最終更新:

55
Comment

【1688022】PTA改革、上手くいきました!

投稿者: 元副会長   (ID:7xfo1APoV52) 投稿日時:2010年 04月 10日 09:11

PTA、私もこれまでは厄介な存在だとしか思いませんでした。

でもいつまでも文句ばっかりではいけない、と思い昨年度副会長に立候補。そして会長の方とも意見があったことを幸いに、PTAの改革案をだして学校に提出しました。そして、全部とは言いませんがほぼ全てが学校に認められたのです!!

先日新学期の保護者会があり、先生方からPTAの改革案を保護者の方に聞いてもらったところどのクラスでも了承され、今年からこの体制でスタートすることになりました。以下がその改革案です。ほかの学校でもPTAなんとかしたい、あるいはこう変えたらうまくいった、という事例があると思います。

そういう事例をもちあって参考にしませんか?せっかくにインターネット時代、いつまでも「酒場のグチ」みたいなことに使っていたらもったいないですよね。

役員の学期交代制・・・これまではクラス役員は通年で負担が大きかったので、役員は一学期ごとの交代制とする。

役員会の日付・シラバスの・・学期の最初に役員会の日程すべて決定。話し合うべきポイントを網羅。役員会の3日前までに、全役員に次の議題を電子メールで回覧。メールを見られない人はファックス。
欠席者はかならず自分の意見をペーパーにして役員会までに提出。議長は議事録を欠席者にメールで回覧。

係りの仕事のポイント化・・クラス役員を4ポイント、その他の交通係・本の読み聞かせ・安全パトロールなど一日仕事を1ポイントとして卒業までに8ポイントを目標にする。

PTAの夏祭りの係り・・各クラス1人の役員だったものを、有志の会に変更。毎年決まった内容に固定して、2週間程度の準備ですむようにする。


以上です。まだまだ細かいところはありますが、とにかく役員の通年制を廃止できたことがうれしいです。ほかにももっと簡略化できるところはないですか?こんな名案がある!という意見があればぜひお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【1692416】 投稿者: 元副会長  (ID:7xfo1APoV52) 投稿日時:2010年 04月 14日 09:57

    たくさんのご意見を有難うございます。まさにこういった厳しい意見や問題提起をこそお待ちしていたので、とても感謝しております。剣桃太郎様、私の失礼な聞き方に関わらず丁寧に答えてくださって有難うございました。改悪だとおっしゃっていた意味がよくわかりました。御礼申し上げます。

    たしかに老婆心様のおっしゃるとおり後継をどう育てるか、記録をどう管理していくか、というのは今後の大きな課題です。これまでのPTAがあまりに大変だったため、今回の改正は比較的好意的に受け止められている、とは思うのですが・・今後ポイント制の記録・管理などの点で前よりも煩雑になった、という声がきかれることもこの先あると思います。エクセルを使って管理する予定ですが、データ管理・継承の問題もありますね。

    これが100%正しい方向かどうか、というのはわかりませんが、今回の改革の目的は「広く
    薄く、気軽に参加できるPTAにしよう」ということでした。前述のアンケートの結果、あまりに少数に人に役員の負担がかかりすぎていることがわかり、また「協力したいと思ってはいてもあまりに大変すぎでうかつに役員にはなれない:、と考える方は相当数いることがわかりました。極端な話、役員と役員でない人が、「こちら側の世界の人、あちら側の世界の人」みたいになってしまい、一年の初めの保護者会で自分が役員にさえ選ばれなければそれでOK。運悪く選ばれた人は協力的でない保護者の間で一年間苦労。うんざりして二度と役員なんかやりたくない・・という悪循環を断ち切りたいと思っていたためです。

    アンケートの結果では、「どんな改革をしてもPTAには物理的に絶対に参加できない、あるいは参加する意志がない」という人たちは約2割いました(無回答含む)。ただ「もう少し負担が少なければ、あるいは無駄な時間が少なければ参加してもいい」という人は5割以上いたのです。特にクラス役員を学期制にすればできる、という方はかなり多くいました。春は子どもの入学や学校行事で忙しいけれど秋は大丈夫とか。子どもの受験本番の3学期は避けたいけれど、1学期なら大丈夫とか。絶対に無理、という層を説得するのは不可能ですが、とりあえず「負担の少ない仕事ならやってみてもいい」と、答えた人を取り込もう、という発想からスタートしました。

