最終更新:

21
Comment

【1889370】義父のお祝いに私の両親?

投稿者: 麦茶   (ID:r2Cd2PD6Sug) 投稿日時:2010年 10月 19日 14:38

来年、義父の古希のお祝いがあります。夫がおおげさなものではなく、食事会でもしようと言って義母に連絡を取ったところ、義母に私の両親も呼ぶと言われたらしく、私の両親も呼ぶことになりました。
思いがけないことで私の両親も、いくら包むか、とか、贈り物を何にしようか、とか考えてしまっています。
私も私たち家族(夫婦と子ども)と義理の両親のみだと思っていたのでびっくりしました。

両家は特に気が合うとか親しく付き合いがあると言うわけではありません。義母が我の強いタイプなので、おつきあいの度合いは私や私の両親が仕方なくそれに合わせている(もちろん仕方なくなんて表情には出しません)状況で、義母は自分を出来た妻・母と思っているため、嫁の実家とも仲良く付き合ってるのよという認識かもしれません。

以前、私の実家の方でお祝いがあったときは夫の両親は呼びませんでした。当時は思いつかなかったし、仮に呼びたいくらいの好感情を持っていても、手ぶらではこられないし返って気を使わせると考えたでしょう。
この話が出た後、私の親と義母は電話で話す機会があったようですが、食事会の件には全く触れられず、どのくらいの心づもりで行ったらいいのかわからないとの事でした。主催者は息子だから?

こういったことに対する考え方が人それぞれなのは重々承知しているのですが、義理の両親も呼ぶのは普通ですか?
夫は堅苦しくやるつもりはないとは言っていますが、義母はそう思ってないかも。お祝いなんて気にしなくていいからとか軽い気持ちできてとか一言あれば違うのに(そんなこと言われても両親は何かしら持って行きますが)そういう話もないし、なんだかもやもやします。
また、今後私の実家でのお祝いには夫の両親も呼ばなくてはならなくなるでしょうか?
正直、表面上は何事もなく笑顔で接していますが、せっかくの自分の両親のお祝いの席にまで呼びたくはないのが本音です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1890605】 投稿者: かりんとう  (ID:D.28DOxVBNM) 投稿日時:2010年 10月 20日 13:34

    スレ主様はご両親の出席をどう思ってますか?
    ご両親は喜んで出席されるのではなく、スレ主様(娘)の立場を思って
    かなりムリして出席しようとされている??
    だとしたら、断ってもいいのではないでしょうか?
    身内だけでこじんまりと、でしょう?
    別に相手に恥をかかすとか、嫁の立場がどうとか、
    そんな大げさなことでもないような気がするのですが。
    古希のお祝いの招待を義母さんが直接ご両親に話されて
    一旦了承してしまったのなら、ちょっと断り方が面倒だけど、
    スレ主様のご主人が間に入っているのなら、
    なんだかんだ理由を付けて、お祝いだけ包んでもいいのでは??
    そしてこっちはこっちで何でもこっそりやっちゃっていいと
    思います。今まで通り。
    何か言われたら、お気を遣わせるのが心苦しいので…ではダメでしょうか?
    私は常識がないのかもしれないけど、自分の両親ならムリをさせたくはないな。

  2. 【1890638】 投稿者: え?  (ID:GiyhV1UmuI.) 投稿日時:2010年 10月 20日 14:16

    会ったことなくても、夫の祖父の葬儀には
    普通参列するでしょ?
    変な人。
    非難されて、当然。

  3. 【1890644】 投稿者: よりまし論  (ID:U5ukAMlQR5.) 投稿日時:2010年 10月 20日 14:22

    むかしむかし、とは言っても結婚から中一の子どもが小4の頃まで、期間で10年くらいでしたが週1回夫の実家で
    「集まり」がありました。祖父+夫の両親+夫の兄弟+それぞれの妻子が集まって、時には妻の両親も参加して、
    記憶に無いような親戚も集合して・・・
    最初は苦痛でしたね~ 義母は「この日は男が家事をやる日なの。休みなさい」と言って兄弟たちはお茶の用意や
    食事の支度を楽しそうにしておりましたが、夫は末っ子なもので「嫁の立場はどうしたら」を毎回悩みました。
    「お父さま、お母さまはお元気?」と言われると「それぞれ仕事でお邪魔できないようで・・・」と答えるのも嫌
    でした。どこかに出かけて参加できないときも気が重かったです。
    気をつかわずに慣れた頃、子どもが塾に通うようになり月1回くらいしか参加できなくなり、今では「今週は行け
    そう」と楽しみにできるようになりました。
    繰り返しになりますが、毎週はきつかった~~

  4. 【1891327】 投稿者: ご主人様に全て任せる。  (ID:ADzTejVQx5Q) 投稿日時:2010年 10月 21日 01:42

    そもそも、スレ主さんは、ご主人様がどのようなお考えからお食事会をしようと提案されたのか、はっきりと理由をお聞きになりましたか?
    お義母様(←「おかあさま」と読んでください)が、だんだん実質的に主導権を握ったようになっているようですが、ご主人様は、その後、何とおっしゃっているのですか?
    スレ主さんのご両親もお呼びすることになった時、ご主人様は何とお考えになったか?スレ主さんはご主人様にお聞きになりましたか?

