最終更新:

22
Comment

【2125542】はな

投稿者: 障害児がいる家庭とのおつきあい   (ID:yLiVRo6z33M) 投稿日時:2011年 05月 12日 00:21

エデュをみている方に真剣に教えていただきたいことがあります。我が家には高校生の障害児がいます。下には小学生の兄弟がおります。
実は今まであまり気にしないできてしまったのですが、ある方に障害児がいる家庭とは関わりたくないと第三者を通じて耳に入ってきました。
そういえば・・何も知らない時は仲良くさせていただいた方が障害児がいるとわかると避けられたり町会でも同じようなことがありました。
こちらとしては周りの方にはご迷惑はかけない、他にもいろいろと私なりに考えてきたつもりです。でも下の兄弟の事もありますのでとても心配になってきました。教えていただきたいのはどういうことに気をつけていけば良いのかな・・ということです。余裕が無くて嫌な想いをさせてしまったり知らないうちにあるのかもしれません。障害児がいないご家庭の様子が私にはわからないので・・関わりたくないといわれればもちろんそのようにするつもりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2128272】 投稿者: 人によるかな・・・  (ID:xZdRFlWBxsQ) 投稿日時:2011年 05月 14日 19:52

    関わりたくない、というのはないです。

    ただ、深く関わってしまうと責任が持てない感じがします。
    相手が困っているときに手を差し伸べられなかったら自分を責めそうな感じがします。

    たとえば、どなたかの書かれたように、自分の娘の結婚相手の兄弟がそうだったら?
    やっぱり、反対するように思うのです。

    知人にひとりいらっしゃいます。そこまで親しくはないけど
    その方は、いつもパワフルでサバサバしていて、お付き合いしやすい方です。
    その方だったら、大丈夫かな・・・

  2. 【2128605】 投稿者: 「お断り」されました  (ID:w0dNzCWcZow) 投稿日時:2011年 05月 15日 01:34

    私宛てにご返信くださった?方が複数いらしたので、
    しつこく、また出てきてしまいました。

    今日は休日出勤だった上に、帰りがけに急患が入り、帰宅が大幅に遅れてしまって・・・
    気付けば、日にちが変わっていました。

    前出のお母様は、
    今でも同じ母親として「好き。」です。近所で偶然会えば
    「やだ~、お互い白髪が増えちゃったわね!」なんて笑い合っています。
    ただ、お付き合いが出来ないということで、割り切るには相応の時間を要しました。

    そのお姉ちゃんが、「『お断り』家を気に入ってしまって毎日のように遊びに行ったらどうしよう?」と
    真面目な彼女が心配して、
    あの時、先手を打ってくださったのかもしれません。
    そういう細かい気遣いも含めて、私にとっては今でも「好き。」な母親なんだと思っています。


    我が子の周囲には、自閉症の方、アスぺの方、学習障害児・・・
    様々な個性のお子様と、そのお母さまがいらっしゃいます。
    前回の失敗を糧にして、私が勝手に出しゃばりすぎず、気持ちのよいお付き合いとは?と考えて
    心がけ、接している今日この頃です。

    主人が、私が、我が子が 何時事故に遭って、社会的弱者になってもおかしくはない。
    その時に、初めてこのスレッドの「真実」「核心」が見えてくるのかもしれません。 

  3. 【2130197】 投稿者: 私は  (ID:gUUQa1zMKFs) 投稿日時:2011年 05月 16日 17:30

    私の姉が精神薄弱者?ごめんなさい。どういえばよいのかわかりませんが。
    精神薄弱者の施設の教員でした。
    なので、普通の方より詳しいつもりです。
    なので、障害者の方を見ても、頑張ってね!という思いがいつもあります。
    自分からは手をさし延べることはしません。
    しかし、相手の方のSOSは感じ取ってあげたいと、いつもアンテナは張っています。
    ちょっとでも困っていたり、助けが必要だな。と思ったら、そのときは声をかけます。
    また、友人にダウン症のお姉さんがいました。
    私は、そういった差別をしない!と言う躾をされてましたので、その子と普通に遊んでいました。
    20年近く離れていても、彼女は私のことを覚えていてくれました。
    普通に接してくれてありがとう!と思ってくれていたようです。
    私は、人に優しくありたいと思います。
    そういう人間もいますよ!
    と、言いたくて書き込みました。