    夏祭りについてですが、剣 桃太郎様のいう「有志というなら自由に」というのはその通りなのですが、自由というのは実は大変に難しい言葉で、現実には一定の枠をはめておかないと「どういう夏祭りにするべきか」というコンセプト作りだけても議論に軽く1ヶ月以上かかってしまうこともあります。そこから始まって盆踊り主体なのか、縁日なのか、カラオケ大会にするか、屋台は何を出すか、食べ物はどうするのか、ゴミや騒音対策は、近所への挨拶は、保健所への届けではどうするか。子どもの怪我対策は、雨がふったらどうするのか。これらを全て毎年ゼロから始めるのは大変なことです。

    こうしたことから一定の枠を決めて、「今年は盆踊り中心と屋台3種類。踊りの見本をしてくれる人と、屋台を手伝ってくれる人を有志を募集します」という形で募集をかけるのがよいのでは、と思っています。

    長々とすみません。いろいろ意見を聞けて参考になりました。本当に有難うございます。

  2. 【1693125】 投稿者: 紙の管理がお薦め  (ID:rjATWJrzcAI) 投稿日時:2010年 04月 14日 20:07

    まずは、お疲れ様でした!改革を断行することは大変なことです。
    1年が過ぎれば、という人が多い中、すばらしいことだと思います。

    その上で、ひとつ。
    ポイントの管理はもう少しゆるくてもよいのではと思います。

    うちの子の学校でも、クラス委員が年間を通して、ということ以外は
    ほぼ同じです。計算すると6年間を通してやはり8ポイントくらいです。

    子ども一人につき一枚のカードで管理しています。
    アナログかもしれませんが、クラス委員が30~40枚のカードの中から
    委員及びお手伝いの人のカードを探して記入すればよいわけですし、
    年度始めに委員決めが難航した時に参考に見るだけですから、
    パソコンで管理する必要はないと思います。

    うちの学校は千人を超えるので、千件のデータをエクセルに入力する方が
    無駄だと感じます。

    毎年、パソコンの得意な人が役員になるとは限りませんし、多大な時間と
    労力をかけて、さらに入力ミスも考慮しないといけません。
    (意外と入力ミスはあなどれませんよ)

    本部役員をやったとうそをつく人くらい、スルーしてもよいのでは?
    会員記録をさかのぼれば、うそか本当か、わかるわけですし。

    一部に負担がかからないように、という改革だと思います。
    わかりやすい管理で、持続できるとよいですね。
    がんばってください。

  3. 【1693467】 投稿者: 少しお話がずれますが  (ID:JRNRNdVmfQ2) 投稿日時:2010年 04月 15日 05:23

    度々役員を長も引き受けた事があります。ささやかな改革もしました。
    スレ主様はじめ前向きにがんばっておられる方の御苦労、本当によく理解できます。

    只、役員をやりながらいつも頭の隅にあった疑問は、本当にPTAって何?本当に必要かな?です。
    全国PTA連合での接待、先生の雑用の肩代わり、学校を盛り上げるためのイベント、警備等、それを父兄がになっています。
    子供がお世話になっていますから、できる範囲でわたしもさせて頂きました。
    もちろん波風は表面には出ないようにしておりました。
    でもでも皆様も本当はお分かりだと思いますが、真実は違います。

    ・役員をできない方ややりたくない方への誹謗中傷や糾弾が酷い。
     できない方ややりたくない方をどうしてほっておいて差し上げないのかわかりませんでした。
     どうして無理やりにでもやらせようとするのか理解できませんでした。
     仕事の内容は別に難しくないので、できる人ややりたい人だけでやればいい事なのになと思いました。

    ・役員同士の揉め事が多い。裁判問題にも発展したケースもある。
     
    ・気にいらない役員の方への誹謗中傷、非協力、足の引っ張り

    ・役員をする事により御家庭やお子様の御世話が疎かになっている。
     
    子供が通っている学校が少しでも良くなるように子供や父兄が楽しくなるようにとのPTAだと思っていましたが
    本当は逆にマイナスの面が大きいように思いました。
    私はこの実態を何度も見て経験して、やはり国等別の機関の指導が入るか、PTAはなくした方が良いと思います。

