最終更新:

208
Comment

【1824149】実家の嫁が大嫌い

投稿者: 苦悶な日々   (ID:QD49S83lhNA) 投稿日時:2010年 08月 17日 02:16

長文です。
もともと実家の嫁のことは嫌いでした。でも完全二世帯だけど親と住んでくれてるし
今までは立てていました。
先日母が急死しました。父と母はとても仲の良い夫婦でしたので父の落胆は、それはそれはひどく
私は母を亡くした悲しみにひたる間もなく、精神的肉体的にまいっている父のフォロー優先でした。
母が預金通帳など全て管理していたので、父は捜すのに大変でした。田舎なので家がとても広いんです。
預金のことなどお嫁さんに知られたくないので自分の部屋にお嫁さんを入れたくないと父は言っていました。
お嫁さんは多分悪気はなく父を助けようとして父の制止を振り切り入ってきたらしいのです。
父は何度も何度も「自分で探すから」と言ったらしいのですが、お嫁さんは聞く耳もたず、
勝手に箪笥とか探し始めたそうなんです。温厚な父も流石に怒って
「触らないでほしい!」ときっぱり言ったそうです。
お嫁さんは「私は信用できないってこと?私はお父さん助けようとしただけなのに!」と泣きだし
「もう勝手にして!私は一切手伝わないからね」と怒って出ていったそうです。
どれだけ探しても出てこず、父はお嫁さんに
「もうワシでは探せんわ、やっぱり手伝ってくれんか、一緒に探してくれんか」と頼んだけど
「私は信用できないんでしょ?私は捜しません!娘に頼んだら?」と捨て台詞。
それで父からお呼びがかかりました。母を亡くしたショックから冷静な行動をとれない父。
ちょっと鬱状態の父。よく考えたら物を探せるわけありません。
私が探したらすぐ見つかりました。急いで銀行へ行って葬式代などのお金をおろしてきました。
で、通帳をまたもとの場所に戻そうというとき、お嫁さんがすごい形相で部屋にはいってきて
座り込んでる父の前に仁王立ちしてめちゃくちゃ怒鳴るんです。
「私も預金通帳と印鑑どこにあるか見ててもいいでしょ!ねえ、いい?いい?それともなに?
私はやっぱり信用できないの?ねえ!どうなの?どうなの?」
ものすごい剣幕でヒステリックに怒鳴りまくるんです。しゃがみこんでる父の前で仁王立ちして
腕組みして。
今度は私の方をみて「ねえ?私間違ってる?どう思う?」もう、ヒステリックそのものです。
私はあまりの恐さに目がウルウルしてきました。
父もすごく悲しそうな顔して「もういいよ、うん、もういいわ…」しょんぼりしてました。
私は段々腹がたってきて色々言いたかったけど、これからお葬式始まるし
(お葬式前日の出来事です)
あまり揉めたくないと思いグッと我慢しました。
(すみません、続きます)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 12 / 27

  1. 【1825291】 投稿者: 私も田舎の小姑  (ID:PigHt2ZM2D6) 投稿日時:2010年 08月 18日 15:43

    お父さんが選んだ道でしょうに。兄夫婦を追い出さなかったんだし。それなりにうまく暮らしてる。
    娘んとこに世話になるより鬼嫁と実家に暮らす方がお父さん的にましだったんですよ。田舎育ちの男性のプライドもあるでしよう?

    娘には支えてあげられない生活なんですよ。

    小姑が、実家のためにできることは、お嫁さんにではなく、お父さんとお兄さんに意見することでしよう。で、変わらなければお呼びでないんですよ。お兄さんとお父さんの選ばれた道です。

  2. 【1825296】 投稿者: 嫁の気持ち  (ID:jx.TGloxdwY) 投稿日時:2010年 08月 18日 15:48

    私も色々と興味深く拝見しています。
    でもやはり、長年の問題がここに来て噴出したのでしょうね。
    この様な事態は、誰かが亡くなったり、病気になったりした時に
    露見する事が多いですね。

    もう一度スレ主さんの書き込みを読み返してみましたが、
    スレ主さんはお嫁さんが度々怒鳴る事は前から知ってたのに放置してますよね。
    ちゃんとお兄様に「何かあったの?」と聞いておけば良かったのに。

    それと「預金の事を知られたくないから、部屋には入れない」とおっしゃる
    お父様の言葉は(何も出来ないお父様のはずなのに)
    お世話になる人への態度ではないですよね。
    お母様が亡くなって、お嫁さんを部屋にも入れないで、
    これから広ーい田舎のお家の掃除、食事、洗濯等はどうするつもりなのか?
    自立すると言っても、病気の時はどうするつもりなのでしょう?

