最終更新:

187
Comment

【4839777】実家に依存する小姑よ、さっさとGO HOME!

投稿者: かる子   (ID:iWjV9v5CFeg) 投稿日時:2018年 01月 17日 16:37

主人の実家に同居しています。
義理の妹に、いらいらさせられています。
彼女は独身、もうすぐ50歳。実家の家業の社員として通勤してきます。
朝ごはんも食べず、昼も夕食も食べて自分の家に帰っていきます。
同居し始めたころは夕食は私が一手に引き受け準備していましたが、
なにか解せない。腹いっぱいお食べになるから私の子どもが部活を終えて
帰宅するときには満足な量が残っていなかったり、(味付けが口に合わなかったりするとまったく手も付けなかったくせに、「お姉さん、おいしかったあ」と平然としているなど)にだんだんと、私の不満も積り、作ってあげるのは1年で辞めました。今では義母が義父、小姑の夕飯を作っています。
義母には悪いなあとは思いますが、自立できないご自身の娘さんのせいだとわかっているのか、私に何も文句は言ってきません。
私は専業主婦、一日家にいます。一日私はなにもせずゆったり過ごす時間も、
大所帯の家族のご飯の準備をしてあげる時間も確かに持っています。
義理の両親は別として、私とそう年の変わらない独身女性にまで、ご飯をタダで食べさる器量があれば、立派なお嫁さんになれるのでしょうけれど。


彼女にとっては実家なのでくつろぎたいのは分かりますが、仮にも、自分のお兄さんの家族が同居し始めたんだから、その時点で、「ただ飯食い」を恥じて、自立することもできたんじゃないかと、思ってしまいます。

私もいい年して、自分だけを大事と優先する、つまんない中年になったものだと、反省します。
寛大になって、ご飯食べさせてあげる人になってもいいのかもしれません。

でも、やっぱりとっても不満です。
やっぱりおかしいと思うのです。
小姑にはほんとに自立してほしいと思います。
嫌味の一言でも言ってみたいけれど、
独身のせいか、いい年齢の割には、思考回路が20代で止まったままなんじゃないかと思うくらい、今の実家に依存していることを恥ずかしいとも思っていないようなので、果たして、勘づくのかしら、理解できるのかしら、とも思います。いい方法はありませんか?

せめて夕飯くらいご自分でなんとかしてほしいものです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 18 / 24

  1. 【4843136】 投稿者: こんなケースも  (ID:NVdmtJUyDmM) 投稿日時:2018年 01月 20日 06:54

    そのシニア女性の時代は、お盆やお正月に実家に顔を出すことすら、とやかく言われたらしく。義両親だけでなく小姑の食事の支度と後片付けも当たり前。
    今、一緒に暮らしているお嫁さんは、週1ペースで実家に車で帰っているそう。夫と姑は仕事、子供達は学校、平日は暇ですからね。食事はキッチン2つあるので別々らしいです。
    不満はあるが、本人には何も文句を言ったことが無いらしい。
    専業主婦が家庭を守っていた時代は、遠い昔話だと思うのですが。今は良いところ取り。

  2. 【4843147】 投稿者: 知人が  (ID:aegsEgrZMPg) 投稿日時:2018年 01月 20日 07:28

    そのシニアさんも、同居のデメリットを知り尽くしているなら、同居しようと声をかけなければ良かったのに。 シニアさんが、息子可愛さだけで決めたことなら、お嫁さんの本意まではわかりませんでしょう。
    自分だけ我慢しているってとかく人は思うものです。


    私の知人が同居嫁。
    その人の義理の妹(既婚)
    姑さん、それぞれ知っていて言い分を聞きますが、立場によって見えている風景が違うようです。


    どうしても義理妹は姑に肩入れ傾向ですし、姑はお嫁さんのアラが見過ごせない(娘のことはこんないい子はいないと評する)、でも二人とも表面ではお嫁さんに遠慮しているように見せている。
    知人も本音では同居はしたくない。気が利かない点はあるものの義理家族とうまくやりたいと思っている、色々思うことは得意の鈍感力でスルー(最初はノイローゼになる程悩んでいた)。遠慮しすぎると身がもたないと思っている。

