最終更新:

18
Comment

【3056933】義理兄弟との関係はいつまで

投稿者: 嫁   (ID:WeqQD2c3rYM) 投稿日時:2013年 07月 29日 12:32

小姑のイヤミスレに書こうと思いましたが〆られたようなので。

主人の実家に高齢の母が一人暮らし。
その母を頂点として、片道1時間圏内に住む主人の兄弟4家族が、まぁまぁ仲良く暮らしています。
介護に関しても、長男夫婦を中心として、できるひとができることをやっている感じです。


仲が良いのも良し悪しで、盆正月、母の誕生日、敬老の日と事あるごとに母から召集令状がきます。
正直面倒です。

こんなお付き合い、いつまで続くんだろう。
親が亡くなったら終わりにしたいです。
それぞれの家族でお正月を迎えたいです。

もちろん、血縁としての関係はずっと続くのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3057017】 投稿者: むーん  (ID:6AFAT1g4/pE) 投稿日時:2013年 07月 29日 13:56

    うちの父が4兄弟で、長男さんが祖母と同居し、祖母をみとり、財産を全部相続しました。
    一切面倒みず、兄弟の中で一番 良い家を建ててもらった四男嫁が文句を言ったそうですが。


    長男嫁さんは自分がずっと同居で苦労してるのに、次男以下嫁が調子のいい時に顔を出すと怒りだし、
    兄弟仲も悪く、盆と正月の集まりも最初だけでしたよ。


    兄弟だろうが、兄妹、兄弟、姉妹だろうが、仲がいいと良いで、付き合いが面倒くさいですよね。

  2. 【3057019】 投稿者: むーん  (ID:6AFAT1g4/pE) 投稿日時:2013年 07月 29日 13:58

    また間違えてしまった…

    兄弟が二回ありますが、一つは→姉弟です。

  3. 【3057076】 投稿者: 親が生きているうち  (ID:feEKZhqZWxg) 投稿日時:2013年 07月 29日 14:40

    幼いころの記憶、
    お正月といえば親戚兄弟、縁者が集まり朝から夜まで食べたり飲んだり遊んだり…そして皆さん私たち子供たちにたくさんお年玉をくださいました。
    本当に賑やかな楽しいお正月の記憶です。
    あれは祖父母がバリバリの現役でおろらく50代の頃だったと思う。
    私も40をとうに過ぎて子供たち(3人)がそこそこ大きくなって思うのは、家族を纏めるのはしっかりした財力と母親のパワー次第かなと思う。
    今になって祖父母の偉大さに気づいたという感じです。
    夫の実家の母は自分で料理をしたりもてなしたりするのが嫌いなようで、小姑の家族と集まると必然的に小姑や私があくせく働くことになり…なんだか損な気持ちになります。まあ、自分の子供たちを楽しませてやろうというくらいの気持ちで働いていますが。
    楽しい夕食にしようと肉料理や揚げ物などたくさん作ると「あまり贅沢を覚えさせたらダメ」と苦言してくるし、夫は私と育ちが違うので本当にやりにくいです。
    兄弟姉妹を集めるのは母親次第ですかその母親が弱ってしまったら諦めるしかないでしょうね。そんな大変なことを娘や嫁が担ってくれるとは思えません。
    そう考えると、子供たちが自立して家を出てから、孫が小学生くらいまでしか私の体力も気力も持ちそうにありませんから本当に10年間あればいいくらいなのかもしれません。
    今は家にいて3人仲良く自然でいる子供たち、できれば将来家族にいい記憶を残したいなあと思います。親が生きているうちです。

  4. 【3057080】 投稿者: 同居嫁  (ID:4gDjU5qVIRM) 投稿日時:2013年 07月 29日 14:43

    >親が亡くなったら終わりにしたいです。

    亡くなったら終わりになるんじゃないですか?
    集まる家も、必要も無くなるわけですから。

    ご高齢との事、「会えるうちに」という気持ちがあるのではないでしょうか。
    私にも高齢の親がいますので、その気持ちはよくわかります。

    スレ主さんが面倒だと感じるなら、三回に一回くらいは何か理由をつけてご主人だけ行ってもらっては?
    それだけ人数が多ければ、一人ぐらいいなくても問題ないでしょう。

    それにしても、同居で一年中姑と一緒にいる私から見れば、とっても贅沢で羨ましい悩みですけど・・・

  5. 【3057090】 投稿者: 親が生きているうち  (ID:feEKZhqZWxg) 投稿日時:2013年 07月 29日 14:48

    ごめんなさい、自分のことばっかり。

    スレ主さんの場合は子供たちが独立して家を出たら今度はスレ主が輪の中心になって家族を纏める役目になるわけですから、兄弟姉妹家族との付き合いはなくなって行って当然だ思います。
    建て前で集まらないといけないのは親が存命中だけ。
    あと少し………と言ったらへんですけど、そのうち世代交代です。

  6. 【3058146】 投稿者: 嫁と小姑  (ID:yFOxvCjhh92) 投稿日時:2013年 07月 30日 10:51

    >建て前で集まらないといけないのは親が存命中だけ

    親がなくなると冠婚葬祭位で もう赤の他人と変わらないのでしょうか。何だか寂しいですね。

    私は義理の姉とは仲良くしたいなと思っているのですが。向うがそのような気持ちかもと考えると辛いですね。私は姉妹も娘もいません。もし母が亡くなったら老後どうしようかと考えます。友人も心から信頼出来る人は1人もいません。それこそ その時だけという感じで。関係がなくなったり何かあれば簡単にいなくなるでしょうね。

    唯一 今 何でも相談できるのが主人の姉でいい方なので大切にしたいと思ってますが。嫁と小姑の関係は友人以上に難しいものなのでしょうか。

    同じような立場の方 いませんか?嫁と小姑が仲良しというのは無理があるのでしょうか?
    もし 上手くやってるよという方がいたら 秘訣など教えて下さい。

  7. 【3058210】 投稿者: ↑  (ID:6AFAT1g4/pE) 投稿日時:2013年 07月 30日 11:44

    だから、いろんな人がいるってみんな書いてるのに。

    同居で小姑二人は聞いただけでうわ~って思うけど、うまく行ってるならいいじゃないですか。

    別スレ立てたほうがいいと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す