最終更新:

23
Comment

【2450178】中高一貫校の保護者同志のお付き合い

投稿者: 悩み   (ID:0jnr12LY8WM) 投稿日時:2012年 02月 29日 17:35

保護者会が毎回憂鬱です。
中高一貫校なので長いです。
中2が終わろうとしている現在でも親しくお話しできる母友が出来ず、毎回保護者会が憂鬱です。
毎回友達の輪が出来ている人達が羨ましいです。
かと言って子供の友達の親でも派手な方は苦手で倦厭してしまいます。
皆さんどのようにお仲間作りされていますか?
ちなみに子供の部活動の保護者会の集まりは少なく年1回しかありません。
色々なアドバイスお待ちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2454634】 投稿者: 自分から  (ID:A9W.9ZsX8bo) 投稿日時:2012年 03月 03日 22:01

    >でも、もうできあがった二人組やグループにはそう簡単には入れないし
    >きっと迷惑だろうなと思い、もうあきらめてます。


    このあたりが本当にお友達ができるかできないかの分かれ目なんですよね。
    他の方のレスを見ると「母友=グループで固まる=ベタベタした付き合い」
    だと思われているようなのですが、中高一貫だと家も遠いですし、それほど
    濃密な付き合いではないです。だからお茶するときのメンバーも固定じゃ
    ありません。この前懇親会のあとお茶したときには8人中3人が初めての
    方でした。私は声をかけられたら絶対にお断りしませんよ。だっていつ
    どこでどんな形で子供たちが仲良くなったりするかわからない方に不快な
    思いをさせたくないです(別に損得を考えておつきあいしているわけじゃ
    ないですけどね)。一人で帰ろうとしている方にこちらから声をかける時も
    ありますよ。断られる時もありますけど、気にしてません。
    声をかけて失敗してもいいじゃないですか、勇気を出して一歩踏み出すと
    お友達は一気に増えて「ちょっと憂鬱」な気持ちもなくなりますよ。
    お茶したらメルアドの交換は忘れずにして下さいね~。

  2. 【2455039】 投稿者: ありがとうございます!  (ID:J47lzB2AOAQ) 投稿日時:2012年 03月 04日 09:45

    このスレッド全てのご意見を読んで参考にし、今学期最後の懇親会に行ってまいりました。

    私は、もともと人付き合いが苦手、時間をかけて仲良くなるタイプ。社交的でもなく、懇親会・保護者会は母の仕事だと思い出席していました。

    毎回気が重いのですが…今回は、席が近くになった方と楽しい時間を過ごそうとのぞみました。


    その場だけですが、楽しい一時を過ごすことができました。

    次にお会いできるとすれば、偶然以外ないのですが、素敵な方達ばかりでした。

    中には、仲良しグループで話がはずみ、背を向けられてしまい話しをすることができない方もいました。

    でもそれは、今後、自分自身が同じことをしないよう気をつければいいのだと思いました。


    自分の思い次第で、感じ方が変わるのだなあと感じた1日でした。


    次回からも、現地まで一人で行き一人で帰ることには変わりありませんが、苦痛だと思わなくなりました。


    メインは子供、サポートは親というスタンスで、結果、子供抜きでも、親が仲良い友達になれるとすれば、こんな素敵なことはないと思います。

    今は、サポートの状態ですが…


    ありがとうございま
    した!

  3. 【2478740】 投稿者: 逆の例です。  (ID:6U29yO4.LAM) 投稿日時:2012年 03月 21日 13:37

    スレ主さんが、懇親会で楽しいひとときを過ごせて良かったです。
    今後も楽しいひとときの繰り返しを通じて親しい方も出来るかも
    しれませんね。

    私の場合、子供が何故か中高一貫校の部活の学年キャプテンになって
    しまい、その為懇親会の日は、部活の保護者の集まりを仕切る
    立場になっています。
    きっと、はたから見るといつも一緒の仲良しグループに見えるでしょう。
    確かにランチ仲間探しには苦労しませんが、毎回大所帯のあつまりに
    なってしまう為正直面倒です。

