を募らせたんだと思います。
各家庭ルールがあるから、我が家はダメと言っているのですが、正直息子の言葉に私が滅入りそうです。
普段は話しかけてくるし、別に普通に話すのですが・・・。

私は自分の子育てが悪いのかとさすがに立ち直れなさそうです。
こんな日々はいつまで続くのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 8 / 11

  1. 【3409127】 投稿者: 高2女子の母ですが  (ID:yTRoI5sedFk) 投稿日時:2014年 06月 04日 20:51

    時代が違うと言われればそれまでですが、アラフォー世代の私は都心の、山手線の内側在住でしたが、友達と映画や買い物に渋谷や原宿は行かれても新宿や池袋は危ないと言って許してもらえませんでした。
    また、それに対して両親に言い返したりなんて事は恐くて全く出来ませんでした。
    我が家は男の子も下におりますが、主人は娘には甘く先日はライブの帰りが11時近くになりました。
    ライブのスタートがズレたりした為に、10時過ぎて解散、会場が混雑していたから駅まで迂回して歩いたので一時間近くかかったのかもしれませんが女の子だしお友達も一緒とは言えとても心配しました。

    東京都内にお住まいの皆さんは、高校生の門限11時は普通ですか?もちろん、予備校の日は別としても。
    女子のお母様のご意見もお聞きしたいです。

  2. 【3409973】 投稿者: ペシェ  (ID:fv/z4fifTJ6) 投稿日時:2014年 06月 05日 15:52

    5ページ目に書き込んだものです。

    息子の中高には校則というものがありません。
    唯一あるのが「茶髪・短パン・ピアスは禁止」だけです。
    制服もありません。
    みな好きな服を着て登校しています。

    そんな校風ですが、いや、そんな校風だからか、
    だれも非常識なことはしません。
    中学生から大人として扱っていただける分、
    その信頼に応えようとしっかり自立していくようです。

    私も、中3の息子の初めての打ち上げ会は心配でしたが、
    高校生の先輩や皆がきちんとしていたおかげで、とて楽しい会になったようです。

    スレ主様の息子さんの「俺をみくびってるの?」は、
    「もっと信頼してほしい」という意味なのではないでしょうか。
    ある程度の約束(11時には帰宅、とか)を作って1度許可し、
    きちんと守れるかどうか試してみるのも一考かもしれませんね。

  3. 【3410037】 投稿者: たぶん  (ID:5faQzKklQtE) 投稿日時:2014年 06月 05日 17:15

    中学校は、ハッキリ明文化はされてませんでしたが、打ち上げ禁止のようでした。校則には書いてなく、先生がダメと言っていた、とのこと。

    で、子供達は、実質打ち上げでも、打ち上げという言葉は使わずクラスの集まり、とか、お別れ会(学年の終わり等)と言ってました。

    先生は、知らないのか、と思えば黙認のようで、子供曰く「だって打ち上げじゃないし・・・。」と。ああ言えばこう言う、だし、詭弁とも言えそうですが、子供達も、突っ込まれないよういろいろ考えるものだなぁ、と変に感心したりしました。


    ご主人は、打ち上げではなく送別会や、懇親会という名前であればOKなのですか?


    他の方も仰ってるように、確かに小学生ならダメなものはダメでも、従わせることができます。

    多少の疑問は持ち始めていたとしても、まだまだ、親の価値観=自分の価値観で、済んでいる年齢なので。

    中学生でも1年生~2年生の半ばぐらいまでは、反発はされ、不満そうではあるけれど、それでもある程度従わせることもできると思います。

    親の価値観が、周囲や自分とはどうも違う、認識しても、まだまだ義務教育の未成年。社会的な立場も弱いですから。


    でも、高校生となると体格も大きくなり、行動半径も広くなり、友達にはアルバイトしてある程度自由になるお金を持っている子も出てくるし、自分の直の友達には居なくても、年齢的には就職して、社会人の子が居てもおかしくない年頃。

    親の言うことをなんでも素直にハイハイ聞いてる方が、ちょっと心配なのかもしれません。

    それでも、私は長子の時は、よそはよそ、うちはうち、という思いも強く、自分の中で緩めたつもりでも、周囲に比べると相当厳しかったようです。

    その不満は、本当に溜まり続け、爆発度合いも大きいし、反抗期も長引き、あまり良いことはありませんでした。(現在進行形です。ただ、無断外泊などはないので、多少は親が子供の言い分にも耳を傾けようとし出したことも、本人の心には届いているのだと思います。でも、もう、もう少し早く子供の言い分にも耳を傾けて、もう少し穏やかでストレスの少ない、いい親子関係を築くべきだったとは思います。)

    二番目は、その反省もあり、かなり緩くしていますが、それでも、まだ厳しいぐらいのようです。でも、反発・暴言はあっても、ここだけは守れ、ということを守るのは、長子に時ほどダメダメと禁止事項が多くないから、だと思います。

    友達親子を目指してるわけでもないし、妙に物わかりのいい親でもありません。全部許可して、摩擦がなく、ストレスなく、という関係でもありません。

    けれど、徐々に子供の言い分も聞いて、緩めていった方が、反発も緩いというのは、実感としてあります。

    何かの爆発でも、たまりにたまった物が爆発するのと、小出しにガス抜きしていたものが、ちょっと爆発するのでは、エネルギーも違うのと同じで、いくら親側としての言い分が、真っ当な正論であっても、周囲の環境も考慮せず、締め付け過ぎると反発も大きいと思います。

    正論が全てではないと思うので。

  4. 【3410320】 投稿者: 終了組  (ID:EqlFoENHKUI) 投稿日時:2014年 06月 05日 22:56

    あったあったそんな時。憎まれ口ばかり述べ立てて。壁穴あけたり(笑)

    大学生になったら落ち着きました。

    今では超一流企業の常識人。

    男子の反抗期って大変なのが普通。

  5. 【3410332】 投稿者: 赤い彗星  (ID:LWwUkeu2ksg) 投稿日時:2014年 06月 05日 23:05

    >今では超一流企業の常識人。



    中毒部屋のオカズに。




    w

  6. 【3410345】 投稿者: 女子は  (ID:EqlFoENHKUI) 投稿日時:2014年 06月 05日 23:13

    やっぱり犯罪に巻き込まれると恐いから夜11時でも塾のお迎えでも何でも車出してましたね。

  7. 【3410354】 投稿者: 高校生の門限  (ID:EqlFoENHKUI) 投稿日時:2014年 06月 05日 23:17

    塾の日は11時過ぎました。塾以外遅くなることは皆無でした。

    女子はそのくらい箱入りに育てても良いと思います。

    男子は体育祭とか文化祭で終電になったり打ち上げで焼肉食べ放題もあり上級生になれば後輩におごりもありました。



  8. 【3410516】 投稿者: ガンコ  (ID:2a6KziY.UUE) 投稿日時:2014年 06月 06日 07:19

    ?なレスもありましたが、有意義なものもたくさんありますね。
    特にジャックさんのご意見は素晴らしいと思いました。
    スレ主さんの心には響いたのかしら?

    失礼ですが、スレ主さんは「でも、だって」が多い方のように思いました。
    まずは自分が変わらなければ、子供は変わりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す