最終更新:

66
Comment

【2000349】老夫婦1か月の生活費

投稿者: まじめな嫁   (ID:vjXALev5yrs) 投稿日時:2011年 02月 01日 13:46

70代半ばの義両親。年金で月20万円ほど。持家、車なし。舅は足が悪いので外出不可。お聞きしたいのは1か月の生活費についてです。固定資産税は住居が古いのでとても安いそうでほかに年間を通じて必要な経費はないと思うのですが、生活がとても苦しい様子。ものが壊れたり、冠婚葬祭があるとき
はわがや頼みです。我が家は教育費と夫のこずかい、車の維持費固定資産税などを除くと生活費20万弱で暮らしています。子供がいる分うちのほうが必要経費はかかっていると思うのですが・・・。

お誕生日プレゼントや季節のくだものなどをお取り寄せして送ってくださるのですが、できたら貯金をしていただきたいのです。先日テレビで老後に安心な生活資金二人で34万円となっていましたが、本当にそんなに必要ですか?私の一人暮らしの時はお家賃払っても15万位で生活してました。(別に節約もしてないよ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【2001615】 投稿者: 図々しい  (ID:.knsOvjp9m.) 投稿日時:2011年 02月 02日 12:36

    少しでも蓄えたい、安心して生活したいという親の気持ちを察して子供だってそんな高額な金額を出せとは言わず節約したり生活を謹んでくれたりバイトでもしようかという気持ちになってくれるものですよ。
    親は結局「人の財布」だと思っているから無心できるのです。

  2. 【2002366】 投稿者: 私も…  (ID:IjXvbMyIdqQ) 投稿日時:2011年 02月 02日 22:27

    老後はぜひ息子に甘えたいです。
    お金&とっても手をかけて育てているから、老後の面倒はよろしくお願い致します。
    と、素直に思っちゃいますよ〜。
    そして、もちろん同居希望です。
    というか、同居オッケー前提で、お嫁さんを決めてもらう予定。
    同居する家は、持ち家を提供しますが、新築はしません。

  3. 【2002547】 投稿者: スミレ  (ID:/JJKpC32vHQ) 投稿日時:2011年 02月 03日 00:28

    うちも夫婦二人 持ち家です。切りつめて生活をしていますが 20万なんて無理です。トピさんの義理親さんは家賃いるんでしょ? 電気代月平均7000円(年間で計算)食費(ビールも含む)月平均7万 ガス代は安いです 月平均3000円(これはお風呂は冬場寒いから近くのスーパー銭湯に行っています。隔日にです。1回夫婦で800~1000円です 水は月に4000円 ガソリン月平均4500円 灯油年間14000円 医療費が夫婦で年間20万弱 パソコン電話が月に6500円 新聞月に4000円 国保年間24万 市民税 介護保険 所得税183000円 孫のおやつ月7000円位 細かくしているつもりですが 普通だと23万は出ます。何かあると30万は超えます その時は預金から出しています。年金は二人で25万位有ります。カツカツですよ。 それとお付き合い そろそろ世代交代で 長男が払って行くものです。

  4. 【2002706】 投稿者: まじめな嫁  (ID:vjXALev5yrs) 投稿日時:2011年 02月 03日 08:33

    そうですか。やはり足りないのかもしれませんね。所得自体はとても低いので、税金はそれほど多くはないかと思っていました。持家で車なし。交通費はただです。電気代はこの間は5万円と言っていましたが、いまはいかほどなのかはわかりません。スミレさんの食費は世間での平均なのでしょうか?ちなみにうちは家族5人月8万円です。(アレルギーがあるので無農薬国産のものしか買えないので、贅沢していると自負しています)人数が減ってもあまり食費は減らないのですね。

    足りないのであれば、援助は必要ですが、それは孫の進学をあきらめさせてでもしなくてはいけないものでしょうか?このままでは子供に受験をあきらめてもらうしかないようです。

    ちなみにうちは長男ではありません。

  5. 【2003042】 投稿者: 他力本願  (ID:f.EAk8jbgQU) 投稿日時:2011年 02月 03日 12:07

    ご主人様は何と仰っていますか? 義父母様だって収入が減るのは分かっていた事なのだから貯蓄しておくなり生活設計を立てておくべきだったと私は思います。お孫さんが進学出来ないようになるとは考えてもいないでしょうから一度ご主人様からきちんとお話しして頂いてはいかがでしょう? 私の義父母は「息子がこれだけ稼げるのは私達のおかげだから世話になる権利がある。嫁のあなたが使うのが気に入らない。」と言っています。幸い今の援助で生活に困る事は無いので好きにさせていますが、私はお世話になってないので何かあってもお世話をする気はありません。介護も息子と息子のお金で何とかしてもらえば?と思ってしまいます。

  6. 【2003077】 投稿者: 場所によるのでは?  (ID:pvolPqiF9ZM) 投稿日時:2011年 02月 03日 12:25

    このスレで驚いたのは、お金かけて育てたのだから、親の面倒を見て当たり前的な考えをお持ちの方って、結構いらっしゃるんだなぁという事です。

    我が家は娘ですが、そういう考えの家には嫁に出したくないです。
    ましてや、同居前提なんて、絶対に辞めておきなさい と言います。

    私は、一人っ子ですが、実家に対しても、自分達の事は、自分達で解決してください。という姿勢です。
    義父母に対しても、同様で、夫が自分の小遣いの範囲で出すのは、自由ですが、家計の中からは出さない主義です。

    子供にも頼るつもりはありません。
    子供は、自分達の子供に対して、お金を使っていくべきと考えています。
    これは、私の母も同様で、若い世代(これからの可能性が大きい方)に、使うべきという考え方です。親子でこのような話をするようになったのは、つい最近ですが、やはり知らない間に受け継がれているのかもしれませんね。


    親への感謝と、お金の援助は、異なるものであると、思います。

  7. 【2003202】 投稿者: スミレ  (ID:m/Jvf6Vo8z6) 投稿日時:2011年 02月 03日 14:02

    私も結婚した息子娘がいますが 当たり前なんて思っていません。まじめなお嫁さんへ 電気代5万なんてどのようにしたら使えるのかしら 家族5人の生活も体験していますが 61年生きてきましたが2万以上払ったことが有りません。不思議です。食費(調味料やビール口に入るもの全て含みます、二人で7万は多いですか?)

  8. 【2003491】 投稿者: まじめな嫁  (ID:vjXALev5yrs) 投稿日時:2011年 02月 03日 17:06

    そうですね。主人に面と向かってこのようなことを相談したことがありませんでした。主人は援助することによって困窮している今の状態はわかっていないと思います。
    また、よほどのことがない限りわたしも出さないようにはしているのですが、だんだんと頻度が増してきているような気がしてこわいのです。子供も含めてみんなで親族会議かなぁ。とにかく貯金をしたことがない人たちなので、いまさらどういったらいいのやら。貯金なんてする余裕ないもんって言われるにきまってます。

    すみれさんの7万円は三食込みのおねだんですよね。ビールは1ケース、焼酎1升/月ということで8万円なのですが、これに子供の給食費と主人の昼食の社員食堂代を入れると月10万強。子供3人増しで3万円分多いのですから、我が家とは同じくらいだと思います。ただ、我が家はまぁまぁ贅沢なほうです。。住んでいる地域の物価もあるので。

    電気代は2年前のことですので、いまはどうなっているのか。義父に怒られていたので、わかりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す