    学校側が財政難の折、PTAや役員に協力を求める事は理解できるのですが、学校経営に重きを置くあまり
    肝心の子供の教育が疎かになっている様にも感じています。酷い場合は教育機関である意味がないように思う時もあります。

    PTAの実態を調査し真剣に考え直すべきだと思います。

    財政難の折無理な事とは思いますが改善案をレスしてみました。

    ・先生方の雑用は別にその様な方をお願いする。
    ・イベントはそれ専門の方にお願いするかなくす。
    ・警備も警備員の方をお願いする。
    ・其の他はPTAや役員という組織ではなく、先生が必要におおじてその都度お手伝い等ボランティアを募集する。

    この様に考えると私立等はお金で解決しているので、様々な意見があると思いますが、
    揉めない為のそれもよい方法の一つかなと感じます。
    個人的には寄付をもっと募ればいいのになと思いますが、これも意見の分かれるところでしょう。

    PTAの陰で泣いている方や可哀想な方、家庭が崩壊した方、そっと学校をやめていかれた方がいます。
    恐らくどんなに改善しても問題は解決しないでしょう。
    私はPTAはなくしてもよい組織だと思います。無理だとは思いますが・・・。

  4. 【1693484】 投稿者: 質問  (ID:KWNj98eBV/E) 投稿日時:2010年 04月 15日 06:46

    なんだか私、質問ばかりの教えてちゃんでお恥ずかしいですが・・・


    >少しお話がずれますが さま
    おっしゃる「先生方の雑用」とは具体的にどのようなことでしょうか?
    私の想像や考えが浅いだけかもしれませんが、
    自分の活動からイメージができなかったのでお伺いしてみました。

  5. 【1693570】 投稿者: ハリー  (ID:O/HTWYHP4.6) 投稿日時:2010年 04月 15日 09:04

    PTAは私も不要と考えています。
    PTAがなければ成り立たない教育機関というものがそもそもおかしな存在だと思うのです。

    こどもの学校のPTA会長は幸い毎回問題なくどなたかの父親がなっているようですし、雰囲気も悪くありません。
    しかし、軽んじて言う訳でないことをご理解いただきたいのですが、自分以外の人に任せられる自営業、あるいは忙しくない自営業以外の方がやれるような仕事内容ではありませんでした。本当に毎日のように昼間から学校に出入りされて、熱心に仕事に取り組まれていましたし、子供のための色々な改革もして下さいました。でも、そんな仕事を普通の会社員や母親がやれると思いますか?学校の校長先生はその熱心さを良しと思われていたのか、疑問に思いました。仕事も家庭も犠牲にして(普通は犠牲になるとしか思えない仕事ぶりでした)やりがいを感じて熱く取り組まないといけないようなことなのでしょうか?義務教育の教育機関ですよね。

    その上、実際にその方の考案した改革のために学校中の親に負担がかかることになってしまいました。表面的には、というか本心から子供の安全と成長のための改革だとはおもえるのですが、もともと時間の自由の利く方の考えている制度というのは少し何かがずれていると感じざるおえませんでした。それぞれの家庭の子供の人数、年齢構成なども違うため、その方にとってはわずかの負担と思われることが、人によっては何人も下の子供をお金をかけて預けて協力しなければいけないことになることに気づかなかったのだと思います。

    学校側もこれ幸いとばかりに親の強力に甘えているように思えてしまいます。それでもまだましな方だとは思うのですが。
    特殊な信念の下に集まるコミュニティーのようになってしまっている学校もあるんだとエデュをみて知り、気の毒に思っています。切にPTA活動の調査をするべきだと私も思います。

    ただすぐにPTAが全国から無くなるとは思えません。わりきってつきあっていくにあたっては、主様の改革はとても進歩的で共感できます。

  6. 【1693692】 投稿者: 向かない人も中には居る  (ID:gH9sCVSrX7o) 投稿日時:2010年 04月 15日 10:21

    少しお話はずれますがさん、ハリーさんに全面的に賛成です。
    子供がいたら学校に通わせる事になるのですが、役員をするのは義務ではないのです。
    子供を地元の小学校に通わせて居た頃に、あったほうがいいかなあと思ったのは週に一回月曜朝に交差点での旗振り当番くらいのものです。それも結構負担が多かったかなあ。
    役員のなり手が居ない時のくじ引きへの強制は、本当に嫌な思い出として3年たった今でも強烈に残っています。くじ引きに参加しない人は、全員の前で事情を話す事を強制していました。
    私は断固として、それも断ったことがあります。
    そんな組織が今、この日本でどこにあるでしょう。人権問題ですよ。
    家庭の事情、持病などプライバシーの侵害の何ものでもありません。
    そうまでして続けていく意味はないです。
    母親を苦しめ続けるPTA、いずれ無くなっていくでしょう。
    こんなものいらないよ。誰か仕分けしてくれ。

