最終更新:

43
Comment

【4708272】離婚危機の弟夫婦★うろたえ母

投稿者: 平和を願う小姑   (ID:TlSv7z/HWqE) 投稿日時:2017年 09月 19日 10:50

はじめまして。私は都内在住の私立中学高校生2人の母です。
このサイトで有益なヒントをいただきながら、なんとか子育て終盤戦です。

このたび、表題の件で聡明な先輩方にお知恵を授けていただきたくスレッドを立ち上げました。

・実家は地方の田舎 両親は比較的裕福(60代後半)
・広い敷地に両親宅、弟夫婦宅、完全独立の戸建暮らし(両親用意)
・弟(40手前 半公務員 夜勤あり)
・お嫁さん(30台半ば 小学校入学と同時にパート勤め)
・姪6歳 甥3歳(カトリックの私立一貫校)

授かり婚で、2年間アパート暮らしののち、実家が用意した家に暮らし始めました。
結婚当初から小さな夫婦喧嘩が絶えず、心痛めた母は、孫可愛さ・弟不憫さから、弟家族の食事の世話・孫のバス停までや習い事の送迎・身の回りの世話から、家財道具その他の金銭的援助までをしてまいりました。
少しでも険悪な夫婦が和むよう、また、子育ての大変さからお嫁さんが孫や弟にキツク当たらないよう、躾や教育に余裕をもって向かえるよう、との考えからです。

この度また大きな夫婦喧嘩をしました。
母がそれぞれ別で話を聞いたところ、弟は、どんなに努力してもお嫁さんに邪険に扱われること、謝らない事、子供までお嫁さんの前では自分を邪険にし始めたこと、子供が成人するまではなんとか夫婦の形でと考えて努力していたが、子供の人格形成に影響が出始め離婚やむを得ずと考えているとのこと。
お嫁さんは、パートを始めて以降、生活費を受け取っていなくてつらい、弟は自分の趣味に浪費しているのではないかとのこと。(弟から見れば住居費・食費は親もちで、教育費や光熱費は自分が出しているのだからお小遣いはパート代から賄えという主張。以前からお互いのブランド志向な出費を責めあう。)

なんとか離婚を思い留まらせたい母は、自分がどうすべきか悩んでいます。

母はどうふるまうべきでしょうか?
私自身、息子からの子離れのタイミングに直面し、考えさせられています。
弟夫婦はどうすれば大人になりますでしょうか?

長く読みづらい文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【4708650】 投稿者: どっちもどっち  (ID:LcMdzeYYDho) 投稿日時:2017年 09月 19日 17:10

    お母様は商才のある方で、一代で財を築かれたのは凄い事だと思います。
    同じように親を見ながら育っても、人間性や品性に違いが出て来るのは、
    やはりその人間の持つ本質なのでしょうか。
    それとも、母親にとって息子は特別な存在故、甘やかしが過剰になってしまった
    のでしょうか。私には娘のみで息子はいないので、そういった心理は
    分からないのですが。

    スレ主さんの追加のレスを読むと、ご実家はかなりの資産家なのですね。
    私立小・豪邸・ブランド物がご両親の援助となると相当なものです。
    にも拘わらず、お嫁さんはパート?なのは不思議ですが、子育てはお姑さんに
    丸投げしている状態なので暇だから、とも思えます。
    それと、嫌らしい考え方ですが、パートをする程生活が大変なのだから、
    もっと援助をして欲しいというアピールかも知れません。
    いずれにしても、玉の輿を狙った結婚だったのでしょう。ご両親が離婚して
    いるので、生活が大変だったという育ちも影響していると思います。

