最終更新:

30
Comment

【2215141】夫について

投稿者: 疲れ気味。。   (ID:Tl9N36H.9n2) 投稿日時:2011年 07月 25日 13:15

再婚した夫とのことで悩んでいます。

夫は死別、私は離婚をし、お互い子連れで再婚しました。

結婚して1年、子供への教育方針の違いのこと等で、毎週末喧嘩をしています。

夫は普段は乱暴な人ではありませんが、最近は喧嘩をしているうちに、お茶をばらまいたり、お湯を入れたばかりのカップラーメンを投げたりすることもあり、先日はカップラーメンを2杯頭からかけられ、殴られたりけられたり。。子供たちも家にいましたので、殴られていることを知っています。

その後は、ささいなことでも簡単に殴るようになっています。夫自身も自分がすぐに手を挙げることに驚いているようで、これまでに女性に暴力をふるったことがないのに、こんなに怒らせるお前が悪い、このまま一緒にいたら自分がだめになる、と言っています。

死別した前妻はおとなしい人だったらしく、ほとんど喧嘩をしたことがなかったそうです。

夫は、自分がそうだと思えば主張を曲げずに最後まで言い張ります。

私は夫のそういう部分にしつこく食い下がってしまい、怒らせることが多いです。

夫の連れ子の中学生は、お父さんは言っても意見を曲げないから、はむかわないほうがいい、我慢すればお父さんはおとなしいから、と言っています。

最近は、こんな家にいたくない、自分が出て行くから子供たちを面倒見ろ、ただし私と子供の生活費、教育費は自分で出せ、ということもあります。

このような夫には、従順に従うしかないのでしょうか。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2215182】 投稿者: う〜ん  (ID:ABT47xNH3cw) 投稿日時:2011年 07月 25日 13:55

    しつこく食い下がるのをやめたら?
    夫の意見と気持ちを尊重してあげて、それからそのあとのことをどうするか考えれば?
    自分以外の人間の誰の心も思い通りにはできないし、支配はできませんよ。
    ご主人は、あなたに「ああしろ、こうしろ」と言ってるわけじゃないんでしょう?
    教育方針ということは、「自分はこう思う。こうしたい」ですよね。
    相手の意見に「反論」はダメですよ。
    相手を否定してるだけと同じこと。
    相手の意見を変えたければ(自分の意見を通したければ)、否定ではなく、提案型で話さなくては。
    カップラーメンかけられるなんて、よっぽどご主人が腹立つような言い方をしてる、腹立たしくしつこい態度、ということです。

  2. 【2215251】 投稿者: 疲れ気味。。  (ID:Tl9N36H.9n2) 投稿日時:2011年 07月 25日 15:06

    アドバイスをありがとうございます。

    そうですね。。確かに私の言い方が反論になっていると思います。

    夫は、「ああしろ、こうしろ」とは言いません。

    夫は平日は子供たちが起きている時間には帰りませんし、私に任せてくれていると思います。

    教育方針についての言い争いは、子供に対する体罰(夫:親から叩かれない子供はまともな大人になれない、社会生活をきちんと送っている大人で体罰を受けたことがない人間はいない、という考えを持っていて、とにかくすぐに頭を叩く 私:体罰は全くしない主義ではありませんが、できるだけ言葉で叱りたい、叩くとしたらお尻)や、プライオリティの違い(勉強、スポーツ等)についてがほとんどです。

    夫は父親に殴られて育ち、今でも父親は母親が言うことを聞かなければ殴るそうです。

    再婚する前も、夫は両親に対して家具を投げたり、父親に殴りかかったり、そんなことがしょっちゅうだったそうです。

    前妻が亡くなってから反抗期のようになった、と夫の父親は言っていますが。。

    夫の連れ子は、そういう場面を見て育ってきたので、常に夫の顔色をうかがって、私にアドバイスをくれています。

  3. 【2215365】 投稿者: もも  (ID:Wiby9knt5..) 投稿日時:2011年 07月 25日 17:20

    たとえトピ主さんの言動にも問題があったとしても、暴力は許せません。
    あなたの実子にもそんな夫婦の姿を見せていては、無意識の中に刷り込まれて
    女の子なら同じような夫を選び、男の子なら奥さんに手を上げる子になってしまいますよ。
    暴力は連鎖する恐れがあります。
    私はどんな理由があっても手を上げる人は絶対イヤです。

