最終更新:

33
Comment

【3339574】昔のママ友の心理がわからない

投稿者: まお   (ID:RvwzL3FBgK2) 投稿日時:2014年 03月 26日 16:45

女子の母です。

幼稚園の時に、何度か家に娘さんと遊びに来たママ友。
違う小学校になり、3年生の時に電話で
「中学受験の塾について聞きたいのでお茶しましょう」
と言われ、上の子(男子)が終了していたので
自分で調べたり、聞いたりしていた
いろいろな大手の塾の特徴をお話しました。

その後、
「Sに入ることになりました。他言無用です」
とメールが来たので、
(小学校に共通の知人はいません)
感じ悪いな~と思って、簡単に返事しておきました。

その後、一年遅れてうちはIに入り、緩く受験対策を始めました。

6年生の時にスーパーで見かけたので
挨拶したら、無視されました。
塾も学校も違うし、なんで?
と思って、その方のことはもう忘れることにしました。

娘は中堅の伝統校に楽しく通っています。
彼女の娘さんはどこに行っているか知りません。

ところが、今日、ばったりスーパーで出会いました。
相手はマスクをしていたので、誰だかわからなかたのですが
「こんにちは」と言われてびっくりして
とりあえず「こんにちは」
と言ってから、思い出しました。
エスカレーターで前に乗ったので
「話かけた方がいいのか?また無視されるのか?」
と思い、とてもイヤな気分になりました。

なんで無視したんでしょう?
そして、今回はなんで挨拶したんでしょう?
同じ年で同じ性別の子がいるママさんは敵
という考え方ってあるのかな・・・?

みなさんはそういうことしますか?
この方の気持ちがわからないのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【3341267】 投稿者: 人付き合い  (ID:EMTE68Fq6Xc) 投稿日時:2014年 03月 28日 06:35

    ある程度の割り切りは必要だと思います。
    皆が皆、素晴らしい人格の持ち主であるはずがないですし
    自分にも思わぬ欠点もあるでしょう。

    でも、最初から割り切ったお付き合いを求める人には
    それこそ真の人付き合いは出来ないし
    そういう人との出会いにも気付かず
    空しくないのかな、と思います。
    余計なお世話ですが。

    上の子の幼稚園時代、下の子の幼稚園時代にできた友人は
    今でも交流のある人はいますよ。
    それこそ入園前の公園友達?も
    今は子どもとは関係なくおつきあいしている友人も。
    近所ということで知り合った人でも
    転居があっても行き来している友人がいます。
    情報量より心が豊かになる友人が長く続くのでは?

  2. 【3341283】 投稿者: 悪い人じゃないと思う  (ID:o5MKIfIXdkk) 投稿日時:2014年 03月 28日 07:22

    6年生の時は何となく話しかけられたくない事情があったんじゃないですか?

    今日スーパーで会ってあちらから声かけてくれたということは、スレ主さんとまだ繋がっていたいということなんじゃないかと思います。もしかしたら6年生の時に無視のようなことをしてしまったのを気にしているのかもしれません。

    でも以前来たメールの内容からしても、ちょっと神経質で面倒くさい人なのは間違いないですね。
    私は大雑把な人よりは細かい人のほうが好きだから、こういう人とも付き合うかもしれないけど、スレ主さんはどうでしょうね。

  3. 【3341289】 投稿者: 持ち駒  (ID:FSX4HBzLtwc) 投稿日時:2014年 03月 28日 07:33

    スレ主さんのママ友の場合、
    知り合いだからちょっと聞いてみようという
    軽い気持ちだったのかもしれないけど、
    そのあとの対応がまずかったのでしょうね。
    子どものこと、何でもお話する必要はありませんが、
    知らん顔までする必要はなかったのかもしれない。

    でも誰しも、同じママ友とはいえ、上手に関係を保ち次のステージまで交友関係を続けたいと思っている相手と、そこまでの思いがない相手と 心持区別はしていると思う。
    時に片思い?の場合もあるので面倒なのでしょうね。

    ママ友のごたごたや悩みって、たいていは双方の気持ちの温度差や
    コミュニケーションスキルの未熟さからくるんじゃないかしら。

    たまにほんとうに性悪な人もいますけど。

  4. 【3341618】 投稿者: ママ友? 友達じゃないし  (ID:C44tMFLR2v.) 投稿日時:2014年 03月 28日 13:12

    そんなの子供を介したただの知り合いでしょ。
    価値観も収入も育ってきた環境も違うんだから、深入りしない。

    深入りして人間関係めちゃくちゃになったひと、周りにいっばいいます。

  5. 【3341684】 投稿者: どこにでも  (ID:1NndUbZKRVE) 投稿日時:2014年 03月 28日 14:38

     いるんですね。子どもかわいさというか、自分がどう見られるかというか、そのときの気分でころころ態度や考え方をかえれる人間。

    娘が中学受験のころ、同じ学校のママさん、私よりも年上だったのでいつも私からご挨拶はしていました。
    同じ女の子同士でライバルという関係でしたが、そのママさんは、すごかったな、塾のテストの次の日には、私に子どものテストの結果はどうだったかストレートに聞いてきて、私が「うちの子は、点数悪かった」というと、「あ~よかった、うちの子よりもできてないなら安心したわ」と、普通に言える神経をしていました。