    それにしても、私立小・豪邸・ブランド物といった稼ぎを大幅に上回るものを
    与えて、それで家庭を安泰に持っていこうというお母様の発想自体が間違って
    いたのだと思います(申し訳ないのですが)。人間の欲は果てしないのです。
    しかし、最大の悲劇は、幼稚な人間同士が愛情も無いのに、欲にかられて
    子供を作り結婚してしまったこと。
    これはもう、本人たちが自覚して変わろうとしない限り無理なのだと思います。
    先ほども書き込みましたが、一切の援助を断り放り出すのが唯一変わるチャンス
    でしょうが、元々お互いに愛情がないので厳しいのでしょうね。
    ただ、子供さんの事を考えると、今の環境ではロクな大人にならないと思うのです。
    いっそのこと離婚して、スレ主さんのご両親が子供たちの面倒を看た方が
    余程真っ当に育つのではないでしょうか。もちろん金銭面で甘やかすことは辞めて。

  2. 【4708662】 投稿者: 平和を願う小姑(スレ主)です  (ID:TlSv7z/HWqE) 投稿日時:2017年 09月 19日 17:25

    ごめんなさい、夕飯の準備と子供たちの世話で、しばしPCから離れます。
    コメントを下さったみなさま、後ほど大切に拝読させていただきます。

  3. 【4708674】 投稿者: すみません  (ID:SwtRe.bfa.o) 投稿日時:2017年 09月 19日 17:38

    お忙しいところすみませんが

    弟さんが「半公務員」とは?

    定職に就いていないということではないですよね?

  4. 【4709261】 投稿者: アラフィフ親父  (ID:Dgx4ca/GCEk) 投稿日時:2017年 09月 20日 07:46

    お子さんお二人が私立小学校に通っているとのこと。我が子も小学生ですが、よほど出来る子でないと、きちんとお母様が勉強のフォローしないと。日本の勉強は積み重ねですから、分からないままにしておくと大変な事態になります。塾に丸投げは駄目ですよ、塾も親がきちんとフォローしないと。

    そう考えると、お嫁さんパートなんてしている場合ではないですよ。

    学校によりけりでしょうか、私立なら公立より宿題の量や質(調べ物学習)の負担が思いのでは?お弁当とかどうしているのですか?
    子供の進学などの将来設計を弟さんご夫婦でよく話し合いしてもらえば、夫婦の絆も深まるでしょう。(我が子の幼稚園と小学校受験時の経験より)

    お嫁さんはパートを辞めてもらい、弟さんのお給料の範囲内で家族四人が生活するように生活設計たて直さないと。住居費は取らないにしても、光熱費などは自己負担に。環境の激変は子供達には好ましくないので、以上生活設計改めないなら四人とも出ていってもらうということにしたらいかが?

    主さんのお母様がなんでも家事や習い事に手を出していたら、お嫁さんの立場はないのではないでしょうか。

    私も50代になり給与が下がったので、お金がかかる趣味を封印して、子供の教育費優先にしました。

  5. 【4709273】 投稿者: アラフィフ親父  (ID:Dgx4ca/GCEk) 投稿日時:2017年 09月 20日 07:55

    失礼、小学生はお一人だけでしたね。3歳の甥子さんは保育園ですか?いずれも小学校に上がるまで大変ですよね。

    やはりお嫁さんは専業主婦で、子育てと教育に専念してもらったほうがいいのでは?

    弟さんは、夜勤ありとのことですから現業の部署なのかな。そうしたら、お嫁さんはおうちに居て貰い、不規則な生活の弟さんの身の回りのお世話をして貰うほうが、家庭円満に繋がるかもね。

  6. 【4709388】 投稿者: そりゃ生活苦ですよ  (ID:/60RSOeOZ/Q) 投稿日時:2017年 09月 20日 09:35

    お気遣いありがとうございます。今のスレ主さんには、辛い話でごめんなさいね。
    私も子持ちなんで、愛されたい娘ではなく、一人の人間として親を見れるようになっています。

    本当に困ったもんですね。結婚の根幹に愛情があれば何とかなるんでしょうけど。
    元が遊び相手としての交際だったら、難しいでしょうね。
    そこが解らないから、どう判断したものか解らないですよね。
    合意の上で避妊していなかったのなら、それなりに結婚の意思があったでしょうに。
    さすがに姉や親でも「避妊していた?」なんて聞けないですものね。

