最終更新:

32
Comment

【1834246】年の近いいとこ同士って比べられませんか?

投稿者: イライラする   (ID:aM2ViBSMR2E) 投稿日時:2010年 08月 28日 18:15

私の場合は、自分の兄弟にイトコがいないので、義実家なんですけど、
年の近い(数ヶ月差)のイトコがいます。

小さい頃(て、まだ小さいけど)は○○は歩けるのに、△△はまだ。
△△は運動神経がいいのに、○○はニブイ。

など、ささやかなことで、比べ言葉が出て嫌でした。
どっちが誉められても、どっちかをけなす感じが嫌です。

さらに、義兄夫婦は盆と正月(たまにゴールデンウィーク)に帰って来るのですが、
前の休みにうちの子ができたことを、次の休みまでに、覚えてきて
ほらうちもできる!と、まるで競ってくるのも違和感が…。

できれば、年がうんと離れているほうがよかったなぁと思います。

公立なら、小中はいいけど、高校で比べられそうだし、
イトコが私立に入れてなくて、こちらが入れたら、もったいないとか言われそうだし。

義理親は、平等がいいと思っているようで、どちらか(特にうち)が
けっこうに暮らしていると、嫌な顔をするというか、面倒くさいです。


比べられたり、競ったりしませんか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【1834464】 投稿者: 大人の責任  (ID:KQYATKmP/Eo) 投稿日時:2010年 08月 29日 00:23

    私も知人に同学年・同性のいとこを知っていますが、非常に仲が悪いですよ。
    正確に言えば、仲が悪いと言うよりライバル心むき出しです。
    親同士(義姉と妹)はトラブルもなく無難に付き合っているようですが、おばあちゃん(義姉からすれば姑)がことごとくその子達を比べるようです。
    子どもたちは「いとこには絶対負けたくない。」と言っていますし、そう言わせているのはおばあちゃんですよね。
    比べるという行為自体浅はかな考えだと思う。

  2. 【1834808】 投稿者: 大人の責任さんに、同感  (ID:UgXLbBbwpS.) 投稿日時:2010年 08月 29日 14:28

    そういう風にさせているのは、おばあちゃんなんですよね。
    何の気なしに、言っているのかも、知れませんが、止まらないんですよね。
    嫁は、いい顔したいですしね。

    結局、子供・・この場合、あなたのお子様ですが、・・仲良くしたくとも、だんだん難しくなりますね。
    私の場合、母に競争心もありましたし、いとこ同士、お付き合いはありません。

    結局、親戚同士、疎遠になります。いとこだけでなく、親子、兄弟も。
    誰にとっても、得はないんですけどね。

  3. 【1834913】 投稿者: お母様が認めるだけで子は幸せ  (ID:KVmItntLrDo) 投稿日時:2010年 08月 29日 16:38

    私自身、同じ年の従姉妹と比べらて育ちました。
    大人になった今、考えると確かに比べやすい分かりやすい違いがアレコレ。
    従姉妹は小学生の頃から成績は4か5しかなく、バレエを長年習い手足も長く、ピアノもお手のもの。
    綺麗で私から見ても自慢したいくらいでした。
    挙句、大学のころ地方の準ミスに選ばれた日には大騒ぎでした。
    …私は全てにおいて凡人で、どう頑張っても並べない。住居がうんと離れていたので直接会うのは年数回でしたが、従姉妹のお母さんも私の状況をよく把握しており、私の母に『働かないでもっと力を入れてあげたら?』なんて助言していたそうです。
    彼女の結婚が決まった時に親戚の方から『あなたは…?』とわざわざ電話が入ったのには笑いました。
    私がその数々を笑っていられたのは、私の母や父が常に何を言われても『色々みんな言うわね。別にママは何も気にならないわ。あなたはママの自慢の子どもだもの。』と言ってくれていた事。そして、決して比較する親族の事も、もちろん従姉妹の事も悪く言わなかったからだと思います。
    おかげで、従姉妹との違いはしっかり認識しても、少なくとも卑屈にならずに済みました。
    私は既に中学生の子どもを持つ年齢になりましたが、ここまで来ちゃえば、あんなに比較されましたが大した違いはありませんね。

