最終更新:

187
Comment

【4839777】実家に依存する小姑よ、さっさとGO HOME!

投稿者: かる子   (ID:iWjV9v5CFeg) 投稿日時:2018年 01月 17日 16:37

主人の実家に同居しています。
義理の妹に、いらいらさせられています。
彼女は独身、もうすぐ50歳。実家の家業の社員として通勤してきます。
朝ごはんも食べず、昼も夕食も食べて自分の家に帰っていきます。
同居し始めたころは夕食は私が一手に引き受け準備していましたが、
なにか解せない。腹いっぱいお食べになるから私の子どもが部活を終えて
帰宅するときには満足な量が残っていなかったり、(味付けが口に合わなかったりするとまったく手も付けなかったくせに、「お姉さん、おいしかったあ」と平然としているなど)にだんだんと、私の不満も積り、作ってあげるのは1年で辞めました。今では義母が義父、小姑の夕飯を作っています。
義母には悪いなあとは思いますが、自立できないご自身の娘さんのせいだとわかっているのか、私に何も文句は言ってきません。
私は専業主婦、一日家にいます。一日私はなにもせずゆったり過ごす時間も、
大所帯の家族のご飯の準備をしてあげる時間も確かに持っています。
義理の両親は別として、私とそう年の変わらない独身女性にまで、ご飯をタダで食べさる器量があれば、立派なお嫁さんになれるのでしょうけれど。


彼女にとっては実家なのでくつろぎたいのは分かりますが、仮にも、自分のお兄さんの家族が同居し始めたんだから、その時点で、「ただ飯食い」を恥じて、自立することもできたんじゃないかと、思ってしまいます。

私もいい年して、自分だけを大事と優先する、つまんない中年になったものだと、反省します。
寛大になって、ご飯食べさせてあげる人になってもいいのかもしれません。

でも、やっぱりとっても不満です。
やっぱりおかしいと思うのです。
小姑にはほんとに自立してほしいと思います。
嫌味の一言でも言ってみたいけれど、
独身のせいか、いい年齢の割には、思考回路が20代で止まったままなんじゃないかと思うくらい、今の実家に依存していることを恥ずかしいとも思っていないようなので、果たして、勘づくのかしら、理解できるのかしら、とも思います。いい方法はありませんか?

せめて夕飯くらいご自分でなんとかしてほしいものです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 23 / 24

  1. 【4845769】 投稿者: なかなか及ばない私  (ID:DWb2CPPNo1Y) 投稿日時:2018年 01月 22日 12:40

    優しい人さん、良かったですね。
    分かってくれていたのが嬉しいですよね。
    ま、貴女の人徳でしょう。

    同居は根性ないとできないそうで、成る程、かる子さんが気が強いのも納得です。
    女は強くなくては子どもを守っていけないですからね。

  2. 【4845788】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZxW41hOXwdw) 投稿日時:2018年 01月 22日 12:54

    ふ〜ん、姑と嫁は同居している以上、果てしなく続くのでしょうね
    裕福なお宅の同居嫁だった方達は、既に別居して人生謳歌してますよ〜同居嫁はお気の毒ですね。。

    子供達は、その環境に染みついてお育ちになりどうなるのでしょうね〜同じ轍を踏むと思われますが・・・歳を重ねると、姑と同じ様になっていますから〜笑

  3. 【4845875】 投稿者: ふーん  (ID:gk7ltdHlLwA) 投稿日時:2018年 01月 22日 14:13

    たぶん小姑のいないご家庭なんでしょう。
    小姑かいたら嫁を相続人にするなんてありえない話。

  4. 【4845937】 投稿者: 同居歴15年  (ID:AgURdAZFEFA) 投稿日時:2018年 01月 22日 15:07

    さすがに実子にはしてもらっていませんが、小姑と主人が争わないように動いてくれています。
    同居に図太さが必要なのは確かですよね(笑)最初は気を遣いすぎて嫌で嫌で仕方ない時がありましたが、冷静に考えるとチクッとくる言葉も知らぬうちに流れていくようになったし、同居のメリットを存分活かさせてもらっています。

    でも小姑はウザったい(笑)同性だからでしょうね。義父母の小姑への言動が「あー。やはり所詮私は他人だー」と感じるときがありますもの。一緒に住んでるから余計感じる。

    あと我が家はスレ主さん同様、姑が嫌な人ではないんです。それが救いかな。嫌な人でないから娘が甘ったれになったのかもしれないけど(笑)

  5. 【4845955】 投稿者: あと、  (ID:gk7ltdHlLwA) 投稿日時:2018年 01月 22日 15:31

    実子にして貰うのってそんなに嬉しい?
    だって、夫が早逝して義両親が遺されたら子として介護の義務が生じるんですよ?

  6. 【4845971】 投稿者: きっと  (ID:s7HlYlYSVwE) 投稿日時:2018年 01月 22日 15:45

    遺産相続の話に展開させたいのでしょう。
    恐ろしや。。

  7. 【4845984】 投稿者: 優しい人  (ID:N3DNIaH0WRg) 投稿日時:2018年 01月 22日 15:54

    たとえ嫁のままでも、介護の必要な親を捨てて出て行きはしません。
    人としてできません。
    可愛い子供達にとって、血の繋がった祖父母なのですから。
    分かっていただけないでしょうけれど、長年一緒に住んでいると、家族としての情が湧くのです。
    家を出たらすぐその日から生活に困るのが分かっていて、親を捨てるなんて、私には出来ません。
    何だかんだ言いながら、やはり義父母が好きなのだと思います。

    それと、子供の性格が悪くなると言うような事を書かれた方がいましたが、大丈夫。
    子供たちはとても優しいいい子に育ってくれました。
    夫が私のいないところで、ママと結婚してよかった、汚いことも臭いこともあるけれど、お前たちもよく頑張っているねと言ったそうです。
    もう、泣きましたよ。

    これも夫の私をおだてて介護をさせる作戦だろうと言われてしまうかもしれないけれど。

    いよいよオムツになったら、ヘルパーさんの回数を増やしてなるべく自宅で過ごせるように、でも無理せずダメなら施設へと考えています。

  8. 【4846022】 投稿者: 同居歴15年  (ID:AgURdAZFEFA) 投稿日時:2018年 01月 22日 16:31

    納得です。長年一緒に暮らすと離れて暮らしているお嫁さんとはちょっと感覚が変わりますよね。私の場合は実親が毒親で、実家でも気を使っていたので義親に気を遣うことに違和感ありませんでした(笑)

    子供も年寄りがいて家族が多い分、気遣いできる良い子に育ってると思いますが…そりゃーギスギスした中で同居していれば子供の教育に良くないから同居解消した方が良いけどうまくいってるならば家族多くて子供のためにも良いような…

    実親と同居している友達は気を遣うことなく年中母親と言い争っていて、陰でご主人が「ギスギスしていてつらい」と言っていました。そこはお子さんがまだ小さいけど年頃になったらそんな母親とおばあちゃんを見てつらくなると思います。

    義親でもお互い過干渉せず、最低限の気遣いができて、みんなが図太ければ(笑)同居も結構楽ですよね。まあ核家族が一番気を遣わなくて楽でしょうけど。

    優しい人さんは良い人ですね。義両親・ご主人に恵まれたというのもありますね。ラッキーです!私は小姑だけいなければ恵まれてたなーと思ってます(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す