    そのママは、自分の子が塾の成績が悪いと、自宅の外に夜立たせたり、髪の毛をはさみで切ったりと異常でした。
    中学になり私の子よりも偏差値の高い学校に合格され、以前よりさらに上からものをいう方でした。
    しかし、そのママの子は中学2年ごろから、男の子に興味があり勉強をしなくなってしまいました。
     
    大学は私の子が国立医を合格、そのママの子は私学の大学でした。
    すると、女の子が医者になるなんて、最悪よ、これからの人生大変ですね、かわいそうだわ。とメールしてきました。

     こんな人間っているんだと、怒りもなにも、笑えてきました。


    世の中には、どうしょうもない人はいるもんです・

  6. 【3341802】 投稿者: まお  (ID:RvwzL3FBgK2) 投稿日時:2014年 03月 28日 17:31

    皆様、親身なレスをありがとうございます。

    私自身は、仕事上、
    いろいろな環境のママさんに
    しかも多くの人数に関わる機会があり
    言葉の使い方によっては
    本当に危険な人物になる人にも出会うので
    (場合によってはこちらの命にかかわるかも?みたいな)
    無視したり、挨拶したりという
    不安定な心理を知りたいと思ったのです。

    どなたかも書いてくださいましたが
    「悪い人じゃないと思う。でも、神経質で面倒くさい人」
    皆様の書き込みを読みながら、
    たぶんそうなんじゃないかなと思いました。

    中学受験の厳しさは経験した人でないとわからないもので
    お子さんが3年生の時にお話しした時は
    夢いっぱいだったように思います。
    今思えば、地方出身で、お母様も大卒では無い様子でした。
    「そこでSは厳しい塾だ」と私が言ったので
    馬鹿にされたと思ったのかもしれません。

    私は自分も親戚も旦那も中受、大受と経験し
    苦い思いをいっぱいしているので
    大変だという話をしたのですが
    それを馬鹿にされたと思ったかもしれません。

    思い出したのですが
    6年生のスーパーでの一件の後、
    見間違えでなければ、娘さんらしき子が
    Yのバックで駅に向かっているのを見ました。
    もしかしたら、そのあたりも聞かれたら嫌だったのかもしれません。

    2、3年に一度すれ違うペースの方ですが
    今度見かけたら笑顔で挨拶だけ
    してみようと思います。
    他の知り合いと同じ感じで。
    年齢を重ねるにつれて
    もしかしたら明るい気持ちになれる瞬間が
    くるかもしれない
    とちょっとだけ思ってみました。
    無視されてもめげない位、神経は太くなりつつあるので(笑)

    皆様もいろいろと人間関係では
    苦労されていると知り、
    心強く感じました
    ありがとうございました。

  7. 【3342819】 投稿者: いるいる!  (ID:Rx816dOHSPM) 投稿日時:2014年 03月 29日 17:48

    スレ主さん、〆られた後に書くのも何だけど、いるいる。
    どちらかというと、そのママさんのような人のほうが多いのではないでしょうか?
    みんな子供のいる人ってどこか情緒不安定というか、挙動不審というか。

    私も子供が幼稚園の時に、前日に初めてファミレスでランチをした同じクラスのママさんと
    次の日にまた近所の大通りで偶然バッタリ会ったとき全然知らん顔をして素通りされたことがあって、
    あれ?昨日なんか気に障ることでも言ったっけ?3時間も2人で和気あいあいと
    しゃべったじゃん?と思ってその夜気になって眠れなかったのに、直後の参観日に
    幼稚園の前で会うと、ランチした時と同じように笑顔で話しかけてきたりされました。
    そういうことが積み重なって、ママ友はそういうものなんだと思ってだんだん
    気にしなくなりました。
    私もどこかでそんな風に見られているのかもしれないし・・・。

  8. 【3343454】 投稿者: まお  (ID:RvwzL3FBgK2) 投稿日時:2014年 03月 30日 12:32

    >いるいるさん

    そうですか(笑)
    子供のいる人は挙動不審・・・。
    実際にそういう人もいますね~。
    受験前はきっと自分もそうですね。うんうん

    ただ、今回は私なりに反省もしてみました(まじめです)

    近所に住んでいると、
    すでに接点が無いけど
    数か月単位で見かける人の場合は
    その時々の本人の事情が違いますよね。

    自分が余裕がある場合
    相手のお顔を見て
    何か悩んでいるのかな?
    と思い、黙って気がつかれないように
    通り過ぎることもあります。

    今でも年一回ペースでランチする幼なじみが
    堅い顔で歩いていた事が二回ありました。
    話かけずに通りすぎ、
    しばらくして連絡が来て
    「離婚した」「お母様が癌の手術をした」
    とのことでした。

    今回はあまりにお会いする回数が少ない方だったので
    私もその気遣いができなかったかなとも思いました。

    子供の受験前と入学後、
    希望の学校でも学校生活で悩むこともあるし
    数年後は就職活動で心配したり・・・
    連れてきた結婚相手が不満とか・満足とか
    続くんでしょうね

    また、親の介護や自分が更年期だったり病気だったりで
    不安定なこともあるかもしれないですね。

    それぞれいろいろな事情があるのかも。
    そう思ったのでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す