    周りにアレコレ言われるのは嫌ですよね。でもそんな声からお子様を守れるのはあなたの気持ちです。
    頑張ってくださいね。

  4. 【1835047】 投稿者: イライラする  (ID:NPlITwT7SVA) 投稿日時:2010年 08月 29日 19:31

    沢山の書き込みありがとうございます。
    一括でのお返事お許しください。

    うちの場合はおばあちゃんより、おじいちゃんのほうが、イラって思う発言が多いかもです。

    あと競うと書きましたのは、自然にできるようになることではなく、うちの子が習い事で1~10を英語で言えるようになった話で、前の休みにうちの子が、遊びながら言っていたのを聞いて、次の休みに、「ほら!言って言って」と言うので何かと思ったら、1~10を英語で発表してくれました。
    習い事をしたのではなくて、家で教えたそうです。

    ぞっとしたので、それから、子供が何か言おうとしたらとめています。

    帰ってくるたび、暇だからか、やたら来て来てと言われますが、遠慮しています。

    イトコもいろいろですね。
    私の時には、同じ年・性別の親戚が1人いたけど、比べられたこともなく、
    遊んだのも1回くらい。今(30代)結婚せず留学してるそうですが、
    顔も知りません。

  5. 【1835066】 投稿者: どんぐり  (ID:.5oG5fBN/VQ) 投稿日時:2010年 08月 29日 20:06

    しかし、兄弟も、従兄弟も競い合うことで、色々な成長がありなのではないでしょうか?
    我が舅は、近所(老人会の仲間)の孫と比べます。
    「OOに負けるな!」と、息子に激を入れます。
    当然、母親同士も顔見知りです。(同じ学年)
    「お宅はよくできて・・・」と言われても、
    老人会での情報交換かと思うと、「・・・・いぇ、そんな~」
    100点の時は、「じいちゃんには、内緒よ・・」
    子供を誉めるのも、気を使います。

  6. 【1838587】 投稿者: うちもありました  (ID:DLAuilVBNcA) 投稿日時:2010年 09月 02日 13:20

    同じ悩みを抱えている方がいると知り,少々救われる気分です。

    うちの子供にも,同学年の従兄弟がいます。

    生まれる前から,義両親から比べられていました。
    そのせいで,義姉が精神的に参ってしまって,ちょっとおかしくなったこともあります。
    義両親は「彼女はかなり神経質だから,気にしないように」とはいうものの
    「そうなったもの,あなた方の言動のせいもあるのよ~」と心で叫んでいました。

    でも,会うたびに「うちの子は○○出来るのよ。そちらは?」と聞かれ,
    うちの子がたまたま何かで賞を貰ったら,次の年の年賀状にはわざわざ
    「僕も△できるよ」と子供に書かせてきたり(で,実際会って一緒にやらせると,全然・・・),
    勉強プリントを2枚コピーして,ヨーイドンで競争させたり・・・(子供の話から判明)

    これも,一緒に成長しようとする姿勢だったのかな????
    でも,自分の子が勝った時は得意そうに義両親に報告するのに,うちの子がたまたま
    よく出来た時はスルーというのは,なんだったのでしょう。

    成長するにつれ,あちらの子の方が運動も勉強もよく出来るのが分かってきたのか
    義両親の比較も,義姉の対抗意識も最近は随分おさまり,ホッとしています。
    が,小さな比較(むしろ,高校・大学と続き大きい比較???)はこれからも続くのでしょうね。

  7. 【1872822】 投稿者: 比較されて育った人間より  (ID:5N52EyRXKTU) 投稿日時:2010年 10月 05日 18:19

    子供は、周りから勝手に比較されて肩身が狭い環境で育つと、あまり良い感じに育たないかもしれません。
    だから比較されていて面倒な人間が近くにあるご家庭は、その環境から距離が置けるようにしたり、子供に配慮してご両親が子供のストレスにならないように、言動で守ってあげた方が良いと思います。

    私は、叔母(母の姉妹)の子供たちと歳が数ヶ月くらいと近いので、何かと比較されて育ちました。容姿、能力、学力、学歴、運動神経、習い事、....などなど...しかも、何かと監視されていて、学校も同じ所に入れられそうになったり、小さい頃は同じ学校に入ると叔母が、なんとPTA総会長だったりして、噂がすぐに叔母さんの耳に入るので大変めんどくさかったです。