  7. 【1693723】 投稿者: 私も  (ID:WwkdQBpes5w) 投稿日時:2010年 04月 15日 10:57

    PTAは不要とまでは言わないまでも、活動は縮小した方が良いと思っています。
    理由は、「少しお話がずれますが」様、「ハリー」様とほぼ同じです。
    私達が子どもの頃にも、PTAはありましたが、今のように全保護者が強制参加というような物ではなかったように思いますし、行事や活動も、もっと少なかったように思います。一部の、役員常連さんがいつも役員をされていて、その方達はそれは大変なご尽力を下さったのかとは思いますが、それで賄う事のできる分量の仕事だったように思います。また、役員常連さんというのも、平日学校に出入りする事で家庭生活に影響するような状況では無かったようにお見受けしました。
    学校を閉鎖空間とせず、学校と家庭、学校と地域が連携する事は大切な事なのでしょうが、それにしても、今の学校には行事が多すぎる。その為に、PTAの仕事も増えているように思います。
    それと・・PTAの活動が、本当に子どもの為になっているのか?に大きな疑問を感じます。
    志を高く持ち、子どもの為に、学校の為に・・とがんばってこられた方達からのご批判を覚悟で書きますが、子どもの為、学校の為とともに、自分の為にもなっていないでしょうか?
    何というのか、自己実現の場というか、やりがいを見つけて発揮する場というか。。
    それが、どんどんと雪だるまのように増えて、今の状況になっている気がします。
    PTAの活動をやりがいと感じる方にとっては、PTAの活動は負担にならないのかもしれませんが、世の中には、いろいろな考えの人がおり、置かれた状況も様々です。
    折りしも、つい先日、役員決めの懇談会がありましたが、役員がなかなか決まらず、役員未経験者の中から「じゃんけん」または「くじ引き」で、、という方向で進められようとしました。
    「じゃんけん」や「くじ引き」。公平のように見えて、まったく、公平ではありません。
    「お仕事をお持ちの方も、引き受けていらっしゃいますし」と良く言われますが、仕事内容によっては、平日休みを取るのが本当に難しい方もいらっしゃるハズです。
    また、不景気な昨今、平日昼間の数時間、PTA活動の為にパートやアルバイトを休み、その時間分の時給が欠けてしまう事が家計にとって大きな問題となるようなご家庭だってあるでしょう。
    また、先日の懇談会で、通学路での旗振り係りを決める時、乳児を抱えたお母様に対して「預ける事はできませんか?」と、役員・係り決めを主導する役員の方が当たり前のように言っていました。朝の通学時間帯、小さな乳児がいて、さらに上のお子さんを学校に出す支度をするだけで、大変だろうと思うのに、その上、子供を早く学校に出し、自分は朝の通学路に立つ事を強制する雰囲気。旗振りを強制された方は、預ける事はできないらしく、「それじゃ、おんぶして・・」といいかけましたが、実際に旗振り担当をする数ヵ月後、今は小さな乳児も大きく重くなり、長時間おんぶするのはキツイ状況になっているのでは?もしかしたら歩き出して、その辺をチョロチョロと動き回り、最悪、交通事故という事態も、などというような想像と配慮は、(経過はどうあれ、結果として)役員や係りを滞りなく決める事にやりがいを感じている方には、頭の片隅にも無いようです。
    私が一番問題と思うのは、「平等という名の強制全員参加」です。私は、このような役員・係り決めが当たり前に行われている事に、大きな疑問を感じます。
    私は、PTAの活動をもっと精査して、良いと思います。
    学校と家庭の連携と言いますが、PTAが学校で1つの行事をやり遂げる事が連携でしょうか?
    家庭においては、まずは、自分の子供をしっかりしつける事。これが大事だと思います。その過程で、学校での子どもの様子、友人達との関わりの様子を知る為に、状況を教職員や他の保護者から聞く。まずは、こういう連携が大切だと考えています。
    もし、保護者が学校に入り関わるのなら、学力低下だの、小1プロブレムだの、学級崩壊だの、何だのいろいろ言われている昨今、保護者が教室に入り、授業が円滑に進むよう補助をする(もちろん任意で)方が有益なのでは、と思います。
    学校と地域の連携と言いますが、学校敷地を地域の人達も出入り自由に解放して、PTA主催の行事をする事が連携でしょうか?
    地域に自治会があるなら、自治会の活動などは、現役をリタイアされた時間的に融通の利くご年配の方もおられるでしょうし、長年の知恵やノウハウを沢山お持ちの方もいるでしょう。地域の自治会の行事があるのなら、わざわざ学校でPTA主催の行事をやらなくても、自治会の行事に積極的に子供達を参加させれば十分だと私は考えます。
    また、PTAの実際の活動も、どなたかが書かれていたように、井戸端会議の場を兼ねていたりして、無駄に過ぎる時間が多いです。私は人の噂話のような物が嫌いなので、そういう時間が苦痛です。
    そして、実際の仕事よりも井戸端会議に花を咲かせる方に限って、役員活動にかまけて、子供を放置し、しつけを疎かにしている方が見受けられる事があります。表向き「子供の為」。しかし、実際に自分の子供には目が向いてない。役員活動が「自分の楽しみ」になっている方がいるのです。
    そういう人達の楽しみの為に、その他大勢が、肥大化し義務化された活動に困惑している。そんな実態があるように思います。
    補足)
    PTAの事をよく知らずに・・と言われると困るので、申し上げておくと。。
    役員経験あり。また、私の父は、私の弟が小学校・中学校在学中にPTA会長でした。

