最終更新:

106
Comment

【1826454】不倫の行きつく先

投稿者: 世の中   (ID:NHwZSuRhpQI) 投稿日時:2010年 08月 20日 01:21

すべてがすべてなどとは決して言いませんが、不倫の結末が悲劇や不幸に終わるケースって多くないですか?

最近で言えば、仙台の高校教師殺人事件。W不倫の果ての流血だったようですね。大阪の幼児二人を死なせた件も、離婚の原因は逮捕された母親の不倫だったとか。

私のまわりにも不倫経験者や不倫の末の離婚というケースありますが、不倫をした側はその後いろいろな意味で辛い人生を
歩んでいます。結ばれても、結局ダメになってしまったとか。略奪愛の加害者が後で被害者になるとか。

小学校の同級生も、妻に不倫、出奔され父子家庭に。今年下の子どもも大学入学。元妻はやはり不倫相手とうまくいかず、子どもに合いたくとも会えない淋しさに精神を病んでしまったとか。

かくいう私も不倫というのではないですが、言い訳のように聞こえるかもしれませんが期せずして略奪愛をしてしまいました。婚約を解消して間もないという人と付き合い出したのですが、一方的に解消された側は関係が終わったとは認識していなかたために、しばらくもめました。その過程で相手が婚約解消に踏み切った原因が私であると知りました。私に思いを募らせた結果であったと。結局、私たちは数年付き合った後に結婚しましたが、結婚8年目で私も裏切られ離婚となりました。あれから5年。子どもを抱えて最初の2年は精神的にも経済的にもつらかったですけど、今は既に落ち着き子どもたちとの生活にささやかながら幸せを感じています。一方、別れた元は、不倫相手と結ばれることもなく、離婚後公私ともにしんどい思いをしているとか。

なかには不倫経験アリだけど、今は幸せとか、不倫を経ての結婚だけど順調という方も当然いると思います。が、まだ、過程であって、今後はどうなるかわかりません。都はるみのところみたいに、何十年も後に相手の自殺という悲劇がやってくる場合もあります。

何か見えない力というか法則のようなものがこの世あるいは宇宙にあって、それに逆らうと因果はめぐりめぐってということになるということなのでしょうか。私も意図したわけではないとはいえ人を泣かせた結果、自分も泣きをみることになりました。自分が似たような状況に置かれた初めて知る略奪愛、不倫のむごさ。苦しむのは当事者だけではなく、その家族もです。私の親兄弟もどれほど心を痛めたことか。今でも申しわけなさいっぱいです。

やはり、人の道を踏み外した代償は大きいと思っています。

我が子には同じ過ちを犯して欲しくはないと思ってもいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 3 / 14

  1. 【1827203】 投稿者: ↑  (ID:fLpGup1UjhE) 投稿日時:2010年 08月 20日 21:37

    内容が高尚過ぎて、何をおっしゃりたいのだか私には理解できません。

  2. 【1827278】 投稿者: 家の場合は・・  (ID:YlNGmggT6Mw) 投稿日時:2010年 08月 20日 22:21

    主人が初犯で私が直ぐに気がついたため、不貞行為にまでは及びませんでしたが・・。
    育児や経済的なことで大変な時期でピリピリしていた時に
    他の女性を心の拠り所にしていたことが本当にショックでした。
    いっそ、体だけの関係だったらどんなに良かったか・・。
    それから私は疑いの心を持つようになってしまいました。
    それまで何でもなかった事がすべて不安に感じてしまい心療内科に通っています。
    薬なしでは一睡もできませんし、子供には八つ当たり・・。そんな自分をまた責めて・・。
    この状態が1年半も続いています。本当に辛いですよ。
    子供には本当に優しい父親なので、離婚するまでの踏ん切りがつかないまま、
    なんとなく、一見仲良し家族を演じています。それも、複雑です・・。

    スレ主様は事実を知らなかったわけですから悪くないと思いますよ。
    お子さんのためを思うなら、自分を責めないことです。
    その気持ちが、負の連鎖をよぶと私は思います。
    罰を受けるべきは元お相手です。
    幸せになるために別れを選んだのだと思いましょうよ。
    また、そうなるように前を向いて行きましょう!
    と、自分にも言い聞かせつつです。
    ご自分を責めないで下さい。

  3. 【1827602】 投稿者: 消えちゃったんですけど‥  (ID:IZKFJqp2TbM) 投稿日時:2010年 08月 21日 09:22

    『不倫って結構フツーにある事』と書いて投稿したつもりだったんですけど、消えちゃったのでしょうか?


