最終更新:

55
Comment

【6842084】夫の生き方や人格を否定

投稿者: 非婚希望   (ID:VZm7xNNIZP2) 投稿日時:2022年 07月 04日 21:27

昔のように男性が支配して、女性が奴隷のような状況と違った様子が現れているとのこと。
とくに、出席後、男性が家事や育児に協力しないと、
妻が『能のない人間だ』『お金を出すしか能がない』といった言葉で、男性の生き方や人格を否定していくケースも多いそうです。
DVの男性からの相談が今や約25%。
もう孫なんていらない、
子どもには経済力だけしっかりつけて、結婚に縛られず生きていってほしいです。
その時々に支え合えるパートナーがいるといいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【6842322】 投稿者: もうすぐ七夕  (ID:RnNqfwxsdmQ) 投稿日時:2022年 07月 05日 07:44

    スレ主さんへ
    それがなぜ 孫なんていらない 結婚に縛られず になるのか分かりません。
    お互いを思い合える助け合えるパートナーを配偶者とすれば
    結婚は良いものだと思いますけど。
    「結婚はリスク」の流れにしたい方でしょうか?

  2. 【6842324】 投稿者: 子供が可哀相  (ID:BCD/vZNpGgU) 投稿日時:2022年 07月 05日 07:46

    ずいぶん荒れた家庭ですね。

    育児できる環境ではない。

    それでも夫婦一緒にいる理由ある?

  3. 【6842341】 投稿者: そうなんだ  (ID:cH11GNm8Qaw) 投稿日時:2022年 07月 05日 08:10

    お子さんが結婚したいなんて言い出さないようにしっかりと言い聞かせておかないとね。
    孫もいらないって言っておかないと。

  4. 【6842348】 投稿者: 旦那の恫喝の方が多そうですけどね  (ID:q8LwaIEx9Kg) 投稿日時:2022年 07月 05日 08:17

    長女を妊娠・出産した時は、義両親と一世帯同居だったので
    自分の自由が全く無く、旦那は当然、育児など協力しない。
    もともと同じ職場、同じ業種だったのに、仕事を辞めたのは自分の方。
    すったもんだあって、別世帯別居に漕ぎつけた時は天国でした。
    とにかくこの育児、誰にも邪魔されたくなかった、ワンオペ育児は自分にとって最高でした。
    (ま、その後も、たびたび、旦那が恫喝邪魔してきたわけですが。旦那から見たら、育児家事は遊びにしか見えなかったようで)

    旦那は仕事、妻は家事育児と完全分業出来た平成前半は貴重でした。

    今の女性は、大企業だと仕事を続けるのが当たり前で(士業や資格職なども)
    旦那は家事育児に協力的でなく、家のことについては全く何も気付くことが出来ず、
    女性が、仕事、家事、育児を一人でワンオペしているかたが多くいます、
    若いかたでもです。
    旦那は全く気付けないのです、気付けないから言葉で言ったり分担表を作っても
    本人に当事者意識が希薄なのでアンペイドワークなどしたくないという感じ。

    そういうのを沢山見聞きしていると、自分の娘達は結婚しなくていいかなと。
    子供も作らなくてももいいかなと。
    「生き方や人格を否定」と言われてもね、それでは女性側の生き方は否定されていないのかと逆に問いたいですね。
    旧姓も奪われ、全ての時間を家事育児仕事に費やし、共働きでも生活がギリギリ。
    だったら結婚しなくていいんじゃないかと、自己責任で一人で生きた方がすっきりするだろうと。

  5. 【6842355】 投稿者: 中には  (ID:b/qtmUGzGJI) 投稿日時:2022年 07月 05日 08:26

    話せる人や家事育児に手を貸してくれる人がいるとだいぶ違うと思いますが、いますか?
    気持ちの余裕が無いと誰でも性格は変わります。ただ、人によりその振れ幅が違うだけ。暴力にまで至るなら誰かに助けを求めて欲しい。

  6. 【6842446】 投稿者: ぷに  (ID:dQ18j2UXE0Y) 投稿日時:2022年 07月 05日 09:49

    夫にこっちに寄り添ってほしい。と思うのは今さらなんでしょうね。子供はもう高校生。自分の意志で父親がダメな人と理解しているのが垣間見えます。
    確かに家庭崩壊状態なのでしょうね。

    信じられないと言われるかもしれませんが、夫がガーーッと言ってくる(かなりの暴言)いたわってくれないなどあっても私が暴力奮ったあとでも1日も経たないうちにお互いが何事もなかったように生活するのです。やはり私も病気なのでしょうね。心療内科、行ってみようかな…。でも行っていることを知られたくない。義両親と同居なので、そういう病院に行ったりしていることを勘付かれたくない。

    ちなみに義両親は息子(私の夫)の言動が私をこんなにしたと思っていてくれてるので、2人が言い争っていても上辺では私の味方をしてくれています。(陰で何言われているかは不明ですが)

    客観的に見て自分でもおかしいんじゃない?と思うのですが、こんな風にすぐ復活?するので、平気で2人で出かけます。家族で旅行も行きます。周りからは家族みんなが仲が良いと言われます。

  7. 【6842521】 投稿者: 中には  (ID:b/qtmUGzGJI) 投稿日時:2022年 07月 05日 11:05

    もうお子さんは大きいのですね。
    どうやら問題は怒った時だけのようですね。
    義両親さんも味方になってくれるのなら良かったです。
    アンガーマネジメントをすれば良いのだと思います。
    旦那さんはおそらく変える事はできないので、心理療法を受けてみたら楽になるかも知れません。
    心療内科に抵抗があるかも知れませんが、アンガーマネジメントに成通している療法士を調べてみて、義両親に素直に話してみたら良いと思いますよ。
    誰のためではなく、自分が罪悪感から開放されるために。

  8. 【6842527】 投稿者: 産後は大変  (ID:GQ0BceM5ylI) 投稿日時:2022年 07月 05日 11:07

    暴言や暴力のやり取りが家庭内で長く続くのは、教育的にも精神衛生上にもよくないですね。

    ぷに様に当てはまるかどうかはわかりませんが、怒りっぽくなる食生活というものがあるそうですよ。たんぱく質が少なく糖質が多い食生活らしいです。切れやすくなるそうですよ?調べてみてくださいね。

    食生活を見直したり、暴言をはかれたらその場をしばらく離れたり、ご自分の言動を変えてみることをおすすめします。

    相手を変えようとせずに自分の言動を見直す方が、心穏やかにすごせるように思います。怒りっぽい人は人生の楽しみを減らします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す