最終更新:

237
Comment

【1789943】DSを持ってきてと言うDSを方針として買ってもらえない友達

投稿者: はな   (ID:Re6e3.s4jYE) 投稿日時:2010年 07月 06日 02:11

娘が仲良しの友達と遊ぶ約束をして帰って来るのですが
その子は家の方針としてDSは買ってもらえません。
しかし友達同士集まるとDSを借りっぱなしで全く遊ばずひたすらDSをしてます。
約束をしてこなければいいのですが娘はその子が好きでDSなしで十分遊べるのに、半ば強制的にDS持ってこないと遊んであげないなどと言われるそうです。
DSを方針として買ってもらえないなら持って行かないように言うのですが、その子のお宅で持ってこなかったよと言うとふくれて不機嫌だそうです。
その子のお母さんが子供達の雰囲気に気づいて尋ねると、娘がDSを持ってきてと言われたけど1個だと遊べないから持ってこなかったと話したところ「そんなこと言ってない!」と怒り始めたそうです。
もう約束をしてこないように娘に言い聞かせるしかないでしょうか。
子供は誰でもDSなしでも十分遊べるはずですが、ないお子さんは執着して回りに借りまくってるようです。DSなんかで仲良しの友達関係くずしてしまうのは残念です。
しばらく約束してこないか、かたくなに持って行かない、それで仲良しが崩れたら仕方ないと言い聞かせるしかないですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 27 / 30

  1. 【1801022】 投稿者: DS5台ソフト100本大人買い  (ID:G5Rcc6YasVM) 投稿日時:2010年 07月 17日 10:56

    うちの場合、DSは子供に様々な「きっかけ」を掴ませるためのツールの一つという意識がありました。
    本を沢山読むのと、同じといえば同じ、違うといえば全く違う、多方面な疑似体験をさせるためのもの。
    私自身の体験による、親の押しつけでない、子供が自ら選び取った道こそ一生もの、という思いかな。
    親なんて軽々と乗り越えて、新しい未知の世界を歩んで行ってほしいですからね、彼らには。

    料理といえば、DSにも音声で料理作りをサポートしてくれるソフトがありましたよね。
    あれが出たときにはたしかにうちの子もちょっとだけ料理にはまってました。
    きっかけにはなりましたが、他に興味が移ったらそれっきり。その程度のご縁だったみたい。

    今につながっているかもしれない体験の一つは、楽譜データの打ち込める音楽ゲームソフト。
    いろいろな楽譜を打ち込んでは、うまくいったと喜んだり、おかしな結果に頭を抱えたり。
    これもそれっきりかと思ったら、中学に入って選んだクラブはなんと管弦楽。
    いつの間にか、オーケストレーションというものに興味を持っていたようです。
    よき先輩にも恵まれたようで、多分彼にとって一生の楽しみとなっていくことでしょう。
    こんなことなら、もっと早くから楽器を習わせておけばよかったのでしょうが、
    自分でやると決めたということが何より大切、というスタンスです。

    彼が大好きだった、対象年齢高めの、立体パズル、推理もの、アドベンチャーゲーム、などなどは、
    中学受験で必須の、地頭、難問に食らいついて考え抜く根性、引っかけを見抜く眼力などを、
    知らず知らずに確実に鍛え上げてくれたようです。塾だけが御三家への道ではないということです。
    逆に、いわゆる学習もののソフトは、食指が動くものは少なかったようです。
    目的が限られ、市場が限られるものは、投入されるリソースなりのものにしかならないということ。
    万人にヒットするよう、才能とお金をふんだんにつぎ込んで作られた本物のパワーには敵いません。

    学校やボランティアによる講習会を通じて、コンピュータプログラミングに触れる機会があり、
    子供も一時期はかなり熱中し、コンテストで賞をいただいたりもしましたが、
    ここでは、DSの体験が、作り上げるソフトウェアの目標イメージ作りに役立っていたようです。
    中学受験で中断したきり、最近はちょっとご無沙汰になりがちですが、
    中学以降の高度な数学や物理を学ぶにつれて、あらためて協力な武器になっていくことでしょう。
    残念なのは、DS自身で子供がプログラミングを勉強する環境が用意されていないことですね。
    DS用のスクイークとか、あったらいいと思うんだけどなあ。

  2. 【1801024】 投稿者: 上の投稿者  (ID:G5Rcc6YasVM) 投稿日時:2010年 07月 17日 11:00

    プレビューに合わせて改行したつもりですが、見にくくなってしまいました。すいません。

  3. 【1801230】 投稿者: は~  (ID:Kc7yH4/e4po) 投稿日時:2010年 07月 17日 15:52

    子供のうちに与えられた人のその後も楽しみね。
           
    賛成派が多数になった日本の将来がどうなっているのか
        
    2次元の実体験の伴わないツールに頼って育った人間達にどんな変化があるのか
       
    私達がおばあちゃんになった頃にはもっと明白になってくるでしょう
           
    結局、与えちゃう人って我が子がよければいいんだよね、持ってない子は排除してさ。
        
    このスレの親も同じ。
       
    持っている人間だけで集まっていれば誰にも非難されないから
    何も問題はないと思い込める。
       
    外からみれば滑稽だわ。

  4. 【1801246】 投稿者: ちょっと疑問  (ID:m.VABVUlPps) 投稿日時:2010年 07月 17日 16:15

    皆さまのレスを全部読まずにすみません。
    スレ主さまはお子様とお友達との関係について悩まれているのでしょうか?
    それともそれにかこつけて”DSの是非やら持たせない方針の家について”相談したいのでしょうか?

