最終更新:

69
Comment

【3678663】姑のいいとこどり

投稿者: 狭量な嫁   (ID:gXyrXUwWClE) 投稿日時:2015年 02月 26日 18:49

愚痴を吐かせてください。
詳細は書けませんが、たとえ話として読んでください。


都心の中高一貫に通う子どものために、母は朝早くからお弁当作り、
帰りは夜遅くまで部活や塾通い、寝不足で日々過ごしながらの6年間。
念願かなって第一志望校に合格したとします。
一生に一度の晴れの日、母は夫婦そろって列席できたらその苦労も報われるというもの。
会場では中高時代の顔見知りの親子もちらほらいて挨拶を交わしお互いの健闘を
讃え合ったりします。
保護者の座席数制限があり2人までとなっていますので、
夫婦で列席するには十分と思っていましたところ、なんと、夫を通じて
地方に住む夫の母親(未亡人)が孫の入学式に出たいと言い出しました。


夫は、一人で暮らす母親が来たがっているのに、断るなんて鬼だと言います。
座席は自分が立っていてもいいから当然年寄りの母に譲るべきだ、と。
そこで私は策をめぐらし、義母に
「座席の数も制限されていますし、当日の会場は大混雑しますから
せっかく遠くから来ていただいてもあまりゆっくり見ていただけないと
思いますよ」
とやんわりお伝えしました。すると
「大丈夫、大丈夫、ずっと体調もいいので心配いらないから」
と行く気満々・・・。
とても元気な義母で、友達と旅行に行ったりして他に楽しみがない、という
タイプでもないのです、念のため。


都内に住む私の両親には、子どもの在学中には何かと世話になり、
仕事をしている私に代わって、時には一緒に汗を流してくれたのは
いつも私の両親でした。
そんな私の両親ですら
「孫の晴れ姿は見たいけど、混雑するから遠慮しておく。あとで写真を
楽しみにしているよ」
と言ってくれているのです。


正直言って、夫の母「いいとこどり」ではないですか?
「元気だから大丈夫!」って自分のことしか考えてないですよね。
でも社会的にはしっかり「高齢者」としてさっさと優先席に座りますし
私と徒歩で買い物に行った際など重い荷物は全部私に持たせます。
夫はまた、私が疲れないよう義母には前日と当日ホテルを予約して泊まって
もらえばいい、と言いますが、費用は当然こっち持ち。
それでも夫は私に「配慮」しているつもりらしいです。



イベントが近づくにつれ憂鬱になってきます。
皆さんならこういう場合、我慢しますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【3679453】 投稿者: あ~あ  (ID:np2cKf0oVu6) 投稿日時:2015年 02月 27日 19:41

    地方や田舎のお年寄りって変に気張ったみっともないファッションで現れますよね・・・
    そんなのどこで売ってるの!?みたいな。
    一緒にいるのも恥ずかしいけど仕方ないですよね身内だし・・・

    愚痴でした・・・

  2. 【3679454】 投稿者: 常識で考えて  (ID:2rP1gKJGj96) 投稿日時:2015年 02月 27日 19:43

    だから、ご主人がどうして事情を説明しないのかがよく理解できないのです。
    別にお嫁さんは、意地悪でも、嫌がらせをしているわけでもないのですよ。
    冷たくもない。
    ただただ、人数制限という学校側のルールと、その意図(両親のみ)に従っているだけなんです。
    それ以上それ以下でもない。
    それなのに、どうして、スレ主様が悪くなったり、ご主人が奥様にきれたりするのでしょう。
    祖父母の方がどのようであれ、きちんと説明し、説得することは、愛情や思いやりとは全く別物だと思うのですが。
    ご主人がきちんとご説明すれば、理解できると思いますし、理解させるべきです。
    入学式は、全員着席で、厳かな雰囲気の中で行われます。
    立っている人などいません。


