最終更新:

205
Comment

【6220590】夫と一緒にいると落ち着かない

投稿者: 三日月   (ID:J.H6ombCCAU) 投稿日時:2021年 02月 18日 11:18

50代3児の主婦です。
コロナ渦で主人の在宅時間が多くなり、精神的に参っています。出張も多く仕事一筋、単身赴任もあったりと子育てはすべて私一人でやってきています。そのため、子供と私だけの時間が当たり前になってしまい、主人がいると落ち着きません。
最近は同じ部屋ににいるだけでもイライラしてしまいます。それが態度に出てしまい、一人になって反省はするのですが、また翌日同じ空間にいるとイライラを出してしまい、この繰り返しで、こんな自分はひどい人間だとわかってはいるものの、でも、主人がいるとやはりイライラして落ち着きません。
子供と過ごしている時間が一番穏やかに過ごせます。今の生活があるのも主人のおかげと感謝はしていますが、でもこの気持ちからどうにも抜け出すことができません。

こういう気持ちの方いらっしゃいますか。

夫に感謝しましょう、夫がかわいそう。
というご意見の方はご遠慮ください。
それは私も心ではわかっています。
しかし、イライラや落ち着かない気持ちがどうしても抑えられないのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 17 / 26

  1. 【6222638】 投稿者: コッシー  (ID:YESxfx3GNMQ) 投稿日時:2021年 02月 19日 18:16

    寝室に一人用チェア、スペース的に無理ならベッドの上で寛げるようにベッドカバーやクッションを用意してスレ主様の居場所を作られてはいかがでしょうか?

    マンションでしょうか?お子さん3人でマンションにお住まいだと、個室をお子さんに取られて夫婦の寝室がリビングという方もいらっしゃると思うので(広さより通勤通学の利便性を取るとそうなるのかな)、もしそうだったら難しいですが…

    自分がリビングから出て行くなり、リビングしか無いならリビング内に居場所を作った方が手っ取り早い気がします。

    キッチンカウンターやキッチンにハイチェアを置いたらそこも居場所。天気が良ければベランダやお庭。椅子を増やすと居場所も増えるようですよ。

  2. 【6222783】 投稿者: よくわかる  (ID:PQ7SID/R/Cg) 投稿日時:2021年 02月 19日 20:03

    >それぞれ自室があるのでまだましですか それでも びっくり箱のように現れる

    それです!
    仕事はそれぞれ自分のスペースでしているのだけれど、
    何故、私の仕事机に来ておやつを食べるのか理解に苦しみます。
    私は邪魔しに行かないのに。

    私はそもそも在宅の仕事が長いので、
    仕事中にそばに誰かがいるという状況に慣れません。

    でも、感染が収まっても、夫の在宅勤務は続きそうです。
    あと20年は先だと思っていた生活が不意にやってきて、
    1年経ってもペースがつかめません。

  3. 【6222796】 投稿者: 本当に理解不能  (ID:x18meMFXuSA) 投稿日時:2021年 02月 19日 20:13

    何人もアドバイスしているけど、自分が外に出るという発想はないの?

  4. 【6222809】 投稿者: 繰り返しですね  (ID:U3GytLgiZVU) 投稿日時:2021年 02月 19日 20:19

    だからずっと前レスから繰り返しになりますが
    アドバイスは要らないんですよ〜
    理解不能というくらいならスルーでいいと思います。

    窮屈な話だからこそ、ゆるくゆるく。
    世間話程度に書き込み、そうなんだ〜ぐらいでいいんです。
    だって、ここはエデュなので(笑)

  5. 【6222818】 投稿者: よくわかる  (ID:PQ7SID/R/Cg) 投稿日時:2021年 02月 19日 20:23

    それができないから困っているということを何故理解しようとしないのか理解不能です。

    できない理由は人それぞれです。

  6. 【6222825】 投稿者: 例えば  (ID:lZJ9XdHYUzM) 投稿日時:2021年 02月 19日 20:26

    よくわかる(ID:PQ7SID/R/Cg)さんはずっと在宅で仕事をされてきたとのことです。専業主婦じゃないし、自宅で仕事をしているのだから外に出ることもできない。
    え?ノーパソあれば外でも仕事できるでしょ、というのは発想が貧困。自宅でしかできない仕事かもしれない。

    どんな立場でもストレスを感じる人はいるんですよ。もう少し想像力を鍛えたほうがいいと思う。

  7. 【6222871】 投稿者: ですよね~  (ID:6GxijreStog) 投稿日時:2021年 02月 19日 20:55

    本当に落ち着きませんよね。
    我が家は子ども達が一人暮らしをしている為、現在は夫と二人の生活です。なので、余計?息が詰まります。(汗)最近は、夫の出勤日が週に一日ですし・・・。

    でも、段々慣れてきました。そんな遠くない将来、夫がずっと家に居る訳ですから、少し慣らしておいた方が良いのかも。

    私の習い事が週に2~3回あるので、それでなんとかバランス取れています。

  8. 【6222905】 投稿者: 本当に理解不能  (ID:x18meMFXuSA) 投稿日時:2021年 02月 19日 21:14

    あら、想像力を鍛えろとか発想が貧困とか、正論でお説教されちゃったわ。
    理解できない人もいると、想像できないことが理解不能だわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す