最終更新:

124
Comment

【1495386】近所の不登校の子へのお便りを届けることについて

投稿者: 困惑   (ID:I95mBlr2L9I) 投稿日時:2009年 11月 06日 16:46

同じマンションの五年生の息子と、同学年同性の子が四年生から不登校です。
同性ですので幼稚園から友達ですが、仲良しと言う仲ではありません。

不登校になってから同じクラスなので息子が、担任からの手紙.クラスメートからの
よせがきを届けて来ました。四年生の時は、同じマンションの他の子も頼まれて届けていたので
息子が届けるのは週に一回程度でしたが、五年生でまた同じクラスになり熱心な担任に
なったこともあり毎日お便りを届けるように担任に息子が頼まれました。
大規模マンションで、不登校の子のお宅と棟も違い下のエントランスでインターホンを押して
解錠してもらい部屋まで届けるのですが、家の人がいない時は郵便ポストに入れていました。
不登校の子はインターホンには出ません。

それが先日担任から留守の時は出直して届けて欲しいと不登校の子の母親から電話があったので
お願いすると言われたと言って帰って来ました。
五年生になってから塾の日も増えはっきり言って毎日は時間に追われて大変でしたので
思い切って担任に電話をしました。そうしましたら毎日息子に頼むのはその子の母親から
息子に届けさせて欲しい。他の子ではその子が嫌がるからと依頼されポストに入っていた日は
がっかりするから一日に一回は会わせたいからと依頼されたからと言うのです。
その子の未来のためにご協力お願いしますと言われたのですが、毎日は塾に行っているので
負担です。塾の無い日で留守の時は郵便ポストに入れるまでしか協力できませんと
断ったのですが、その晩その子の母親がやって来て先生から聞いた。あなたは自分の子さえ
よければいんですか!仲良しがどうなってもいいんですか!利己主義だと罵倒されました。

みなさんならどうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 14 / 16

  1. 【1501221】 投稿者: 守るには外堀から  (ID:T.WVVp1Pejs) 投稿日時:2009年 11月 11日 09:40

    教育委員会様へ
    息子が軽いアスペで(つい最近診断済み)学校生活でかなり苦労しました。
    低学年ではキモイキモイと酷くいじめられ、高学年では集団暴力、役員をやりマメに学校へ、対応をお願いしに何度学校へ行ったか数えきれません。
    本来教育委員会という機関はあなた様の書かれているように機能すべき機関と思います。
    ただ、現場の先生方を飛び越していきなり相談し、現場に指導が行った場合、我が家と学校の間で信頼関係がない事と捉えられると思います。
    少なくとも現場の先生方は、何故相談してくれないのだろうと捉えるのではないでしょうか?
    人間同士の関わりですから、立てる(尊重する)事も必要と思います。
    勿論、結果尊重するに値しないと判断したら教育委員会へ相談すると思いますし、あまりに事なかれ主義の場合、教育委員会へ相談したいという事は主張します。それで先方の意識が変わる事がありますから。
    やっぱり、現状では段階は必要だと思いますし、まずは学校へ相談、あとから言った言わないにならないように、相手に分かるようにしっかりメモと言う対策でやってきました。
    信頼出来た管理職は後にも先にもある教頭一人きりでしたが、あとは駆け引きで何とか安全の確保をしています。

    結果を教えて、様へ
    まだ解決していないかもしれません、もう少し落ち着かれるまで待ってあげて欲しいです。
    きっと落ち着かれたらお知らせくださると思います。

  2. 【1501233】 投稿者: 勝手すぎ  (ID:ar1ctjfPG6U) 投稿日時:2009年 11月 11日 09:54

    不登校の子の母親が学校へ受け取りに行けばいいのに・・・。横着者ですね。図図しい。
    だから子供が不登校になるのではないですか?

  3. 【1501256】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:eT5tbajfVDI) 投稿日時:2009年 11月 11日 10:14

    ざっと様

    レスありがとうございました。
    今どきのお子さんたちが具合が悪いわけでもなく虐められて
    いるわけでもなく学校に行かないのは親が無理して行かせない
    という方針の方が多いからなのですね。
    なんだか変な世の中になりましたね。

  4. 【1501401】 投稿者: 困惑  (ID:I95mBlr2L9I) 投稿日時:2009年 11月 11日 12:12

    皆様 親身なアドバイスをありがとうございます。
    見ず知らずの私どものためにいろいろ心配して頂いて嬉しかったです。
    身近な人には、相談して噂にでもなったらと誰にも相談できませんでした。
    また報告が遅くなった事をお詫びします。紅葉様に心配して頂いたように
    徹夜で行ったものですから、帰ったらへなへなとなってしまってその晩は
    ぐーぐー寝てしまいました。完徹が一晩しかできないなんてもう若くないですね。