    奥様のご両親が行くならいざ知らず、他の新入生のどの家族も誰も、そんなことはしないでしょう。普通。
    こんな議論になることが、そもそも不思議です。

  3. 【3679461】 投稿者: あの  (ID:CjI6JogNhf.) 投稿日時:2015年 02月 27日 19:55

    幼稚園や小学校ではなく、大学の入学式ですから、必ずしも夫婦二人で列席しなけれびならないものでもないでしょう。 仕事休んでまで、父親も参列するんですか?今時の大学の入学式って。

    逆にビックリです。

  4. 【3679466】 投稿者: がんばってー  (ID:Wivy9LbWLT6) 投稿日時:2015年 02月 27日 19:56

    最近同じようなことがあったのでよくわかります。
    結果的にお義母さんの参加はお断りして、さらには子供のことなので私たち夫婦も参加を辞めました。

    結局ね、夫婦の問題なんですよ。
    中高一貫校に通った6年間。朝早く起きて寝不足の中、ほんとうにスレ主さんはよく頑張った。

    でも、同じように頑張った赤の他人ではなく、本当はご主人がねぎらうべきですよね。
    ご主人はそれを当たり前だと思った。当たり前だと思っていなければお母様にちゃんとご説明できたはずです。

    人生50年という時代ではありませんよね。私は、そういう私の努力がわからなかった夫に心底失望すると同時に
    涼しい顔をしてこなしてきた自分にも反省しました。夫の危機を何度も救った。すこしシーソーで言えば私の苦労が大きすぎた。
    夫婦ですから、ある程度力学的にイーブンでないとこれから先、介護にしても自分たちの老いにしてもうまく切り抜けられないでしょう。

    少し頭を冷やしてもらうために家を出て、そこから仕事に通いました。
    弁当作りや下の子供の地域パトロールのお当番のために結婚して初めて有給休暇を取って、少し考えるところがあったようです。

    スレ主さん。ここはご夫婦でお話するところですよ。お姑さんは脇役でしかないのです。
    頑張って下さい。入学式に出席することを頑張るのではなく、夫婦の関係性をみつめなおすことを。

  5. 【3679469】 投稿者: ミント  (ID:m3dPUQUSEPE) 投稿日時:2015年 02月 27日 19:59

    いつから子どもの入学式に祖父母が出るなんて言い出すようになったのでしょう?
    小学校ならまだわからなくもないですが、大学の入学式に祖父母が出席するなんて、恥ずかしいです。
    当方、アラフォーです。

  6. 【3679493】 投稿者: 既に〆られたのでは?  (ID:UoFzbNklRAQ) 投稿日時:2015年 02月 27日 20:53

    と思いますが・・・

    要するに
    スレ主さんへの批判は

    孫の入学式に出たいお姑さんもいるだろうし
    それを推す夫もいることでしょう

    それを「いいとこどり」と表現することに
    違和感があるのでは?

    お姑さんがこの世に存在していなければ
    可愛い子供もこの世には存在しないんですから
    もう少しおおらかに出来ないのでしょうか?

  7. 【3679515】 投稿者: スレ主です  (ID:gXyrXUwWClE) 投稿日時:2015年 02月 27日 21:32

    引き続きコメントをありがとうございます。
    昨夜は自分で腹をくくったつもりでおりましたが、実はまだ揺れています。
    きっと受け入れても断ってもモヤモヤは0にはならないのかもしれません。


    「春の日」さま、私のほうこそ皆様の温かく率直なご意見が身に沁みています。
    今置かれている状況に感謝するという大事な視点に気付かせていただき
    ありがとうございます。
    いずれ私にも「あの時は幸せだった」と振り返る時が来るのでしょう。
    介護をされているとのこと、どうぞご自身のお体も大切になっさってください。


    「理解できません」さま、共感いただきありがとうございます。
    あながち私だけが人並み外れて狭量なわけでもないのですね。
    ご理解いただける方がいらして嬉しいです。
    「お年寄り」さま、「お断り」さまも書かれていますように、私も同じ姑の
    立場になったら、呼ばれてもいないのに「行きたい」とは言えないし、
    言わないなぁと思います。断りづらいだろうことは想像がつくかから。
    「危惧」さまのまさに危惧される通り、中高の6年間に運動会2回、
    文化祭に1回来ています。
    やはり向こうから「行きたい」との申し出があり、すごく会場は混雑して
    大変でしたが、断りきれず・・・。


