最終更新:

20
Comment

【2229799】法事  つきあいの範囲

投稿者: どうなんだろう   (ID:JC7mekcNQsM) 投稿日時:2011年 08月 08日 08:31

その家庭によって様々だと思いますが・・・この場合どう思われますか?

私の旦那さんの姉(私からすると義理の姉)の旦那さん(長男)の親の法事です。わかりにくいですね・・
主人の父の法事が今度あるのですが、義理母は「今度お父さんの法事に義理姉一家もきてくれるから、義理姉のところの法事に一緒に行ってくれる?」と、私に言ってきます。


義理姉が義理父の法事への参加は、子供なんだから当然だと思うんです。義理姉とは、結婚した早々から理不尽なことが色々あり、今では冠婚葬祭しか会う機会もなく、私はできることなら会いたくないくらいです。でも子供のようなことも言ってられないと思うのですが・・・主人が行くなら解るのですが、私は義理姉の旦那さんの親とは殆ど接触もなかったので、立場できにどうなんだろうと思って・・・主人は仕事が忙しく、日にちがはっきりしないので私に言ってきたというのもあると思うんですが、逆の立場を考えてみると、義理姉一家の誰かが私の両親の法事に参加してくれるとは思えないんです。そんなことを考えると、なんだか納得いかなくて・・・
初七日は、主人が参加できなかったので、義理母と参加したんですが、三回忌はもう出たくない気持ちでいっぱいです。主人は仕事がなければ、主人が参加することになっているんですが・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2231798】 投稿者: 義理の関係  (ID:ivWR.n1YPA2) 投稿日時:2011年 08月 10日 09:56

    親戚関係上、行く必要があるかどうか、はこの場合、関係ないんじゃないのでしょうか。
    付き添い?さんのお書きになったように、お姑さんが一緒に行って欲しいと言われたから行くのであって。
    「申し訳ないけれど、私は出席しません。ごめんなさい。」で済むなら、そうすればいいけれど、
    そう単純にはいかないのが、義理の関係なのではないでしょうか。
    一日我慢すればいいのなら、今回はお義母さんの顔を立てたほう良いと思うし、どうしても嫌ならせめてご主人の口から断ってもらったほうがいいですよ。

  2. 【2231901】 投稿者: 招待側の立場  (ID:.2UR5baHxdA) 投稿日時:2011年 08月 10日 11:38

    招待した側は、三回忌の出席人数分の会席料理等を準備されていると思います。
    仕事の都合で出席できるかどうかわからないでは、相手に失礼だと思います。
    出欠がはっきりしないのは、迷惑を掛けることになります。
    そのような理由から、御主人が行けない場合にはスレヌシさんが出席するのが当然だということになるのだと思います。


    出席するとの返事をしたのであれば、御主人の代理で出席するべきだと思います。

  3. 【2231921】 投稿者: 招待する側の立場  (ID:.2UR5baHxdA) 投稿日時:2011年 08月 10日 12:02

    連投します。
    要は、出席するか欠席するるのハッキリしないのは、困るということです。
    冠婚葬祭で、事前に出欠を求めらる場合に、出欠がハッキリしないというのは一番迷惑になるのではないでしょうか。

  4. 【2231942】 投稿者: 直接交渉  (ID:PqcHxbxIrg.) 投稿日時:2011年 08月 10日 12:26

    私の体験です。
    舅の義兄弟の葬儀と法事の事です。
    舅・姑が参加の予定が、病気療養中。
    甥の主人が、単身赴任中(飛行機の距離)
    地図を見ながら、たどり着きました。
    遺族は、孫娘・・初対面でしたが、何故か・・
    弔問客には、私が、喪主代理?として挨拶を受けていました。
    どこまで口を出していいのか解らないまま、四十九日の法要まで
    勢いで、終えましたが、お金の事はさすがに?
    普段から、お付き合いの無い親戚は、難しいです。

  5. 【2235111】 投稿者: うーちゃん  (ID:6J6yb5DLJTE) 投稿日時:2011年 08月 13日 19:24

    夫の実家は考えが古いのですが、スレ主様のご主人のご実家はどうですか?
    もし、そうでないなら、また違うと思うのですが、
    私の夫の実家風に考えると、こんな感じかな・・と思います。


    嫁は、嫁ぎ先の人間なので、○○家の人間。
    ○○家から嫁いだ人間のいる△△家の法事なので、○○家の代表として参加。


    だから、嫁であるスレ主様(私もですが)から見た関係ではなく、
    ○○家の人間から見た△△家との関係ということだと思います。


    私も、義姉がいます。
    夫の実家、義姉の嫁ぎ先、私の実家は、同じ県なのですが、私たち家族は遠方に住んでいます。
    義姉の舅、姑のお葬式は、家族で10万円弱の交通費を使い、行ってきました。
    その後の法事については、まだ、義両親が行っています。
    一応、○○家の代表(大げさに言うと家長?庶民なのにね・・)は、舅なので。
    でも、長男なので、私たちには、お金を出せとは言いませんが、
    義両親が、夫の名前でお金とかお供えとかしており、
    「長男だから、しておかなくてはいけないから、やっておいた。」と報告があります。
    舅がなくなれば、夫は長男なので、姑ではなく、私たち夫婦が行かなければならなくなると思います。


    私は、反論するつもりですよ。
    もし、夫の転勤などで、近くに住んでいたら、法事も行くと思いますが、
    今の状態であれば、夫だけに行ってもらいます。


    ちなみに、義姉は、私の実家に関係するお葬式は来たことがありません。
    義姉は、もう、○○家の人間ではないし、
    私の実家は、義両親いわく、「よその家」で、私の家ではないので、
    家同士の関係で言うと、特に関係はないので、特に行く必要はないってことだと思います。
    義両親は、嫁の実家なので、来ました。


    義実家は、古い付き合いの続く地域なのですが、
    義姉の嫁ぎ先での法事で、ご近所のご主人に会ったそうです。
    義姉の夫のいとこが嫁いでいたとの事がわかり、親戚、親戚と、喜んで大騒ぎでした。


    義姉から見た私の実家は、お葬式も行く必要がないのに、そんな遠い関係が、親戚だなんて・・。



    私も、結婚して数年たち、どんどん、図太くなってきたので、最低限のこと以外は、断るつもりです。


    もし、スレ主様のところが、こういう状況でないのであれば、余計な説明で、すみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す