    育っていくとやはり能力に結構な差がつきました。私の場合は学歴と学力、いろいろな専門的な能力、(いちおう容姿も、わずかな差だと思います;)、などで従兄弟たちを上回りました。でも、冬にマラソンをさせられた時には、マラソンでは私のタイムは遅かったので、叔母はとても満足したみたいです。不満な時は、言葉でなじられたり、嫌味を言われたりで、大変心苦しかったです。

    例えば、私が10代で海外留学をした時は、気持ちとしてのお土産を親戚中に配りましたが、叔母に「もっと高価で品の良いモノじゃないならいらない!」と言われてしまいました。でも自分のお小遣いで買ったので、高級品なんてとてもムリでした。しかも私は遊ぶために留学したのではありません。私が買ったお土産は数千円でしたが、「お土産はいらない」という事だったので、面倒なのでその問題の叔母にはそれ以来お土産は配らないようにしました。

    留学中、叔母は私に対して攻撃的になっていきました。私を活躍の舞台から引きずり降ろそうとするような感じで、私のウソの噂を流したり、従兄弟はもっと高学歴の超有名大学に留学させるんだ、などと言っていました。あと、叔母は自分の子供を高学歴にするため国内の有名学校に裏口入学までさせてしまいました。けっこうお金払ったみたいです;結局、従兄弟はその学校が合わずに退学してしまいました。叔母の抑圧的で異常な言動は揚げればキリがありません。。。

    私の場合は、好きな事を突き詰めたいと思い勉強や学校が好きになり、従兄弟に勝ちたい!という気持ちは全くありませんでした。でも、やはり歳が近いと自分の子供が普通かそれ以上か、親は気になって、良い方向に育つ妨げをする場合もあります。私の親は楽観的で自由な親で叔母の言動にも対処してくれたので、助かりました。

    歳が離れている従兄弟もいましたが、その子はそういう競争とは無縁で、とても伸びやかに育っている感じです。親戚の中で、その子といる方が気が楽です。でもストレスがないから、学力は結構伸びている感じで、私もウカウカしていられません^^;


    ご両親は、子供にそういうストレスのある環境から遠ざける、守ることが必要だと思います。あと余程、プライドの高い面倒な人なら、会わないようにした方が、子供の成長にもプラスになると私の経験から思います。

  8. 【1904597】 投稿者: きょうは耳日曜日  (ID:dFWBkyT0cwE) 投稿日時:2010年 11月 02日 10:36

    人って自分を中心に世界を広げていくものだと思うのです。

    ご主人の親はご自分を中心に子ども達の家庭を見るので
    息子宅の孫同士であっちの家庭よりこっちの家庭のほうが成長が早い遅い、
    出来が良い悪いと無意識の内に比較してくるのです。
    いわれた者がどういう気持ちになるかと言うことも気にされていません。
    単純に目の前の似たもの同士を比較してみただけなのです。

    でもそこに「義理」の関係がからまると複雑ですよね。
    嫁同士の教育力・育児力を比較され
    評価されているようにも受け取れますし、
    兄弟間の経済や教育の格差が表面化するのを
    快しと思われていないようにも受け取れます。
    義理親さんが「万事平等もしくは弟家庭が一歩控えめが良い」
    とお考えのように受け取れるのはそのためでしょう。

    でも世の中比較の対象はいろいろあるものです。
    例えばスレ主様のご実家はご実家の従姉妹間で比較されるでしょうし
    スレ主様ご自身は加えてママ友のお子さんに比較の対象をお持ちでしょう。
    お姑さん宅で重視なさる比較基準に翻弄される必要ないと思います。

    戦いを挑んでこられる兄嫁さんには
    「すごいですね!〇〇ちゃんも」と
    「も」付けでヨイショしておきましょう。

    もしお子様が従姉妹間の「出る杭」となられて
    お姑さんに「もちっと控えよ」と希望されても
    「ああそうですか」と馬耳東風、
    ひたすら我が家の信念の趣くままに
    子育て街道まっしぐらでいいと思います。


    たとえ、(察するにそんなことはなさそうですが)
    お子さんが従姉妹間の一番短い杭となられ
    お姑さんに理不尽にも比較されたとて
    あたふたとなさらずママがで~んと構えて
    ひたすら我が家の信念の趣くままに
    子育て街道まっしぐらでいかれれば
    お子様の心が傷つくことはないでしょう。

    うっとうしい、外野は無視が一番!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す