最終更新:

732
Comment

【1316576】1人っ子について(ベネッセWPの一人っ子の部屋を見て思うこと)

投稿者: アンチ一人っ子   (ID:0kZub.vR0ts) 投稿日時:2009年 06月 05日 02:19

昨日の朝刊に出生率が微増のニュースがありましたね。
それでも世界的にみると出生率は依然低く、本来なら2%を超えないと日本は維持できないと。
安心して子を産めない日本だからいけないとも思いますが、産む人は2人3人産んでいます。

産みたくても産めない方は本当に仕方がないと思います。こういう方はきっと産めるのなら産むのでしょう。
そして、生活が本当に苦しく、そんな中でも一人のお子さんを大切に育てている方も責める気は全くありません。


でも一人っ子ママさんのなかで「二人産むと私立に通わせられない」「旅行に行かれなくなる」「ゆとりがなくなる」などお金と引き換えに産むことをためらう意見は数多く見られます。

兄弟姉妹のいる良さはお金には変えられないものだと思うのですが、そこに考え至らずレジャーと引き換えに子供を一人っ子にしているような印象が否めません。

挙句、こういうたぐいの方たちは「兄弟がいるとみんなガサツ」とか「ゆとりがなさそうであんなのは耐えられない」とか「みんな一人っ子を羨ましいと思っている」とか勘違いも甚だしい事を思っていらっしゃるようです。
まるで子供がファッションの一部のようです。


「一人っ子はわがままではない」といつも似たようなテーマで語りあい、一人っ子ママ同士で互いに「我儘じゃないです、育て方です」とか書かれていますが、じゃぁなぜ一人っ子が「我儘だ」と言われ続けるのか考えたことがあるのでしょうか?


たまに一人っ子ママの中で「一人っ子の問題点を皆で見つめてみましょう」なんて書き込みがあっても、そういう自分たちに都合の悪いネタはほとんど書き込みがなくスル~。

ご自分たちの思い通りの話題展開にならないとみんなでバッシング。これって我儘そのものじゃないですか?

これじゃ一人っ子ネタは地雷のような扱いで、誰も突っ込みが入れられないまま一人っ子が横行していきそう。



子供一人しか生んでいないのに、将来は夫婦で年金貰うんでしょう?

多少苦しくても頑張って2人3人産んだ家庭の子供たちが将来税金を担って一人っ子を育てた家庭の分まで年金払ってあげるんでしょう?

そして陰では1人っ子ママさんたちに「なりふり構わなくてみっともない」とか思われてるんだから本当にやってらんないなって思います。

WPの一人っ子の部屋を見てから一人っ子のママがすごく嫌いになりました。

それまでそんなことなかったんですけどね…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 56 / 92

  1. 【1553758】 投稿者: あなたおいくつ?  (ID:A08VIObBSb2) 投稿日時:2009年 12月 24日 07:43

    >申し訳ないですが、一人っ子のご両親には、子供を育てたうちに入らないという気持ち大きいです。
    >他の子供を産んでみて解る事が多い。

    70代の姑世代みたいね

  2. 【1554187】 投稿者: 比べるようなことではない  (ID:7rTiZQUkL3A) 投稿日時:2009年 12月 24日 15:03

    他の人の子供の人数がそこまで気になるなんて、不思議です。
    女の人って自分の学歴からはじまり、彼氏の学校、だんなさんの学校、会社、子供の人数、子供の進学先、
    子供が女の子か男の子か、はたまた孫の人数に孫の進学先・・・ずーっと比べてますよね。母やおばを見て思います。

    本当にどうだっていい。

    昨年、年が離れて3番目の男の子を出産しましたが、そのときのご近所さんの言葉が
    「ようやく一人前ね」でした。
    親戚一同からは「でかした」ばかり。
    笑顔で対応しましたが、心の中は「???」ばかりでした。

    人数性別どうだっていいじゃないですか。
    目の前にいる愛しい子供達をしっかり見つめて、りっぱな社会人に育てましょ。

  3. 【1554225】 投稿者: 師走  (ID:ciyiRXD0/UI) 投稿日時:2009年 12月 24日 16:09

    アンチ一人っ子のすれ主こわいな

    子供一人しか生んでないのに、なんて発言、信じられん。

    高卒のくせに、短大しか出てないくせに、旦那はサラリーマンのくせに、と何でもそうなるんだろうな。

    ベネッセにそんな部屋があるのは普通はしらないさ。
    それをずっと執拗に見続け、こんなとこに書き込むのは、きっと自分が子供を複数生んだために教育費、遊行費にお金がまわせないだけのくせに(すれ主の真似)、優雅な一人っ子家庭が妬ましいんだろう。

    子供を生まない学生時代の友人のことなんか、いったいどんな悪口を言っていることやら。

    欲しくてもできない女性はどうする?
    一人は産めても、二人目は不妊治療してもできなかったなんて人もいるさ。

    うちは三人だけど、なんとなく三人の子の親になった。

    子の友達で、一人っ子でわがままな子は確かにいるが、兄弟姉妹ともにどうしようもない家庭ってのも、その親もついでに最低ってのもいるよな。
    すれ主んとこもそんなんじゃないの?

  4. 【1554578】 投稿者: 師走さんへ  (ID:Tq8L2FBYHE6) 投稿日時:2009年 12月 24日 23:26

    ご自身に3人もいらっしゃるのに全ての事を認めようとなさっている。

    とても感心です。

    きっと、今の生活をとても満足・幸せに感じられているのでしょう。

    お子様3人もとても幸せだと思います。

    自分と違うものを排除しようとする人ってとても多いです。

    師走さんのように自分と違う立場の人も認められるような人間になりたいです。

    そして、そうやって認めることが出来るのは自分自身が充実した生活を送れている証拠。

    不平不満があると人を認めること出来ませんから。

    とても素晴らしいことです。

  5. 【1554792】 投稿者: いつの時代も  (ID:du8lHL46IO6) 投稿日時:2009年 12月 25日 08:37

    「一人っ子」に対する偏見はありますよ
    仕方ありません
    私自身も偏見を持っているかもしれない
    でもまあ、掲示板で言うことでもなければ、普段の生活で言うことでもありませんね

  6. 【1556170】 投稿者: 要するに  (ID:oUr/KjP/1rI) 投稿日時:2009年 12月 26日 16:38

    アンチ一人っ子さんは、
      子供を一人しか産まないくらいなら、
      全く産まないほうがいい
    ということなんでしょうね。

  7. 【1556356】 投稿者: パワー不足  (ID:qccBX9DW9Dw) 投稿日時:2009年 12月 26日 21:10

    子沢山の親 → 一人っ子って我儘、自分勝手

    一人っ子の親 → 子沢山って本当に全員見きれてる?野放しじゃん!

    どっちも立場でも相手の環境を認めることはできない・・・

  8. 【1556553】 投稿者: 激しく同意  (ID:Tq8L2FBYHE6) 投稿日時:2009年 12月 27日 00:30

    要するに。さんの御意見私もとても同意します。

    一人を生むなら0の方がマシみたいに思えますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す