    「制限あり」さま、まさしくおっしゃる通り、夫婦2人で心置きなく
    出席したかったのです。晴れの日のよそ行き顔で滅多にない夫婦で
    ツーショットを撮ったり、親子で記念撮影したり、知り合いの友達親子と
    言葉を交わしたりと漠然と思い描いていました。
    確かに私も、自分のテリトリーの中にズカズカ入って引っ掻き回されるより
    出向くほうがストレスは感じないほうです。


    「譲る」さま
    人としてとても出来た方ですね。お恥ずかしながら姑と夫だけ列席とは
    私には全くなかった発想です。
    昨日と変わって今日は共感していただいたレスが多かったので、昨夜の決心が
    グラグラと揺らいで傾きかけていましたが、また一気に引き戻されました。
    そういう方もいらっしゃるということはとても勉強になります。


    「二人なら」さま、「あの」さま
    夫の仕事に関しては、丸一日休むのではなく午前半休などで融通がききます。
    逆に言えば、夫が学校に行くのは6年間で入学式くらいかもしれません。
    文化祭、運動会も行った年もありましたが毎年ではないので、夫の中では
    入学式>>>>>>>文化祭、運動会なのでしょう。

  8. 【3679532】 投稿者: スレ主です  (ID:gXyrXUwWClE) 投稿日時:2015年 02月 27日 22:07

    「典型例」さま
    「いいとこどり」というのは語弊がありました。申し訳ありません。
    「ハレ」と「ケ」で言うところの、義母が「ハレ」担当、私の実家が「ケ」
    担当になっている感じです。
    かと言って、実家にべったりかと言うと、平日仕事に土日は家のことをして
    子どもも大きくなっているので、会う回数としては頻繁ではありません。
    ただ緊急事態に私が対応しきれない時には助けてもらっている程度です。


    「事情を話せばお母様も理解してくださると思う」さま
    多分、婉曲な言い方ではなくもう少し直球で説明すればわかってもらえるとは
    思います。ただ問題はそれを誰がするか、夫は絶対そんなことできないし、
    そもそも夫自身が納得しません。「俺が面倒みるから心配ない。
    孫の晴れ姿を見たいのにかわいそうだ」と。


    「気持ちわかる」さま、全て私の本音を代弁してくださっています。
    一行一行が私の心の叫びのようでした(笑)。
    後先考えず、その言葉を全部夫と義母にぶつけられたらどんなにスッキリ
    するでしょう・・・妄想に留めておきますが。


    「少子化」さま
    そうなのです、義母はもう自分の子どもたちで経験しているのです。
    多分今の私のように姑の悩みなどなかったのではないかと想像します。
    制限された人数を超えるのは、それだけでも混雑を助長する行為なので
    憚られます。


    「ほんとね」さま
    最近はどこへ行ってもお元気でアクティブなお年寄りばかりですね。
    もし私の孫の学校行事に、曾祖母である私の義母が行きたがった時には、
    その時こそ私が責任を持って止めます(笑)


    「あの」さま
    主人から声を掛けたとは考えにくく、むしろ向こうから申し出があったら
    絶対に断れないタイプです。義母自らの意志なので余計困っています。
    夫は「行きたいと言っているのに断るなんてかわいそう」と。


    「事情通」さま
    事情をご理解いただきありがとうございます。
    仰る通りです。


    「入場不可」さま、「東大かな」さま、「違うと思う」さま
    具体名、日程など明示できず申し訳ありません。
    事情をお察しください。スレ立てに書きましたように「たとえ話」として
    似たような状況をご想像ください。


    「違うと思う」さま、「あ~あ」さま
    義母の常識、義母のペースでズカズカと入り込まれる感覚を
    ご理解いただけるかと思います。
    例えば都内某所で待ち合わせて一緒に出かけるのに、リュックいっぱいの
    お土産(カボチャとかお餅とか)をイの一番に私に渡してきて、気持ちは
    本当にありがたいのですが・・・まさか入学式でもそれをやられるのでは、
    と懸念しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す