最終更新:

144
Comment

【3497887】障害のある兄弟姉妹のある方との結婚

投稿者: 雷鳴   (ID:A97x3QxKUKc) 投稿日時:2014年 08月 24日 15:31

いとこに結婚話がでています。

お相手に方のお兄さんがダウン症らしいです。先方のご両親は自分たちが面倒を見るので

心配しなくてよいとおっしゃってるらしいのですが・・・・・

ご両親が亡き後はどうなさるのでしょうか?

いとこ本人23歳はまだ結婚願望熱くなく…・お相手が急いでる様子<27歳>く・・・・・

皆さんならどうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 2 / 19

  1. 【3498469】 投稿者: 簡単な問題ではない  (ID:/yLvmZo.L1U) 投稿日時:2014年 08月 25日 07:46

    障害のある兄弟を持った場合、大抵はその兄弟は、幼いころより、障害を持った方を、ご両親が亡くなったら
    必ず面倒を見るように諭されているようです。
    ですから、先方のご両親が自分たちが面倒を見るから大丈夫と言うのは、ちょっと腑に落ちません。


    もしご両親が亡くなったり、高齢になった場合、必ずやご兄弟にすべてがかかってきます。
    その時、ご兄弟が面倒を見なくて良い体制ができているのでしょうか?
    身の回りの世話をする方等の方を雇用する等、具体的で現実に則したことがきちんと考えておられるのでしょうか。
    現実問題として、財政的にそのようなことができる呪文な余裕はあるのでしょうか。


    いくら今、大丈夫よと言われても、将来全く関係ないというわけにはいかないでしょう。


    従姉妹の方は、それだけの覚悟や考えはあるのでしょうか。
    お相手の方はそのことをきちんと従姉妹の方に、はなしておられるのでしょうか・・・。
    いとこさん自身の問題であるとは思いますが、そこの所が気になります。



    ご本人は言いづらいかもしれませんから、周りの身内の方が、悪者になっても良いので、
    その辺りの現実のことをきちんとお相手の方に、お聞きしておくのも大切かと思います。
    それは、いとこさんだけでなく、お相手のためでもあると思います。


    いとこさんおご両親はどうお考えなのでしょうか・・・。


    いとこさんの性格やお考えもによるとおもいますが、簡単な問題ではないと思います。

  2. 【3498577】 投稿者: 難問  (ID:O/A7zk2owPQ) 投稿日時:2014年 08月 25日 09:35

    両親が生きている間は見なくてもいいというだけで、ご両親亡きあとはなんらかの面倒はみることになるのは覚悟しておかないといけないのではないでしょうか。
    逆に、全く兄弟の面倒は見ない関係ないと考える人だったら、私は結婚相手としてどうなのかと思います。
    お相手の方、ご両親はいままでもいろいろご苦労なさってきたと思います。
    障害を持つ方の家族は、ご苦労ゆえに立派で心優しい方も多いと思います。
    結婚して幸せになれるか、結婚しないほうがいいか、はっきり答えが出せることではないですよね。
    こういうことは、当人とご両親が考えて決めることで、あまり周りがいろいろ口を出さないほうがいいと思います。
    スレ主さまはどなたから相談されたのですか。

  3. 【3498652】 投稿者: 憶測で・・・  (ID:z1w9KFDqNCA) 投稿日時:2014年 08月 25日 10:28

    当事者なので静観していようと思っていましたが、どうしても見過ごせなかったのでひとことだけ。

    障害児の兄弟は、幼い頃より両親から両親亡き後、必ず面倒を見るように諭されているようです

    ということを書かれている方がいらっしゃいますが、何かソースがあるのでしょうか?
    私の周囲では、皆さん、いかに兄弟に迷惑がかからないように自立させるか・・・が大きなテーマに
    なっています。
    諭されてもみんながみんな従うわけではないだろうし。
    レスされた方の周囲ではそういう方がいらっしゃったのかもしれないけれど「・・・・のようです」程度の
    情報を書き込むことで、ああ、そうなんだ・・・と誤った認識が広がっていくことは悲しいことです。