    ご主人も一度手を上げると止まらなくなるのでしょう。癖になります。
    ご主人が家を出る前にあなたが実子を連れて出たほうがいいのでは?
    お互い冷却期間を置く意味でも別居するとか。
    バツ2は体裁が悪いなんていっていられないと思います。
    お互いの隠れていた悪い面が出てくるのなら、相性が悪いのかもしれません。

  4. 【2215440】 投稿者: 期間限定で…  (ID:ABT47xNH3cw) 投稿日時:2011年 07月 25日 18:33

    「暴力」という言葉の表現を使ってしまうと、とんでもなく悪いことのように聞こえますが、ご主人のおっしゃる通り、社会で立派になってる方々は、多かれ少なかれ父親が時には手をあげる厳しい家庭で育っているのは本当だと思います。
    どちらにせよ、親が激怒しないようなお子さんであれば問題ないわけですが…
    スレ主さんのお子さんが、ほめて伸びるタイプか、叱られて伸びるタイプか、期間限定で試してみては?
    1ヶ月間限定で、スレ主さんがやってみたい「言葉だけで叱る」を実際に試してみて、結果をみては?
    「言葉だけで叱る」でお子さんが目覚ましく良い子に変化したなら、ご主人も納得では?

  5. 【2215449】 投稿者: 辛いですよね  (ID:izC2UZ.FNxc) 投稿日時:2011年 07月 25日 18:44

    自分の連れ子に体罰されたら、わたしも辛いと思います。

    >社会で立派になってる方々は、多かれ少なかれ父親が時には手をあげる厳しい家庭で育っているのは本当だと思います。

    これって、本当なんですか?
    そうは思えないんですが。

  6. 【2215535】 投稿者: 私も嫌  (ID:EdrdRSHIpsM) 投稿日時:2011年 07月 25日 20:36

    期間限定さんの意見には私も疑問です。

    厳しさと暴力は違います。だいたい、スレ主様は奥様です。
    全く次元の違う話だと思います。

    難しい問題ですが、とにかく暴力はいけませんよ。
    お二人で冷静に話すのが無理であれば、第三者に入ってもらいましょう。
    スレ主様だけが我慢する問題ではないですし、他の方も書いていますが、お子様への影響が心配です。

  7. 【2215630】 投稿者: う〜ん  (ID:ABT47xNH3cw) 投稿日時:2011年 07月 25日 22:23

    夫婦で役割を考えてはいかがですか?
    夫=厳しい
    母=優しい
    こういうの普通だと思いますが、夫が手をあげるなら、夫を非難するよりも、そのあとで自分がとるべき態度やるべきことを考える。
    例えば、泣いて自分の部屋に戻った子供のところへ行き、まずは優しくなぐさめる、そして話をする(諭す)。
    「どうしてお父さんはあんなに怒ったのかなあ。どうしてあんなに叱られたのだと思う?」
    子供が反論したら、「そうだよね。でも、あなたがあの時に●●って言ってたけど、あそこで▲▲と言ってたら、どうだったかなあ?お母さんはあんなにお父さんは怒らなかったと思うよ」みたいな。
    暴力はもちろんないほうがよいに決まってますが、毅然と親がしつけることは大事。その手段や内容がどうであるかは家庭によります。
    お子さんの問題の内容や態度、そして奥さんの内容と態度。そういったものすべてを含めて考えないと批判も評価もできないと思います。
    余談ですが、お母さんが厳しい家庭は、お父さんは優しくのんびりというケースもあるみたい。でも、そういうお父さんが、社会的に成功してる人かどうかは別問題。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す