    繰り返しになるけど、思ったよりもゴロゴロとそこここに転がってる話だとおもいます。
    私の知ってる数多の人達は8割方がその場限り、若しくは短気で我に返り道をたて直し、今は誠実に幸せに暮らしています。
    2割くらいは大問題に発展!!って印象です。

    ドロドロになったもの以外はスッと消えちゃってて表立っていないんじゃないでしょうか。

    だからと言って推奨しているわけじゃないですよ。
    傷つく人がいるんだから、良い事じゃないです。
    無いに越したことはない。

    ‥でもやっぱり人ってフラフラし易い(不倫に限らず)迷いの多い生き物なんだと思います。
    何事もそうだけど、間違えた時にどう考えどう行動するのか?
    人間性の問題なんだと思います。


    終ってしまった事はくよくよ考えない事。
    未来をよりよく生きる事が大切と考えます。

  4. 【1827699】 投稿者: なんか知らないけどedu、  (ID:L6Hcfz.4d/Q) 投稿日時:2010年 08月 21日 11:06

    この手の世論スレのコメントって、比較的あっさりと削除されてしまうことが多いと感じています。
    それに比べて特定の学校に対しての酷いコメや、その学校の保護者に対しての煽るような挑発的コメは、いつまでたってもしっかりと残っていたりするんですよね~。
    おかしいですよね。
    このレスも消されちゃうかしらん?

  5. 【1827715】 投稿者: わ!  (ID:7zr1fn/tD2Y) 投稿日時:2010年 08月 21日 11:27

    また速攻で消えてる。なんで??

  6. 【1827837】 投稿者: ・・・  (ID:5fk17gDI6to) 投稿日時:2010年 08月 21日 14:25

    スレ主様は、お子さんの将来が心配なのでしょうか?
    不倫しないかと・・。
    まだ起こりもしない事を考えるより、お母様がお子さんと一緒のこの時を楽しく過ごす事のほうが大切かなあ~と思いますよ。
    不安を自ら呼び込まないようにする事が大事かと・・。

    子どもがいて不倫する人って子どもより女として、もしくは男として生きていたいのかあって思います。
    理解できないけど、実際そういう人っているんですね。そう考えると、
    どなたかがおっしゃっていた不倫のDNA・・・あるんでしょうか?

    衝撃的だったのは、コピーライターと女優さん(お名前忘れました)・・略奪婚されましたけど、お幸せそうですね。
    大竹しのぶさんの一度目の結婚は、中村晃子さんから婚約者を奪って結婚。
    その後も結婚・事実婚繰り返されて・・・御本人は楽しそうに見えますが・・
    それぞれのお子さんのその時のお気持ちはどうだったのだろうと思います。

  7. 【1827872】 投稿者: エンジェル  (ID:mHiOa81y0xE) 投稿日時:2010年 08月 21日 15:25

    糸○さんと樋○さんだったかな!?


    昔、テレビで三輪さんが言ってました。

    「不倫で始まった恋は不倫で終わる」

    結局、男がだらしがないんです。

  8. 【1827890】 投稿者: ↑  (ID:RK3mDzqUBg.) 投稿日時:2010年 08月 21日 15:49

    そうなんだと思います。
    不倫する人というのは男女を問わず、男として、女として生きたい欲求が強い人だと思います。
    父でなく、母でなく、あくまで男であり、女として。
    あるいはどちらかが妥協して結婚してしまって、本当はタイプの人でなかったので、タイプの異性とめぐり合ってチャンスがあってそうなる。
    あるいはタイプだと思って結婚したけど、生活を共にして違うと気がつき、他の異性とチャンスがあってそうなる。
    あまり人間としてどうだとか、徳がないとか言うことは、肉体的物質的金銭的な欲望が強い計算ずくの男女関係には説得力がない。
    結婚して子供を産んだのだから、そこからはしっかり父親をしてくれとか、母親をとしてしっかりしてくれとかは、ある意味虫が良いし、調子が良い。
    その時々の自分の立場に拠って都合の良いことを言っているにすぎないと思います。
    だけど、男女共に年は取るのですよね。
    年を取ったときには、やはり子供や孫に囲まれて、色々一緒に乗り越えて来た相手がいて、落ちついた家庭があるのが誰でも良いのですよね。
    不倫というのは若い時の特権であると思います。
    若さによる特権を使用(不倫に限らずね)するのは個人の自由。
    だけど、老いたときに後悔するのではないかと思い、その特権を使用しない人も結構いるのではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す