    健常者ばかりの家庭に嫁いでも、親の介護に縛られる方もいるし、配偶者が障害者となるケースもあるでしょう。

    結婚ってそういうことをも乗り越えていける、というような勢いというか覚悟というか勘違いというか・・・まぁ愛情をもって
    なされるものじゃないのでしょうか?
    結婚後、介護問題や諸々の価値観の違いで悩んだり愚痴を言ったり、エデュに相談したり・・・いろいろあるでしょうが。

    親兄弟が困ったときに助けたり援助したりって障害の有無にかかわらないことなのでは?

    難問様が、兄弟の面倒は見ない、関係ないと言える人だったら、結婚相手としてどうなのかと思う・・・
    と書いていらっしゃいますが、私もそう思います。

    とはいっても、当事者の問題。
    見守っていればいいのではないですか?
    兄弟のことに巻き込まれるのはいやだ、といとこさんが判断すれば、あるいはいとこさんの両親がそんなのは苦労に
    決まっている、もっと条件のいい相手がこれから出てくると大反対すれば、結婚は実現しないでしょうし。

    結婚願望が強くない=その相手と結婚したくないなら、なんで結婚話が出ているのか分かりませんが、
    いとこは結婚願望強くなく男性の方が急いでいる・・・なんて書かれちゃって、ちょっとお気の毒に思いました。

    長文、失礼しました。

  4. 【3498670】 投稿者: 想像  (ID:kgI0N6r3Sn2) 投稿日時:2014年 08月 25日 10:46

    親で完結できる問題ではありません。
    もし、自立の難しい子どもも持ったなら、お金で解決出来る事は親がやりますけれど、優しい思いやりのある嫁や婿を迎えたいと願うでしょう。

    親でさえ老後に迷惑を掛けない生活を望むけれど、現実は子どもに何かしらの迷惑を掛けるものです。

    現実は、厳しいと思います。

  5. 【3498781】 投稿者: 難しい  (ID:B.tlk/43Oag) 投稿日時:2014年 08月 25日 12:48

    そうですね
    当事者が、結婚相手に「事実」を話して両者で決める事が重要に思います。
    それから、ご両親へ話す…

    実際に、その立場になると、冷静な判断がとれるのか分かりませんが、隠して後から分かるよりは良いと思いますので、建設的な話し合いになるでしょう。

    逸れますが、遺伝の障害がある場合は、親心で反対すると思います。

  6. 【3498836】 投稿者: よく  (ID:EPLAlLl0mmo) 投稿日時:2014年 08月 25日 13:53

    いつ誰でも障害者になる可能性はあると仰る方がいますが、それは全くその通り
    なんですけど、少なくても「今」はないわけで将来必ずしも障害者になるわけでもない。
    だったら少なくても「今」現実に障害を持っている方(義理兄が)との結婚よりも
    障害を持っていない方との結婚の方を勧めるのが親心なんじゃないですかね?
    もちろん、結婚は障害を持った方を親族に持つ持たないといった以外の
    問題もたくさんありますから、結婚なさるご本人と親御さんがそういうリスクを
    含めて覚悟して結婚するのならば構わないと思うのですが。

  7. 【3498841】 投稿者: 親心  (ID:67eUnAfptKo) 投稿日時:2014年 08月 25日 14:02

    親心としてはそうですよね。
    でもスレ主はいとこ。
    出る幕じゃないでしょう。

  8. 【3498859】 投稿者: 疑問  (ID:cAR37TL/y7Q) 投稿日時:2014年 08月 25日 14:28

    従妹さんの結婚話で
    スレ主さんが相談でもされているということでしょうか?

    それとも従妹のお話にして実はご自分のことでしょうか?

    どこかのスレッドでスレッドを立てたり意見交換したりするのに女性としてのモラルを問う書き込みがありましたが、
    こちらの主旨こそ公の場であからさまに書き込むことは難しいかと思います。

    どういった意向でスレ立てをされたのでしょうか・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す