最終更新:

25
Comment

【1970659】お正月・主人の実家での集まり

投稿者: 恐ろしい   (ID:nbl4R3xj.hE) 投稿日時:2011年 01月 06日 11:15

皆様、お正月は御疲れ様でした。

私もお正月は主人の実家で過ごします。

そこに義弟も加わって、お酒タイム。

ウダウダと酔っ払いどもが同じ話ばかりしているって感じでとても苦痛でした。

御主人の実家で義兄弟たちが集まってお正月を過ごされている方・いた方・・・もし義両親が亡くなったらどうしますか?
私は長男の嫁です。まさか・・私の家で集まるなんてならないですよね。そうなれば断固拒否します。

両親が亡くなれば拠点が無くなるわけですし、そうなればそれぞれの家でお正月は過ごしましょう。で良いですよね。

正直、お金もかかりますし第一世話も面倒です。宿泊なんてなろうものなら・・・

そんな付き合いも両親がいる間。と割り切ればよいですよね。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1970856】 投稿者: もちろん行きます  (ID:jfotXeSbHto) 投稿日時:2011年 01月 06日 15:32

    長男の家にお仏壇も行くわけですから・・・
    お坊様もいらっしゃるでしょう?
    その時に集まるだろうし、年始には行くと思います



    まあ、うちの家族親戚にも独身はおりますが、やはり将来的にはうちの子供達に面倒はふりかかるでしょうね
    仕方がありません

  2. 【1971025】 投稿者: スレ主です(もちろん行きます様)  (ID:nbl4R3xj.hE) 投稿日時:2011年 01月 06日 20:25

    もちろん行きます様の御主人は長男ですか?

    そして、その独身の身内の方は御主人側のご兄弟なのでしょうか?

  3. 【1971103】 投稿者: 次男  (ID:K/IofRdY9I2) 投稿日時:2011年 01月 06日 21:46

    我が家は、長男宅に集合組です。きっと姉さんは嫌がってるんでしょうね。確かになんで長男宅なんですかね?やっぱり仏壇かな。

  4. 【1971344】 投稿者: なな  (ID:.l5BzfoBhd2) 投稿日時:2011年 01月 07日 08:56

    もし、義父母さん方が病気で亡くなるなら
    その間にも、色々とあるでしょうから、関係も変わる可能性もありますよ。

    義父母さん亡き後のことは、ご主人と方向性は検討しておくと良いかと。
    ただ、本当に関係性は実際になってみないとわかりません。

  5. 【1971385】 投稿者: みつばち  (ID:lMZS4KyVUR2) 投稿日時:2011年 01月 07日 09:57

    30年、嫁として、大勢の客(?)を迎えました。
    舅姑を送りました後も、法事等、続きました。
    そろそろ、間が空きそうになった時、3人の息子が結婚して、
    子供を連れて、集まります。
    息子達は、小さい時から、そうした環境に慣れていますので、
    従兄弟たちとも仲がよく、それぞれ、家族ぐるみで、誘い合います。
    義兄弟家族とは、昔はお正月だけの集まりでしたが、
    最近、新幹線2時間の距離ですが、趣味的な事でも、誘います。
    (旅行、演奏会等。)
    両親が居なくなって、寂しくなった気持ちもあるのでしょう。
    いいところは、残して、つないでいけたらそれはそれで、
    楽しいですよ。

  6. 【1971388】 投稿者: もちろん行きます  (ID:jfotXeSbHto) 投稿日時:2011年 01月 07日 09:59

    >もちろん行きます様の御主人は長男ですか?

    そして、その独身の身内の方は御主人側のご兄弟なのでしょうか


    うちの夫は次男です
    今義母が住んでいる家に、義母が亡くなったら義兄一家が入るようです
    だから「本家」ということですね
    もしその実家に入らなかったとしても、お仏壇は長男の家に行くと思うので、盆正月は集まると思います

    独身は義弟と実兄です
    とほほ・・・な義弟と実兄ですが、仕方がありません
    でも義兄にも子供がいるので、分散はされそうです

  7. 【1971444】 投稿者: スレ主です  (ID:nbl4R3xj.hE) 投稿日時:2011年 01月 07日 11:10

    仲のよい関係のお話が続き羨ましいです

    先日のお正月の様子を見ていてどうも私にはあの家族はつくづく合わないと痛感しまして・・
    主人もどちらかと言えばお酒は強くないので話には入っていけない。って感じでした。(実家なのに)
    でも、やはり実の親なのでいざとなれば心配はするでしょう。


    もちろん行きます様。御返答ありがとうございます。
    御主人は次男さんですか・・・ということは長男さんのお嫁さん次第という感じですね。
    実際、私の友人は長男の嫁で毎年次男夫婦が盆正月にお参りがてらに来るようです。

    そしてその友人の実父が数年前に亡くなりました。
    それからというもの、こちらばかりの関係のお世話が馬鹿らしくなり正月は実家に帰っている=次男家族の訪問を逃れている。という感じらしいです。

    それとご自身のご兄弟にも御主人のご兄弟にも独身の方がいらっしゃるんですね。それはとても夫婦間では良いことだと思います。(子供からすれば二人という負担はあるかもですが)
    やはりどちらか片方だけに独身の兄弟がある場合、どうしても関係のないほうが負担に感じて関わりを少なくしたいと感じるものだと周りを見てても感じます(冷たいですが綺麗ごと抜きで書かせてもらいました)

    私にも子供がいますが、やはり結婚はしてもらいたいって(もちろん理由があり結婚ができない場合は別です)切に願います

    それにどなたかがお書きですが、どうして長男が・・みたいな風習が日本にはあるのでしょうね。
    アメリカなどでは考えられないことのようです。

  8. 【1971617】 投稿者: みつばち  (ID:lMZS4KyVUR2) 投稿日時:2011年 01月 07日 15:30

    >どうして長男が・・みたいな風習が日本にはあるのでしょうね

    第一は、宗教・・・仏壇が家の中にある。キリスト教のように、
    お墓と、教会へなら、日本でも、違った生活になるでしょう。

    第二に、スレ主様だけでなく、日本人の多くは、
    ホームパーティーの習慣がない。
    キリスト教の方は、教会のお祈りの後、
    手作りのお菓子でお茶に誘うとかするようです。(友人の話)

    職場の上司にランチを誘われれば、夫婦で・・・(夜はあまりないとか)

    仕事上の付き合いは、ランチは、フォーマル。
    仕事着はラフでも、着替えます。
    (息子の話・初めての時失敗・・タキシードにびっくり)

    いろいろですね。

    スレ主様は、身近の話で、苦手なこと(人物を含め)から、
    逃げ出したいのですね。ご主人も苦手ならば、周りの方に、
    諦めてもらうしかないですね。
    楽しむ為に、集まるのですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す