最終更新:

816
Comment

【1486859】愚痴っていいとも(駄スレです)

投稿者: 風邪引きさん   (ID:qmXIrOU/76o) 投稿日時:2009年 10月 30日 14:21

単なる愚痴ですけどリアルで言えないのでとりあえず書き捨てます。

すぐ近所に大きな会社があり
パートを大勢雇って末端的な作業をさせています。
自分の都合のいい時間帯働けるので私も働いています。
皆ご近所同士、顔見知りです。
先日もそんな顔見知りの人と一緒に仕事したのですが
「風邪で調子ワル~。薬飲んでるから眠いし」とぐったり、コンコン咳をしてました。
皆が帰れと言うのに「家でぼーっとしてても一銭にもならないけど
こうして仕事場に来てとりあえずタイムカード押しとけばお金になるから」って。
結局何もしないで5時までいて帰りました。
パートはパート部屋に隔離されてるので社員はこの事実を知りません。
しかもその人は最年長、最古参なので誰も何も言えません。

とりあえず咳がひどいのでマスクを勧めても「苦しいから」としてくれません。
で、すっかり伝染ってしまい、今日は寝たり起きたりしてます。
大人げないけどすご~~~~く腹が立ちます!

どうしようもない愚痴でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 80 / 103

  1. 【2581410】 投稿者: 同感です  (ID:M2itv9.p0Jc) 投稿日時:2012年 06月 15日 15:27

    しんどい様に同感です。
    それも、年齢を重ねるたびに感じます。


    もう、私開き直っています!
    信じる者は家族だけ!!
    家族に裏切られたら…その時、考えることにします。(苦笑)

  2. 【2581811】 投稿者: しんどい  (ID:XB30SE05nAw) 投稿日時:2012年 06月 15日 20:32

    同感です 様
    同じように感じて下さる方がいらして嬉しいです。
    ホント、何でこんなに?って思うほど、人付き合いがかったるい。
    面倒臭い。
    以前の私とは全然違う。
    別人みたい。

  3. 【2588466】 投稿者: しんどい  (ID:20gWRWcAoSM) 投稿日時:2012年 06月 21日 08:59

    続投、お邪魔します。
    私、失言が多いのかなあ。
    近所の方と喋ると、「あれ?」って思うことが多いなあ。
    喋った気がしないなあ。
    感覚的なものだけど、田舎者の私にはよく分からないな。
    持家だから引っ越しも出来ないしなあ。
    天気の話題位しか出来ないなあ。
    面倒だから出来るだけ喋らないようにしてるんだけど、だから余計に会話がかみ合わないのかなあ。
    何も言わないのが一番いいんだろうね。
    現実世界ではストレス溜まるので、ここで愚痴らせて貰ってます。
    1人の時はペットとだけ喋ろうか。

  4. 【2590911】 投稿者: ぐちこ  (ID:Tubfkd5SXoQ) 投稿日時:2012年 06月 22日 23:29

    仕事先の上司、「私〇〇されるのが、いやなの」とおっしゃるのですが、
    えー、それって今まであなたから私さんざんされてきたんですけど・・・・。
    あれ?ご自身のやったことは、忘れちゃったのかなあ・・・?

    それとも上司の特権かしら?

  5. 【2591548】 投稿者: ぐちこ  (ID:Tubfkd5SXoQ) 投稿日時:2012年 06月 23日 14:47

    続投すみません。

    またまた厳しいPTA役員、この前も怒られてしまいました。
    でも、仕事の内容聞いてなかったし、
    「そこに資料置いてたのに、見なかったの?」と。
    すみません、メールくれれば見にきましたが・・・。
    周りの人たちも、引いてました。
    あとで慰めてくれたので、よかったけど。
    はあ・・・こんなんだったら引き受けなきゃ良かった・・・。

    ご近所のAさん、
    「もう着なくなった洋服あったら、使うので、ちょうだい」と言うので
    差し上げたら、速攻でリサイクルショップに売りに行きましたよね。
    他の方も引いてます。使うって、そういう意味だったのね・・・。

  6. 【2593567】 投稿者: ここで愚痴っていいですか?笑  (ID:l3JIVgSpcBY) 投稿日時:2012年 06月 25日 11:41

    うちの周りの家はそれそで植木や垣根?を植物で覆っているところが多いんですが、その葉っぱ類がすべて我が家の駐車場に入り込んできます。
    入りやすい、たまりやすい構造になっているんでしょうけど、台風の後なんて該当する家の周りにはほとんど葉が落ちておらず、ほぼ我が家の駐車場にたまっています。

    文句言える話でしょうか?7年間じっと耐えていますが、秋になり落ち葉の季節になるのが毎年憂鬱です。

    アッ我が家の裏には南国にあるような葉っぱのとてつもなく長い木を何本か植えている家があり、庭にはその家の枯葉が無数に落ちており、これもまた黙って片づけています。

    お互い様なんでしょうかね。。。ちなみに我が家は何にも植えていません。

  7. 【2593924】 投稿者: うちも  (ID:20gWRWcAoSM) 投稿日時:2012年 06月 25日 17:21

    ↑一緒です。
    我が家の駐車場も吹き溜まりになっていて、強風の翌日等は、近所の葉っぱなどが結構吹き込んでいます。
    だまって掃除してます。
    我が家も植木が有りますが、立地上、よそのお宅へ枯葉が飛ぶ事が少ないと認識しています。
    我が家の周辺4軒のお宅の植木から来るものが主だと思います。
    内、2軒のお宅は「うちの葉っぱ飛んでませんか?」とお声掛けがあり、気遣いされてる様子が伺えますので「お互い様ですから」とお返事します。
    しかし、あとの2軒は全く気遣い無し。
    というか、その2軒は全てにおいて、わが身さえ良ければいいってご家庭ですから、よそに葉っぱが飛んでても何とも思わないんでしょうね。
    「ここで愚痴っていいですか?」様。お腹立ちお察しします。
    近隣のお宅が気遣いして下さる方ならいいんですけどね。
    そういうお宅じゃないところへ文句言いに行ってもトラブルになるだけかも。
    以前、似たようなトラブルで、猫のフンを庭に投げ込まれた方がいっらっしゃいました。
    相手を見て、苦情を言わないとダメかもしれませんね。
    どうぞお気を付けあそばしませ。

  8. 【2594193】 投稿者: 宝くじ  (ID:W9NdOuRJZVU) 投稿日時:2012年 06月 25日 21:18

    愚痴らせてください。

    郊外に家を建てました。周りは昔から住んでいる世帯ばかりで、我が家はまさに新参者です。

    だから、年配の方が上から目線なのは仕方がないかなと思えるのですが、その子ども世帯まで

    上から目線なのはちょっと・・・自分と同じ、もしくは年下なのに。

    十年我慢して状況が変わらなければ、引越しします!


    宝くじが当たればだけど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す