    一番最初の投稿を見る限り問題はお友達にあるというよりお嬢様にあるように思えました。
    ”DSを持ってきてと言われたけど1個だと遊べないから持ってこかった”
    ということだとすると、お嬢さんはお友達と遊ぶ約束をするときに
    ”DS持っていくね”とは言わなかったとしても”DSは持っていかないよ”とは言わなかった、ということですよね?
    そのお友達と遊ぶ約束をするときには”DS無しでもよいかどうか聞いてそれでよいというときだけ遊ぶ”ということにすれば済む話ではありませんか?
    お嬢さんはそのお友達と遊びたいために”DSを持っていく”というようなことを言っているにも関わらずお母様(スレ主様)の方針で持って行かせない、
    ということであれば、どっちもどっちかな、と思います。
    DSを持っていかなければお友達は遊んでくれない、
    DSを持っていったらその子一人でやっている、
    ということであればお嬢さんはつまらないはずですよね?
    それでもその子と遊びたがるというのは他にお友達がいないのでしょうか?
    DS無しなら楽しく遊べるというのであれば約束の段階から
    DS無しとしておけばいいだけの話だと思うのです。
    それだと遊んでもらえないのであればお嬢さんは別のお友達を約束してくるようになるのではないですか?
    他にお友達がいなくて唯一のお友達がDSを持ってこないと遊んでくれないのすがそれでもそのお友達と遊ばせるべきでしょうか?
    という質問でしたらまた違った回答があつまりそうです。
    問題の原因をDSにだけ求めるのはちょっと違うのでは?と思いました。

  5. 【1801667】 投稿者: 本当に怖いですね  (ID:G5Rcc6YasVM) 投稿日時:2010年 07月 18日 06:11

    >>2次元の実体験の伴わないツールに頼って育った人間達
    それなら、今に始まったことじゃないですよね。
    テレビにべったりのまま大人になっちゃった人とか、すでにいっぱいいますよね。
    テレビできいた「ゲーム脳の恐怖」とか信じちゃってるみたいです、そういう人たちは。

  6. 【1801669】 投稿者: その後?  (ID:/FtkKu5s...) 投稿日時:2010年 07月 18日 06:26

    は~ 様
    >2次元の実体験の伴わないツールに頼って育った人間達にどんな変化があるのか


    私は30代半ばですけれど、小学校低学年の時にはすでにファミコンありました。
    小学生から高校生まで、マリオ、ドラクエ、FFなどはまってました。


    現在は、診察まで2時間待ちの診療所を経営しています。
    田舎で私のところしか受診するところがない、という環境でもないので、
    特に人間は壊れていないようです。


    親が好きだったので子供にも与えていますが、子供達にとっては他のおもちゃとかわりなく、
    姉弟がそろったときは外遊び>ボードゲーム>wii>DS
    何もすることがないときの暇つぶしだそうです。

    端から見ていれば面白そうでしょうから、持っていない子はできるときにはまってしまうでしょうね。
    それで、結局借りっぱなしになり、トラブルになり、結局排除されてしまうのでしょう。
    うちは貸せるほどDSがあり(DSが進化するたびに祖母が買い与えた)
    持っていない子の分を持って遊びに行っていますが、それはOKですか?


    「買いたくない」のか「させたくない」のかわからず、かえって迷惑がられているかも、とは
    子供に話していますが。

  7. 【1801707】 投稿者: また?  (ID:NAgZDgu0S8E) 投稿日時:2010年 07月 18日 08:06

    は~様って、もう出ない宣言したはずだよね。
    また、こらえきれなくなって、出てきちゃった?
    よっぽど、ここが好きなのね。
    レスが止まらないわけだ。
    もう主張はわかりましたから。
    ご自分の お子さんが問題ないなら、それでいいではないですか?
    他人なんて気になさらず、自分の信じる道を進めばいいのでは?

    でも、ちょっと頑固すぎかな。
    与えないことに対して、自分でいいと思うならそれでいいけど、
    極端に与えないと弊害もある人も世の中にはいるっていう事実も
    頭の片隅にあるのとないのとでは、違うんじゃないかな。
    「あ~、そうか。じゃあそうならないようにしなくっちゃね。」と、
    ちょっと他人のアドバイスに耳を貸す柔軟性もあると、生き易い
    と思いますよ。

    与えている人だって、制限なしにいくらでも与えているわけじゃないで
    しょうし。
    なんでも、ほどほどが大事ですからね。

    なんでも完璧主義で、極端なタイプ?
    白か黒か、なんでも はっきりしないとダメって。
    世の中は グレ-ゾーンも多いから、ある程度は柔軟性もないと、
    リアルでも生き難いんじゃないかな~。
    って、余計な心配か?

    肩の力を抜いて、リラックスしていきましょうよ。
    そのほうが楽だよ。
    リアルでも、そんなに頑固だと、家族も疲れるんじゃないかしら?
    お子さんも、ほしくても言えないよね。
    まあ、もともと興味ない子かもしれないから、それだったらいいと思うけど。

  8. 【1801795】 投稿者: ちょっと疑問さまへ  (ID:8OW3RCqBMdk) 投稿日時:2010年 07月 18日 10:15

    そういうまともな議論は前半部分で出尽くしたようですよ。
    よって、スレ主さまを含むまともな方々はもう退散されているようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す