    月曜日の放課後に、主人と一緒に行って来ました。
    校長室で校長・副校長・学年主任の隣のクラスの担任と担任と面談しました。
    主人から事の経過を4月から時系列に、Aさんが息子に言った事で息子が傷つき
    学校に来るのが怖くなってしまったことまで話し、担任に信頼して頂いたが今の状態では
    息子自身も不登校になりかねないので、早急にカウンセラーとの面談を設定したもらいたい。
    Aさん宅には学校側から、学校の方針として一児童だけの働きかけでなくクラス単位
    もしくは担任からの働きかけになったと報告してもらいたい。


    我が家としてはAさんのお気持ちは同じ子供を持つ親として理解はできるが、一方的に
    息子に話すのは今後やめて頂きたい。学校側とAさん宅との話し合いが終わるまで
    どこで息子とAさんが接触するかわからないので、息子は登校させない。
    Aさん宅と学校側との話し合いがついたら早急にこちらに報告して貰い息子が登校できるよう
    なら登校させる。


    私なら感情的になって涙ながらになってしまっただろうなと、メモを取りながら思いました。
    主人は淡々と話していました。冷静になるのは大事ですね。


    校長・副校長は息子一人で四月からほぼ毎日お便りを届けていたのを知らなかったようで
    「このお話は、本当なんだね。」と担任に念を押していました。
    学年主任は、Bくんが大人に会えないとのことで四年生の時の担任も一度も会えなかったので
    クラスメートがお便りを届けて登校を促すと聞いていましたが、一人の子だけに頼んでいたのは
    知りませんでしたとこちらでなく、校長に謝っていました。
    担任はお気の毒ですがしどろもでろで、校長・副校長に頭を下げていましたら、校長が
    謝る相手が違うと言われ、校長自身から申し訳ない今後の対応は私が責任を持ちますと
    言って頂きました。


    副校長が、すぐAさん宅を訪問して今後のBくんの不登校に対する働きかけの話し合いを
    するように担任に指示していました。
    学年主任からは、カウンセラーへの予約は早急にして連絡がうまくいけば今週金曜にいらっしゃるので
    面談して頂けるとのことでした。


    必ず報告して頂くことを念押しして、帰って来ました。メモを取って頂けでしたが疲れました。
    主人はその足で会社に行ってしまったので一人で帰ってきました。


    その晩担任から電話があり、Aさん宅に明日訪問する約束ができたので、その足でお宅にお話しに
    伺いたい。遅くなるかもしれないが構わないかとのことでした。息子と話したいと言うので
    代わったら息子に「先生が頼んだことで息子くんを辛い目にあわせてごめんね。これからはみんなで
    Bくんの事を考えていくから、安心して。君が責任感の強い良い子なのは先生がよく知っているから」
    と言いました。心配だったのでスピーカーホンで聞いていました。


    昨日も休ませ学級閉鎖中の姉が沢山出されたプリントと格闘している横で一緒に塾のプリントを
    やっていました。昼はピザを取り三人で好きなドラマの録画をみてわいわい話して楽しく過ごすように
    していました。姉も中学の話をしてやり文化祭の楽しかった話などいっぱい聞かせてやってました。


    その晩間に合うように主人は帰って来れませんでしたが、担任が来て学校側の方針として担任が会って
    貰えなくても週に数度訪問する。特定の児童の訪問はさせないことになったと報告したのですがAさんは
    あくまでも大人には会えないから息子に来てほしい。今までは玄関先でお便りを渡すだけで話もしなかったが
    これからは上がって貰い、一緒に勉強して欲しい。休みも遊びに来てほしいと伝えてほしいと
    言い張るそうで担任が個人の好意に頼るのでなく、今後は学校として対応しますと言っても
    がんとして譲らないそうです。それでもこれからAさんから息子に直接話しかけるのは
    しないと約束は取り付けたそうです。明日から登校してもらえるか聞かれたので主人と相談して
    息子の気持ちを聞いてからと返事をしておきました。夕べも担任は息子に謝っていました。


    息子に聞きましたら、明日からお姉ちゃんも学校だし勉強も心配だし学校に行くと言います。
    でも何があるか、わからないので登下校と塾の送り迎えは私が一緒に行くことにしました。
    今朝から一緒に登校しています。いつも一緒の友達と歩いている後ろについていくだけですけど。


