最終更新:

20
Comment

【2229799】法事  つきあいの範囲

投稿者: どうなんだろう   (ID:JC7mekcNQsM) 投稿日時:2011年 08月 08日 08:31

その家庭によって様々だと思いますが・・・この場合どう思われますか?

私の旦那さんの姉(私からすると義理の姉)の旦那さん(長男)の親の法事です。わかりにくいですね・・
主人の父の法事が今度あるのですが、義理母は「今度お父さんの法事に義理姉一家もきてくれるから、義理姉のところの法事に一緒に行ってくれる?」と、私に言ってきます。


義理姉が義理父の法事への参加は、子供なんだから当然だと思うんです。義理姉とは、結婚した早々から理不尽なことが色々あり、今では冠婚葬祭しか会う機会もなく、私はできることなら会いたくないくらいです。でも子供のようなことも言ってられないと思うのですが・・・主人が行くなら解るのですが、私は義理姉の旦那さんの親とは殆ど接触もなかったので、立場できにどうなんだろうと思って・・・主人は仕事が忙しく、日にちがはっきりしないので私に言ってきたというのもあると思うんですが、逆の立場を考えてみると、義理姉一家の誰かが私の両親の法事に参加してくれるとは思えないんです。そんなことを考えると、なんだか納得いかなくて・・・
初七日は、主人が参加できなかったので、義理母と参加したんですが、三回忌はもう出たくない気持ちでいっぱいです。主人は仕事がなければ、主人が参加することになっているんですが・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2229830】 投稿者: 我慢  (ID:qe17rbeyTQI) 投稿日時:2011年 08月 08日 09:23

    ご主人のおかあさまがそれを望んでいるのなら、
    仮に義姉さまがスレ主さま方の法事にいらっしゃらないとしても、
    我慢して出ておくのが大人の対応では?

    親戚づきあいって、家庭によって違うから面倒ですよね。
    頑張ってください。

  2. 【2229832】 投稿者: 田舎  (ID:TGChkkzQI3c) 投稿日時:2011年 08月 08日 09:25

    我が家の方もそうです。
    主人の姉(私には義姉)の旦那の親の法事(13回忌)が9月にあるのですが、出席するように言われています。
    以前は、義父と主人(義母はすでに他界しています。)で出席していましたが、義父が一昨年に亡くなったので、今回は主人と私の夫婦でと言われました。
    どうやら、他の義兄側の兄弟との釣り合いがあるらしく、主人一人の参加だと、義姉が恥をかくということが理由らしいです。
    田舎は、こんな時にも(こんな時だからこそ?)体裁を気にするのですね。
    主人と私は義兄の両親には一度もお会いしたことがありません。(義姉が結婚した時には、すでにご両親とも亡くなっていました。)
    なんか…???です。

  3. 【2229897】 投稿者: 大変ですね  (ID:ivWR.n1YPA2) 投稿日時:2011年 08月 08日 10:37

    こういうことは理屈ではないんだと思います。
    義母が行ってと言われるなら、はい、と従うしかないでしょう。
    つきあいの範囲はお義母さんのそのときの判断で決まると思いますよ。
    ご主人が行けないなら、代わりに妻が行かないといけないのも仕方ないと思います。
    大変でしょうけど、頑張ってくださいね。

  4. 【2229941】 投稿者: そうねえ  (ID:45v7YAm7l4.) 投稿日時:2011年 08月 08日 11:23

    同じような状況でした。

    夫はどうしても行けず、高校生と中学生の子供をつれていきました。
    ことのほか喜ばれましたし、つまらない話題も子供たちが中心の話題にかわり
    あっという間に「おしごと」は終わりさっさと退散できました。

  5. 【2229971】 投稿者: @-@  (ID:BPpfbSc/0O.) 投稿日時:2011年 08月 08日 12:02

    ありますあります!(苦笑)

    主人が都合で行かれない場合、「主人の代理」として私が子連れで出席することがあります。私とは面識も無いし、どんな会話をしたらいいのやら…と気は重いのですが、結構主人の昔話とか聞けて会話は成り立ちましたね。

    主人が出席できる場合は、私と子どもはお留守番ということもありました。

    間柄によっては、家族総出でということもあります。

    ケースバイケースでしょうが、夫婦である以上、社会的に「配偶者の代理」という役割をこなすことがあると思えば、納得することもありました。

  6. 【2229981】 投稿者: とりあえず  (ID:lCt2Wm.TD92) 投稿日時:2011年 08月 08日 12:16

    今回は行って、ご主人のために義理を果たしてください。
    その後、あなたの親族の法事に来る事がなかった時点で判断しましょう。
    嫌だから行かないのではなく、不義理に対して義理を通す必要がないと考えましょう。

  7. 【2230001】 投稿者: 変わり者  (ID:M2Ptvn1iU3E) 投稿日時:2011年 08月 08日 12:41

    変わり者かもしれませんが、私はそんなに苦じゃないですね。
    私一人だとしんどいですが、義母の横で適当に合図ち打っておけば、
    義理を果たせるなら、お付き合いします。
    なんとなく思うのですが、少子化で親戚も少なくなっていますし、
    そういう機会でしか会えない親戚、って結構いますよね。
    せっかくの機会ですから、主人側の親戚の顔を見ておくのも悪くないと思います。
    将来、またこちらの法事で顔を合わせることもあるのでしょうから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す