  8. 【1693961】 投稿者: うんざり  (ID:blwkFa7iTqo) 投稿日時:2010年 04月 15日 13:47

    幼稚園、小学校と本部役員をしたことがあります。

    幼稚園の時は、行事の手伝いがほとんどで、子供たちのために役立っているという実感がありました。
    でも、小学校の方は、子供たちのために役立っているのは校外委員の活動くらいで、
    あとは、大きくなってしまったPTA組織を支えるための活動で、
    学校にとっては体のいい雑用係?って感じで、途中からむなしくなりました。
    学校での活動は子供が家にいない平日の午前中が主でしたが、
    結局、子供が帰ってくる時間に買い物したり、PTAの作業をしなくてはなりませんでした。
    そんな活動が、巡り巡っても子供のためになっているとは思えませんでした。

    ほぼ毎月開催される運営委員会や役員会、
    校長先生などは勤務時間中のお仕事の一つですが、私たちは無償のボランティアです。
    別に部下でもないのに、上から目線で物を言われ・・・
    幼稚園の先生方はいつも「ありがとうございます」と笑顔で言葉をかけて下さいましたが、
    小学校では手伝ってくれて当たり前という感じでした。

    これまで、委員のなり手がいないので、委員会の数を減らしたり、
    一人一役ということで係を作り、活動の一部を係にまわす、などの改革はありました。
    でも、PTA全体としてみれば、大きく活動が減った訳ではありません。
    係(その年に役員・委員をしていない何百人)に活動を振り分けるというのは、
    相当な労力を要すると思います。改悪だったかもしれません。

    近隣の学校や地域との連携等は必要だと思いますが、そいういうことは学校が行えばいいと思います。
    やたら「~会」というのが多く、うんざりでした。

    アメリカに住んでいた方から以前聞いたのですが、
    アメリカ人と日本人ではボランティアに対する考え方が全く違うそうです。
    日本は「奉仕の精神」ですが、アメリカでは「これくらい人のために活動する余裕がある」
    ということを示す一種のステイタスだそうです。

    ボランティアなのに、子供一人につき1回やって下さい等と強制するのはおかしいと思います。
    専業主婦も少なくなっているのですから、PTAという組織で活動するのではなく、
    学校が必要な時にボランティアを募ればいいのではないでしょうか。
    そうでなければ、有償ボランティアにすればいいと思います。
    PTAもぜひ「事業仕分け」してほしいです!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す