    これからどうなるかまったくわかりませんので気を緩めずに行きたいと思います。Aさんは
    どうされるかが気がかりです。

  5. 【1501405】 投稿者: 教育委員会  (ID:8mFWlLCOWtg) 投稿日時:2009年 11月 11日 12:16

    校長が、真摯に、また的確に、迅速に、対応してくださるといいですね。
    教育委員会から、という順番にこだわりの方がいらっしゃるのですが、
    事を荒立てる前に、ただ単にこうしたいのだけれど、どういう方法が適当か、
    「まだ校長や学校にそちらからはアクションをおこさないでほしい」といって
    見守っていただくこともできるであろうとおもいますが、
    まずは校長の対応をみてからでも遅くないですね。
    抵抗があるようならそうされて、そして、期待通りの動きになれば、
    教育委員会をわずらわせることもないのですから、それが賢明かもしれません。
    うまくいけば、なのですが。
    校長先生の中には「ことなかれ」の方が多いように見受けられましたが、
    そういう方ばかりでない、ということも実際みてまいりました。
    私が教育委員会を利用しまくっているわけではありませんので、誤解なきよう。
    あくまで、教育委員会は「ドラマのセリフにでてくるような、最後の決め台詞」に使われるような
    怖い場所でもなければ、「最高裁判所」のような「最後の裁きを待つところ」でもありません。



    ↑の方がおっしゃるように、そもそも・・・
    何かお手紙があれば、母親がとりにいくべきですし、先生と接触をはかって、
    子どもの様子をつたえるべき、ですよね。母親はひきこもりではないのですから。
    精神状態が不安定だということについては、別の角度からは同情もしますし、
    協力もしたいとおもいますが、「基、本来、どうあるべき」というところにただすと、
    友達をつかってやりとりしつづけるなんておかしいです。
    いじめとは違って、この件はどちらが正しいか明確なので、
    どんな校長も副校長も、対応は明らかかな、とおもいますが、
    これで、担任と同じ結論に導く上司なら・・・あきれますね。

  6. 【1501419】 投稿者: 教育委員会  (ID:8mFWlLCOWtg) 投稿日時:2009年 11月 11日 12:26

    スレ主さまの書き込みと入れ違いになりました。


    校長や他の先生の対応が常識的でよかったです。
    こういうお子さんがいたら、担任は学年主任や校長に
    「どうやって学校にこさせたらいいか」とか「不登校になっているこどもにどう接触しているか」を
    報告することはないのでしょうか。
    「知らなかった」ではなくて、学校の中に何人が不登校児になっている、という報告は
    かならずあるわけですから、その児童へ、担任として何をしているか、ということは
    上司なら知っておくべき、把握しておくべきですね。


    ・・・とこんなことを言っても始まりませんが、
    Aさんの対応はやはりおどろきの一言です。
    子どもかわいさ、なのでしょうが、スレ主さまに甘えすぎていますね。
    盲目になっているのでしょうか。


    冷静に判断できなくなっている(Aさんが)人に対して、
    学校がどこまでできるか、私も期待したいです。
    スレ主さまはよくがんばられましたね。
    メモをとる態度を示したことは効果があるとおもいます。


    息子さんも学校に行ける気持ちになれてよかったです。

  7. 【1501431】 投稿者: 教育委員会  (ID:8mFWlLCOWtg) 投稿日時:2009年 11月 11日 12:32

    連続投稿、長文すみません。

    お子さんだけでなく、そのAさんの今後のためにも、
    「孤独」→「不安」→「思い通りに物事が運ばない」→「矛先をまちがう」という負のスパイラルから
    抜け出ていただく必要がありますね。
    今現在だけをうまくやりすごしても、また何を考え始めるかわからない相手だとおもいます。


    Aさんが悪いけど、そうなってしまったAさんもかなり参っている状態にみえるので、
    先生方にはきちんとAさんの話し相手になり、スレ主さまのお子さんを救うだけにとどまらず、
    Bくんがいかにして学校にこられるようになるか、Aさんには不登校の前例を話しつつ
    学校も「共に解決に導ける」ように、Aさんに寄り添ってほしいです。
    カウンセラーは子どもだけでなく、Aさんにもつけてあげてほしいですね。


    今後は長文控えますね。ロム専になります。
    解決の糸口がみえてきてよかったです。スレ主さまに安眠がおとずれますよう。

  8. 【1501446】 投稿者: いやー!  (ID:1FAwAJWTq9.) 投稿日時:2009年 11月 11日 12:45

    >Aさんは
    あくまでも大人には会えないから息子に来てほしい。今までは玄関先でお便りを渡すだけで話もしなかったが
    これからは上がって貰い、一緒に勉強して欲しい。休みも遊びに来てほしいと伝えてほしいと
    言い張るそうで担任が個人の好意に頼るのでなく、今後は学校として対応しますと言っても
    がんとして譲らないそうです。


    先方はこの期に及んでまだこんなことをおっしゃってるんですか!
    もはやストーカーの域に達していますよね。
    恐ろしい…。
    担任だけでなく、校長先生にも説得に加わって頂いて、
    早く先方の暴走を押さえられるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す