最終更新:

237
Comment

【1789943】DSを持ってきてと言うDSを方針として買ってもらえない友達

投稿者: はな   (ID:Re6e3.s4jYE) 投稿日時:2010年 07月 06日 02:11

娘が仲良しの友達と遊ぶ約束をして帰って来るのですが
その子は家の方針としてDSは買ってもらえません。
しかし友達同士集まるとDSを借りっぱなしで全く遊ばずひたすらDSをしてます。
約束をしてこなければいいのですが娘はその子が好きでDSなしで十分遊べるのに、半ば強制的にDS持ってこないと遊んであげないなどと言われるそうです。
DSを方針として買ってもらえないなら持って行かないように言うのですが、その子のお宅で持ってこなかったよと言うとふくれて不機嫌だそうです。
その子のお母さんが子供達の雰囲気に気づいて尋ねると、娘がDSを持ってきてと言われたけど1個だと遊べないから持ってこなかったと話したところ「そんなこと言ってない!」と怒り始めたそうです。
もう約束をしてこないように娘に言い聞かせるしかないでしょうか。
子供は誰でもDSなしでも十分遊べるはずですが、ないお子さんは執着して回りに借りまくってるようです。DSなんかで仲良しの友達関係くずしてしまうのは残念です。
しばらく約束してこないか、かたくなに持って行かない、それで仲良しが崩れたら仕方ないと言い聞かせるしかないですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 22 / 30

  1. 【1795852】 投稿者: 両方  (ID:/pMhCqULY3Y) 投稿日時:2010年 07月 11日 21:13

    両方あるんじゃないかな~、と思います。

    我が子は子供っぽい子なんで、ゲーム大好き!自宅では制限時間を設けているものの、友達のうちでは
    どうなんだろう、ゲーム一人占めとかしてたら申し訳なし!と思って友達のお母さんなどに恐る恐る聞
    いてみると、「友達が来たときはみんなで遊べるWIIで交替に遊んでるよ」ということで、ホッとしました。
    DSは一応付き合い上持っていますし、せっかくのたまの友達との遊びの時には持たせますし、制限時間も設
    けておりません。
    我が家で遊ばせる時も「その日は特別ね」という感じでお目こぼし。

    が、しかし!!友達のお子さんで、本当に大人っぽく、「ゲームには興味がない」とクールな男子もいました。
    (そういう子はみんなで群れてゲームしていても、そこに加わらずに適当にマンガや本を読んでいました。)

    「おお~、世の中にはゲームに興味のない小学生もおるのだな~」と妙に感心?してしまいました。
    まあ、大多数のお子さんはゲーム好きなんじゃないかな、とは思いますが。

    私もみんなが大好きだという某ネズミーランドがどうしても肌に合わなく、好きではないのですが、いかに皆に
    人気のものでも、苦手な子は苦手なのかもしれませんね。

    また一方で、大好きなのに親には言い出せず、友達に借りて外ではしまくってる、という子もいかにもいそうな
    感じですよね。

  2. 【1795952】 投稿者: どっちでもいいけど。  (ID:BeyITWpdJ4E) 投稿日時:2010年 07月 11日 23:21

    小学生時代から、ゲームウォッチに始まり、ありとあらゆるゲームにはまりまくった弟。
    当時の私は「完全にバカだ・・・」と呆れておりましたが、一緒に遊びほうけていた仲間ともども、国立中から東大大学院まで仲良く進学。
    (年度は多少ばらけましたが)

    そのうち半数は、その後ハーバードやマサチューセッツに進学し、弟も含め、今や皆様良い暮らしをしていらっしゃいます。


    方や、ゲームなど全く興味の無かった私は普通の人生・・・。(いや、普通以下かも)


    という訳で、わが子をとりあえず信じ自由にさせた結果、幼稚園入園前にDSのゲーム画面読みたさに文字をあっという間に覚え、現在2人とも高偏差値の学校に通っております。


    自分で生活コントロ-ルが出来る子に育てれば、禁止しようと与えようと、ちゃんと育つと思います。

  3. 【1796002】 投稿者: 関係ないよ  (ID:DIyPUgq92Z.) 投稿日時:2010年 07月 12日 00:44

    >うちの子は某大手塾の一番上のクラスです。小さな校舎なので別に自慢でもなんでもないのですが。できる子5人が同じ小学校で
    >いつも仲良くしてますが誰もDSはやってません。
     
    こういうご意見、やっぱり出てきたな、という感じです。
    筑駒でも御三家でもゲームDS好きな子そこそこいますけど。
    もちろんそうじゃない子もいるので両方です。その子達のその後?
    先輩では、東大入った子も残念だった子もゲームに関係なく両方いましたよ。
    うちですか?
    自慢じゃないですけど御三家です。
    (キャー!自慢星人になってしまう。話の流れからだから多めに見てね。)
     