    もう一度、この件を言いはじめたご主人様に、一つ一つをはっきりお聞きになることからされた方が、スレ主さんのお心のモヤモヤ感が、少しは晴れる感じがしますが、いかがでしょうか?

    更に、スレッドを読んでいて、「このような場合は、嫁の親も来て当然、祝ったくれて当然」だとお義母様はお考えなのではないかと思いました。

    あくまでもお義父様(←「おとうさま」と読んでください)のお祝いの会、という明確な設定があるので、お義母様がでしゃばってきても、御自分が主役であるかのように振る舞うようであっても、スレ主さんが直接お相手するよりも、息子のご主人様に主導権を握ってもらって物事を進めるように出来るのが1番ではないかと思いましたが、そういう流れを作るのは難しいですか?

    それから、スレ主さんのご両親もかなりお困りのご様子なので、ここは思い切って、ご主人様に「いくら包めばよいのか?(というよりお義母様が満足するのか?)」と、スレ主さんがはっきりお聞きになって、ご両親にお伝えしてはいかがですか?
    かなり意地悪なやり方かもしれませんが、今後を考えた時、それが1番カドが立たないような感じがしますが。

    要するに、この件は全て、ご主人様を経由して物事を進めることが、スレ主さんのストレスにならずに済むような気がしました。
    この方法なら、お義母様とスレ主さんが直接お話する必要もないし、変に嫌な思いもすることがないのではないかと思いましたが。

    いかがでしょうか。

  5. 【1899670】 投稿者: スレ主です  (ID:r2Cd2PD6Sug) 投稿日時:2010年 10月 28日 15:54

    皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
    両親の出席については、日程を先に聞かれてそれにあわせる形になってしまったため、欠席は難しい流れでした。
    主人に、私の両親も、と義母が言うので、開いている日を聞くよう言われたときに、私の両親もとまどうだろうことを遠回しに言ってみましたが、言うとおりにすればいいんだ、というような事を言われました。
    結局主人は義母から言われたことをそのままするだけで、呼ばれた立場の者はどうなのかなんて考えていないのです。
    堅苦しくなく、というのも主人と義父はそう思っているけれども、義母はどうなのかわかりません。
    いままでの言動から、「嫁の両親もよんでやった」と思っていると推測していますが、主人は自分の母親のそういったところには気づいていないからです。
    お互い配慮し合えば、落としどころは中間になりますが、結局おとなしい方が、気の強い方に合わせることになってしまいます。両家の付き合いはまさにそんな感じです。
    主人がきっちり主導権を握って、調整役を上手くしてくれれば、そして義母のことと私の両親の立場をもう少し考えてくれれば自分の気持ちも違うものになると思いますが、なかなかそういった方向へもっていくのは難しいです。遠回しだと気づかれず、自分の母親の悪口だととらえられてしまうと逆に怒られます。

    今回の件に限らず、主人にもうちょっとがんばって(でも慎重に)働きかけるようにします。
    掲示板に書き込んだことで少しすっきりしました。ありがとうございました。

  6. 【1900534】 投稿者: よくわかります  (ID:ZbjbbUMKOHM) 投稿日時:2010年 10月 29日 10:57

    祝儀不祝儀にどこまで声をかけるかは家によって随分違います。
    私の実家では結婚式でも遠方の叔父、伯母は呼びませんが
    一族がそういうあっさりとした関係なのでそんなもんかと
    思っていました。
    しかし婚家では結婚式となると遠方でも一族がバスを仕立てて
    出席します。義父の49日にはごく近い親戚だけで、ということ
    でしたが私の両親にも出席してもらいたいと。え?私の実家が
    近い親戚なんだ…と認識を新たにしたボケ嫁です。
    結局、父が体調を崩していたので欠席しましたが、近い遠いは
    別としても家風も性格も全く正反対の両家両親が親戚づきあい
    をするのは無理があるでしょ、というのが率直な気持ちです。
    私達の結納の席でさえ決裂しないかとはらはらしましたもの。
    家同士のつきあいって、できればさらりといきたいものです。

    そうそう、母より「お中元・お歳暮もお互い年金生活なので、
    そろそろやめましょう」と提案がありまして、今年からなくし
    ました。私はそれでよいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す