  4. 【2130580】 投稿者: はな  (ID:z94SmPsa6TI) 投稿日時:2011年 05月 16日 23:55

    タイトル名と投稿者名を反対に書いてしまいましたね。
    しばらくパソコンをみていなくて今日見ましたら沢山の方が書き込みをしてくださり驚いています。
    本当に真剣に書き込みをしてくださりありがとうございました。

    障害といってもいろいろな形がありまして我が家の場合は奇声が出る、とにかく多動・・などなど動く重度障害者です。変な表現ですね。
    でも勉強していくうちになぜそうなのか・・の行動の意味がわかると表現の違いがあっても行動には必ず理由があり更にその理由がわかるととても嬉しくて・・の繰り返しでした。療育や学校の先生方と一緒に勉強させていただきました。

    第1子が障害のない子供でしたらその子にあわせて兄弟たちも育てていたように思います。
    障害児をお持ちの母親はけっして暗くもないし可哀想でもないと私個人は思います。

    ただきっと周りのかたは本当に優しすぎるのでしょうね。だから気を使ってくださり反対に気疲れされてしまう・・そう感じます。

    手を貸して下さるのは確かにありがたいことですが どうかご無理はされないように・・とも思います。お気持ちだけでも十分伝わってきます。
    今回皆様の書き込みを読ませていただき私の考えがやはり違うのかな、と感じます。普通ってなんだろう?と考えても私の家庭は何もこれからも変わらず今のままでいくしかないのです。目の前にある事を一生懸命こなしていく、きっと形はちがっても子育て中の母は同じですよね。うまくお伝えできませんが温かい皆さんの書き込みを読んでいて自分なりに答えがでました。

  5. 【2130917】 投稿者: スレ主さんのような方なら  (ID:Rh9pQwXjNyI) 投稿日時:2011年 05月 17日 11:07

    喜んで力になりたいです。
    …でも、実際いるんです。
    障害児がいることを権利にして甘え、時に泣き落とし、
    自分がどれほど苦労していてつらいか語り、何でも有利に使おうとする親が。
    手伝ってくれて当然、金銭援助してくれて当然、
    「人にしてもらうことだけ」を当然のように要求するけれど、
    自分は人のためには何もしない。
    手助けしてあげたい気持ちは勿論あります、でもいつもいつも
    「してもらって当然」と感謝の言葉も見せず、100:0では
    いい加減嫌になります。。。


    お恥ずかしいことですが、そんな障害児の親がごく近い身内におります。
    スレ主さんのように謙虚に自然に無理せず子育てをなさっている方なら
    いくらでも助けになってくださる方は回りにいらっしゃるでしょう。
    身内に障害児がおりますだけにその大変さは当人ほどではないにしろ、
    ある程度は分かる部分がありますので、スレ主さんにこれからも
    頑張ってくださいと言う気持も憚れますが、どうぞ無理なさらずに、
    と願っています。

  6. 【2140765】 投稿者: スレ主  (ID:nB5LiUAOUws) 投稿日時:2011年 05月 25日 00:39

    してもらって当然、人のお役に立てない・・本当にその通りですね。
    我が家は下の兄弟たちの学校の係りも一度もお引き受けもできませんでした。町会のお仕事も同じくです。
    でもいつかは・・別の形でも社会に返したいと思います。 
     

  7. 【2148561】 投稿者: もう少し世間を勉強してください  (ID:73eVWo5dgok) 投稿日時:2011年 05月 31日 11:34

    >実は今まであまり気にしないできてしまったのですが、ある方に障害児がいる家庭とは関わりたくないと第三者を通じて耳に入ってきました。

    他人に言われて気づきましたか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す