    お嫁さんも酷いけど、弟さんの方が親として全く育ってない状態でしょうね。
    うちもそうだけど。6歳娘。まー口が酷い。
    しかも、末っ子は利益に敏感で露骨だから、都合の良い時だけ
    パパを利用して、要らなくなったらポイ捨てしようとします。
    小悪魔のような女性?ほとんど悪魔。
    大方のお父さんは、げっそりしながらやってるのが日常でしょう。
    嫌な事・大変な事を全て母親がやってくれたら、子育ての耐性も身につかないですよね。
    親戚のオジサンなら、趣味で楽しく子供に接するのは有難い良いオジサンだけど。

    お嫁さんは「もう私は不用品」と投げやりになってる感じもします。

    お母様が病気のふりして寝込んでみせる?
    「医者に癌かもしれないと言われた。再検査しないと」
    「吐き気がする」「もう立てない。無理」とか。
    何だか解らない薬を大量に飲むふりする。
    弟は変わらなくても、せめてお嫁さんがしっかりし始めたら儲けものです。

  7. 【4709458】 投稿者: 平和を願う小姑(スレ主)です  (ID:TlSv7z/HWqE) 投稿日時:2017年 09月 20日 10:23

    「ただのケチ」様

    「ケチ」が経済観念を伴う将来を見据えた「ケチ」なら良いのですが現状はそうでなく、夫婦喧嘩の道具としての「ケチ」のように思います。自覚する環境が必要ですね。



    「身内の嫁に悪口を言う男はダメだね」様

    >ろくでなしっぽいですね・・・でもね、でもね、姉としては、優しい子なの!などと弁解したい衝動にかられますが、馬鹿姉ですね。
    客観的にみると、受動的ろくでなしと認めざるを得ません。

    >おそらく自分の悪いところは言わないで・・・
    その通りです。私も母も、本当に弟夫婦の幸せを願うなら、この視点を重々に頭に叩き込まなければいけません。育った大好きな家族を否定するようで辛いなどと思わず、良い方向に変わるための、ひいては実家の幸せにつながることなのだから、私が憎まれ役に徹してでも弟と向かい合わなければならないような気がします。
    小声で(辛いです)

    これまでレスポンスを拝読して、お嫁さん目線が本当に足りなかったと痛感しています。
    物質的な豊かさで弟の欠点を補ってやろうとすることがむしろ毒なのですよね。


    「だらしない」様

    >弟さんは実家に帰りっぱなしじゃないですか。
    この視点、目が覚めるようでした!教えて下さりありがとうございます。まったく自覚していないはずです。

    >弟さん夫婦に小姑が指図するのは得策ではありません。
    肝に銘じます。

    >お母さんは、経済面の援助をしたい、もっと世話したい、とお考え。 
    まったくそうなのです。このまま母に読ませたいです。
    食事の準備にしても、自分たちのついでで、世話を焼くことは母の喜びでもあるのです。弟が大好きなのです。肥満の弟の健康を心配しながらも、美味しそうに食べるからステーキを2枚・・・そういう愛情の示し方しかできないのです。また、私もそんな中で育ちました。

    援助する一番の大義名分は「孫たちに良い教育を」なのですが、その甘やかしこそが「夫婦仲が悪い」という最大の良くない教育環境を作ってしまっていますね。

    >援助をどうしてもしたいなら・・・
    具体的な形をご提案下さりありがとうございます。
    そのまま母に読ませたいです。
    援助あるにしても、弟夫婦が援助をしっかり自覚できる形でですね。
    援助したいからしてるんでしょ?頼んでないし・・・という態度をとられる援助の仕方では、感謝もされず、夫婦も成長せず良いことなしですものね。

    子供たちの教育を維持したい。そのためには〇と〇の部分は〇〇までの期間で援助してもらいたい。と考えられる弟夫婦であってほしい。それ以前に自助努力してほしい。
    「天は自ら助けるものを助けるんだよ」と助言したことがあります。
    やはり一度、できないなりにも独立すべきですよね。