  4. 【1796225】 投稿者: 高校生の母  (ID:s6sWNwO5KvY) 投稿日時:2010年 07月 12日 10:07

    うちの息子、中三からPSP持っています。
    (DSには興味ないようです)
    周りのお友達も、PSP派かDS派に分かれているみたいです。
    どちらも持っていない、という子はほとんどいないようです。
    ちなみに中高一貫の難関校です。

    小学生の時からテレビゲームはやっていましたが、
    携帯型は特に欲しいと言ってなかったのと、私も携帯型はあまり好きではなかったので、
    「うちの子は興味ないみたい~」と周りのお友達にも言ってました。

    中二のときに、「お小遣いで買ってもいい?」と一度聞かれましたが
    「よく考えようね~」と返事をしてしまい、
    その後なんにも言ってこないので、すっかり忘れていたのですが、
    息子は黙って買ってました。
    すぐに見つかりましたけど。

    こちらも、強く反対するつもりはなく、もう一度言ってきたら許可しよう、
    くらいの気持ちだったのですが、
    息子曰く
    「よく考えた末に言ったのに、許可してもらえなかった。無理なんだな。
    でも、どうしても欲しいから、黙って買おう」
    となったようです。

    反対派というほどハッキリした態度でなかったのですが、
    子供は、親は反対派と思っていたようです。

    子供が欲しがってない、と思っていても、心の中はわからない、と思いましたね。
    くみ取ってなかったことを反省もしています。
    お友達に借りたり、迷惑掛けたこともあったかも・・・。

    今は、ゆる~いルールを作ってますが、守ってません。
    ゆる~いルールとは、テスト前にはやめようね、というもの。
    ゲームにはまりまくっています。

    ゲームを我慢していた反動かな?とも思うし
    もともとゲームにはまりやすい子だったのかな?とも思います。

    ゲームも楽しいし、気分転換にもなるけれど、
    もうちょっと、ゲームやらない時間があってもいいんじゃない、なんて声かけてます。
    まあ、でも、自分でゲームとの付き合い方を覚えるしかないな~と
    見守っています。

  5. 【1796424】 投稿者: 今6年生ですが・・・  (ID:Z50GGTJJNL6) 投稿日時:2010年 07月 12日 13:45

    今は受験一色なのでDSは忘れ去られたように
    やっていません。がミーハーな息子なので中学へ入ったらPSPを欲しいというでしょうね。  小学生のうちは親が管理できましたがこれからはそうもいきませんね。
    携帯にゲームこれらに振り回されない中学生になってほしいと思うのですがあとは本人に任せるしかないですね。
    家はゲームに関してはゆるく管理していましたが他は厳しかったので最近になってちょっと反省しています。本人の自主性を育てるためにももう少し見守るスタンスであるべきだったかも・・・・・
    中学生、高校生になったら親もいろいろ気づかされるのでしょうね。ちょっと怖い気がします。

  6. 【1797048】 投稿者: 知らぬは親ばかり  (ID:9yYaMNTTb9M) 投稿日時:2010年 07月 13日 05:48

    子どもの頃の欠乏感って思いのほか大きい。なんでもほどほどに。

  7. 【1797075】 投稿者: 本当に  (ID:NAgZDgu0S8E) 投稿日時:2010年 07月 13日 08:00

    ほどほどが一番。
    子供の頃に満たされないと、ずっと潜在意識の中に残るらしいですよ。
    買い物依存症の人も、小さい頃に何も買ってもらえなかったという人が
    いるそう。
    いわゆる欲求不満ですね。
    もちろん、多少だったら、それがハングリ-精神になって頑張ると思う
    けど、抑圧しすぎは、ひねくれるんですね。
    ほどほどですよ。
    もちろん、甘やかしすぎるのも よくないけどね。
    極端なのは、よくないね。

  8. 【1798323】 投稿者: おにぎりやさん  (ID:.wKuTZ0iphw) 投稿日時:2010年 07月 14日 12:04

    「ウチはスナック菓子は一切食べさせません!」という方針のご家庭。
    あの、娘さん、お小遣いで二袋ほど買って来て我が家で抱え込んで食べてますよ。
    ウチの娘にも「食べる?」って聞いてくれて。娘は娘で「いいよ、食べられる時に食べな」なんて言ってね。
    我が家だけではなく、よそのお友達の家に行っても同様。有名な話です。

    真実を言ってあげた方がよかったですかね。
    でもそうしたら、娘さんがものすごく叱られると思いましてね、言えなかったです。
    もう十年ほど前の話ですがね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す