    「もう今まで通りでは無理、このお宅の主婦はお嫁さんなんだから」と
    娘であるスレ主さんは、お父様を諭すべき立場だったのに
    逆に修復できないくらいの罵声をお嫁さんに浴びせたり、
    これからのお父様の生活がかかっているのに
    「どうでも良くなった」とか「顔も見たく無い」とか書き込んで、
    結局は愚痴を書き込んで憂さ晴らししただけ…と取られても仕方ありません。
    今まで、問題を見て見ぬふりしてきた事は家族全員の責任です。
    もちろんお嫁さんの責任もありますが、スレ主さんの責任でもあります。

    それでもどうしても納得できないなら、お嫁さん抜きでお兄様と相談して
    他の方も書かれていた様に財産は生前贈与にして、それで別居してもらい、
    娘さんが通いで食事や洗濯をして差し上げれば良いかと。
    幸い、スレ主さんは呼び出されれば見に行ける距離にお住まいの様ですから。

  3. 【1825301】 投稿者: どうして  (ID:LkRdJ1jjNgk) 投稿日時:2010年 08月 18日 15:50

    おっしゃるとおり、『嫁』は、舅姑からの呼び方ですね。
    ご指摘、ありがとうございます。
    私としては『兄嫁』がしっくりきます。決して『お義姉さん』ではありません。

  4. 【1825302】 投稿者: うーん  (ID:vhzqomYepnc) 投稿日時:2010年 08月 18日 15:50

    田舎で義母亡き後、長男家族が出ていけば、ご近所さんの噂になります。
    義父を見捨てた、小姑が追い出した、とある事無い事吹聴されて居場所がお互い無くなります。
    一度、同居したら墓迄です。

  5. 【1825307】 投稿者: 積み重ねです  (ID:Rr9OBfvZ.n2) 投稿日時:2010年 08月 18日 15:54

    スレ主さんは〆られたので、もう来られないと思いますが、気になるレスが続いているので2回目のレスします。

    大丈夫さん
    鬼ではないです。
    親が亡くなって心の落ち着きを取り戻す為にスレを立てる方は理解できますが、親が亡くなって間もないのに身内を嫌いだなんてネット上に書き込むのは理解できません。
    お父さんを病院に連れて行くのも身内なら当たり前です。

    ↓前のレスと重複しますが、
    ・同居はしたくなければ断ればいい
    ・出て行くあてがないから
    同居って複雑なんです。
    息をする事、時間が過ぎる事の様に当たり前以前の話しなんです。
    理解できない人はたくさんおられると思います。

    私は小姑(お義姉さん)がいないとお義母さんとはやっていけません。
    夫が頼りないので、お義姉さんが頼りです。
    しかし、仲良しではなくお互い、たまたま義理の姉妹になっただけの間柄という暗黙の了解&礼儀を持って接しています。

    お義母さんもお義姉さんも親子で暮らしたいのに、出来ないんです。それが風習や見栄が根付いた地域に住んでいる者の宿命です。

    スレ主さんのお家は田舎の旧家で、家長であるお父さんがいらっしゃるのに喪主は息子というのは違和感があります。
    例え調子が悪くて、葬儀に参列出来なくても喪主は家長で、喪主代理という形で、長男や亡くなられた方の兄弟が挨拶などをされます。
    家長がいらっしゃるのに喪主でないなんて、当方の地域なら、近所中からあらぬことを言われます。
    地域によっていろいろですね。

  6. 【1825314】 投稿者: 末っ子長男の嫁  (ID:NnR//Pqovlc) 投稿日時:2010年 08月 18日 16:02

    今までたくさんの我慢をしての同居の末、「嫌なら出て行け」とお兄さん一家に言えるのでしょうか。何の権利があって?

    私がこの『実家の嫁』ならば、絶対に出て行きません。
    だってその家は自分が生活している自分の家だから。

    スレ主さんって、実家が田舎のしきたりを重んじる家とか言いながら、そのしきたりってものをまるで理解していませんね。していることも発言も、すべてが見当違いのことばかりです。
    お父さまを病院に連れて行くのは、お兄さんの役目です。
    お兄さんができなければ、兄嫁さん。
    それができないから、二人に頼まれて始めてスレ主さんの出番です。

    いっそ、すべてノータッチにしてみればいいのに。
    そうすると、あっさり解決しそうです。

  7. 【1825331】 投稿者: 喪主  (ID:9H7UTj4Jz5.) 投稿日時:2010年 08月 18日 16:23

    一般的には配偶者が多いようですが、昔からの家の場合、
    妻が先に亡くなった時には夫は喪主にならず、長男が喪主になることが多いです。
    母の時も祖母の時もそうでした。
    一つにはすでに祖父も父も家長ではなかったということと、
    妻が先は逆縁になるので夫は喪主にならない、ということでした。
    ですからスレ主さんのお兄さんが喪主というのはなにもおかしくありません。

  8. 【1825335】 投稿者: 嫁の気持ち  (ID:jx.TGloxdwY) 投稿日時:2010年 08月 18日 16:29

    >田舎で義母亡き後、長男家族が出ていけば、ご近所さんの噂になります。
    >義父を見捨てた、小姑が追い出した、とある事無い事吹聴されて居場所がお互い無くなります。
    >一度、同居したら墓迄です。

    そこを覚悟して、スレ主さんはお兄様に別居をお願いする訳です。
    お嫁さんに頼む気が無くて本当に嫌なら、それぐらいはやってもらいましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す