    >猫かわいがり・・・その通りです。


    「でもさ」さま

    孫のために使ってほしいと提供した余裕が、そちらに向かうことは切ないですよね。
    母はそもそもブランドをよく知らないので気にしていません。身ぎれいにしていることを嬉しくも思っているようです。
    私は密かに嫉妬してしまいます。嫌らしい小姑ですよね(笑)嫉妬心って厄介ですね。


    「そんなものかな」様

    前述しましたとおり、細かなお金の負担は把握していないのです。
    >大黒柱という自覚のない旦那さんを馬鹿にしています
    そうですよね。どうせ、親のすねかじりだろって、弟本人に感謝できなくなりますよね。

    お嫁さんを迎え、気をつかって大切に大切にしてきたつもりなのですが、育った環境が違うのだから、良かれと思った一言も、イビリにならないとも限りません。
    とくに、私はEDUママなので教育に関してお節介したくてしたくてしょうがないのですが、
    慎重に自重しようと思います。私も義理姉に言われたらいやですもの。

    >将来、虐めた義父母と旦那さんは捨てられる計画なのですが
    お嫁さんはそんなことを考える人ではありません。
    たぶん、夫婦喧嘩と子育ての思い通りにならなさが、目下の悩みだと思います。
    ・・・と書いてみて、これは実家側目線ですね。
    こういうこともあるのよと、両親を戒めておきます。


    「あるじ」様
    そうですね。
    >うすうす息子がろくでなしっていうのもわかって援助している・・・
    そうかもしれません。
    議論が苦手で、母が話し合おうとすると、逃げちゃうこともあるようです。
    ああでもない、こおでもないと話するのではなく、「俺たちはもう無理だ・・」みたいな感じのようです。

    「不要」様

    >舅や姑、小姑なんて不要です。
    極論を!
    私自身、どちらの親元からも遠い場所で家庭を営み、良いことも感じていますが、寂しいことも感じます。ご近所で義理実家・実家の近くで暮らす方が羨ましくなることもあります。それぞれご苦労があるのでしょうね。私はないものねだりで、サザエさんのようなお宅が羨ましいですが、そもそもサザエさん宅は、特殊ですよね(笑)


    「すみません」様
    半公務員という言い方は正式ではないですよね。申し訳ありません。
    国家資格の必要な専門職で、職場が公営のため、公務員扱いと聞いています。
    公務員と呼んでもよいのかな?安定だけはしています。

  8. 【4709466】 投稿者: 確かに  (ID:oQY9LkE.Lls) 投稿日時:2017年 09月 20日 10:29

    >お母様が病気のふりして寝込んでみせる?
    >「医者に癌かもしれないと言われた。再検査しないと」
    >「吐き気がする」「もう立てない。無理」とか。

    それ、良いアイデアかも。
    完全、育児放棄をする、ばあばが。
    そうすれば、お嫁さんが食事準備から送り迎えから全部しなければならない。
    パートが出来なくなるので、旦那さんがきちんと生活費を渡すようになる。
    病気でなくても、
    「お孫ちゃんももう保育園でしょ、わたくし、自由にさせてもらいますわ。」
    と、財産で趣味を始める。で、
    「離婚するならご自由に。わたしは関係ありませんから。
    孫のお世話もしませんわよ。」宣言。

    アパート住まいは家賃の無駄ではありますが、
    いくら出来婚とはいえ、6歳の長女がいるアラフィフといえば、
    結婚時は、旦那33歳前後、奥様が28,9歳。
    学生でも何でもない立派な大人ですから、祖父母が子育てする義理立てはない。
    出来婚でも何でも、本人たちに生活を任せれば良かったのに、
    どうして、そんなに必死になってお手伝いしていたのでしょう。
    それも、もう、小学生と保育園なら、ばあば育児卒業でいいですよ。
    実際、身体が悲鳴をあげているのではないですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す