    というのも、皆さん良い方だとは思うのですが、教育熱心なあまりお子さんの
    情報を知りたがり、言いたがり、正直聞きたくない話も耳に入ってきます。

    私個人的には、折角同年代の方が集まっているのですから、ご自身の趣味や
    好み、のお話を聞いて気の合う友人を中から見つけたいのですが、毎回
    子供の話に終始してあっという間に時間が経ちます。
    その時は楽しくないわけではないのですが...
    子供の母繋がりで気の合う友人が作れないのも勿体ない気がして、チャンスを
    うかがっている最中です。

  4. 【2485876】 投稿者: わかります。↑  (ID:ZPUCl.Fwnfs) 投稿日時:2012年 03月 27日 03:56

    私個人的には、折角同年代の方が集まっているのですから、ご自身の趣味や
    好み、のお話を聞いて気の合う友人を中から見つけたいのですが、毎回
    子供の話に終始してあっという間に時間が経ちます。
    その時は楽しくないわけではないのですが...

    私も逆の例さまと全く同じ気持ちでしたのでつい出て来てしまいました(苦笑)。
    我が家は男子ですのでやはり仕方がないかな。。。と諦めてしまいました。


    スレ主さま
    話を逸らしてしまい失礼しました。
    楽しくお過ごしになれてよかったですね♪

  5. 【2485891】 投稿者: 私の場合  (ID:e5bxJY55H3Y) 投稿日時:2012年 03月 27日 06:08

    学校で会えば、立ち話をしたり、帰りにお茶を飲んだりする程度のお付き合い。
    事前に約束していないので、会わなければ何もありません。
    そんな感じのお付き合いをしている方が部活関係で同学年のグループ、
    小学校や塾がらみで数人。

    お友達と話したりお茶したりと言う風に傍からは見えるかもしれませんが、
    別に友達と言うほどでもないです。
    内容もその日の先生のお話に関することや世間話など。

    その日だけのさらっとしたお付き合いも悪くないですよ。

  6. 【7258749】 投稿者: いつの世も、、、  (ID:dtoK8jnpx8Y) 投稿日時:2023年 07月 08日 22:09

    もう10年前のスレですが、今の自分の悩みと同じで
    じっくり読んでしまいました。


    中学生だし、親の付き合いなんて要らないと思っていても
    保護者会でグループになっている方々をみると
    少し羨ましいような、寂しいような気もしてしまいます。

    また、クラスの様子も色々聞ける知り合いは作ったほうがいいのかしら? と少し心配にもなります。

    中高一貫で、毎年クラス替えもあります。

    母同士のつながりを持たなくてもやっていけるものでしょうか?

    2023年のいま、諸先輩方のご意見を伺いたいです。

  7. 【7260989】 投稿者: tomo  (ID:1Sn3uyjBFvE) 投稿日時:2023年 07月 11日 17:47

    そうですね、お付き合いが無いよりあった方が楽しいですよね。
    うちの下の子の中高一貫校では毎年クラス懇親会がありそこで他のお母様方と知り合う機会に恵まれましたが、上の子の学校はそういう学校側の配慮がなかったので部活保護者会やクラス保護者会などで知り合った方と交流していました。
    学校行事に待ち合わせして行ったり、受験の時には情報交換をしたり大変有意義な6年間でした。
    きっとスレ主さんと同じようにお友達を探していらっしゃる方もいるかもしれませんので声をかけられてみてはいかがでしょう?

  8. 【7261029】 投稿者: 気楽  (ID:Rn2xWpDZsxk) 投稿日時:2023年 07月 11日 18:20

    私もママ友作りが苦手です。
    そもそも相談したい悩みがなく、フルタイムで仕事をしているので、仕事関連の悩みや愚痴はありますが、子供は基本的に放置なので話題がありません。
    子供の学校は男子校のためかそれほどグループがなく、さらっとしているので気が楽です。公立小にいたときの方が居心地が悪かったです。
    クラス役員はありますがPTAがなく、私立にして良かったと思いました。
    気の持ちようなんじゃないかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す