    みなさん内心では色々思っているようですが、三者三様でガス抜きし、大きな波乱もなく20年以上同居を継続中。

  3. 【4843171】 投稿者: 知人が  (ID:FXjBVmcHjDM) 投稿日時:2018年 01月 20日 08:01

    同居嫁って、言うなれば後から入ってきた人だから、アウトサイダー扱いされてしまいがち。わざとではなくても、そういう空気は醸し出されるもの。

    こんなケースも様に出て来るシニアさんも、仮に実の娘でしたら、自分がしたような苦労はさせたくないと思うだろうし、義理家族にも大切にしてもらいたいと思いますよね。

    でもシニアさんは、こんなケースに様に愚痴るところをみると、お嫁さんが自由にしているのは面白くなさそう。

    こういうのは、いくら表面的に取り繕っているつもりでも、一緒にいるお嫁さんは感じ取っていると思う。

  4. 【4843184】 投稿者: こんなケースも  (ID:B1V3psnxBE.) 投稿日時:2018年 01月 20日 08:18

    私は赤の他人なので話を聞くしかできませんし、職場が居心地良いとはいえ、もうそろそろ70歳近いですし、会社としては定年して頂きたいのですが、、配偶者控除はさっさと廃止して、長年お勤めした方の年金額は減らさないであげて欲しいわ。

  5. 【4843201】 投稿者: 真似  (ID:gk7ltdHlLwA) 投稿日時:2018年 01月 20日 08:36

    こんなケースさんの書き込み読んでいて、結局女って人との比較で生きてるんだと痛感した。
    「私のときはこうだった、ああだった」と。

    違って当たり前なのに。

    以前子供連れて姑に会ったら「お母さんのほっぺた真っ赤なのね〜」と娘に悪口言っているのを聞いた。
    そして次に会ったら姑のほっぺたがお猿さんみたいに真っ赤でした。お化粧が下手な姑、あ、真似したなとすぐわかりましたよ。

  6. 【4843208】 投稿者: なーんだ  (ID:xoQFJJ87po2) 投稿日時:2018年 01月 20日 08:40

    あらなんだ。職場で専業主婦の悪口を言って、お二人で盛り上がっていたというお話だったのね。
    そのシニアが引退すれば、お嫁さんは働きに行くわよ。気詰まりで。
    シニアの方も、引退後の安心のために同居を選んだんでしょ。お嫁さんが働いていたとしても、子供産まないとか、息子が家事との両立で疲れているとか文句言ってそう。

  7. 【4843212】 投稿者: こんなケースも  (ID:.7PFAY3ahsE) 投稿日時:2018年 01月 20日 08:46

    では、私達はシニア女性の行く末など気にせず、安心して辞めて貰えますね。
    小さな会社なので、従業員の家庭の事情を聞くことが多く、同情心入ると辞めさせ辛くて。
    まあ、後はご家族で話し合ってください。他人の私達には関係ないということで。

  8. 【4843235】 投稿者: なーんだ  (ID:xoQFJJ87po2) 投稿日時:2018年 01月 20日 09:02

    個人的興味なんだけど、何がそのシニアの方の心配ごとなのですか。
    息子夫婦に金銭的に依存されているから仕事やめられないとか?
    家にいるとお嫁さんにや息子さんに叱られる?
    孫の面倒みたくないから?
    きままに暮らしたいのなら、なぜ二世帯同居を選んだのでしょうね。
    同居は専業主婦妻にとっては良いとこどりというお説も首を傾げましたが、今時夫母にとっても良いところ取りにはならないでしょう。もしかしてシニアの方は、嫁を自分の配下に置くつもりだったので当てが外れたとか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す